ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

素敵な贈り物(1)

2008-10-24 | チャ・リンコ
ええ、と、ゆがんだペダルの続きです。
もともと捨てられるところだったペダルにしては
よう5ヶ月もがんばってくれたものです。
というわけで、ペダルリニューアル宣言をして、
探していたところ、

なんと、

ペダルの方からやってきました。

ええと、
別の言い方をしますと、

いらないペダルをくださる方が
いらっしゃったんです。

え?前回の日記が
「ペダル欲しいなぁ、中古がいいなぁ、
 誰かくれないかなぁ」と訴えていたって?

あたりまえじゃないですかっ(笑

訴えたからって、
来るもんじゃなし。
いちおう言ってみるに決まってるじゃないですかww

でも来ちゃったんですよ。本当に。

これで、ワタシも
りっぱな
もらい乞食です。

拾い乞食からちょっとだけ昇格したような、
誇らしいキモチです。


しかも超美品です。
サ○クリーだったら間違いなく"A"ランクですね。
くださった方は本格的レーサーさんなので、
こんな安物は耐えられないと感じて手放されたようですが、
ぞうもつの床屋号にはもったいないぐらいの綺麗さです。

しかも

皮ストラップまでご丁寧に同送されてきました。
そしてさらに、
そのストラップを留めるのであろう
みたこともない装具まではいってました。

ありがとうございます。ありがとうございます。
慎んで大事に可愛がっていこうと思います。

ではちょっとつけてみましょう。


するする回ってキモチいいですね。
残念ながら大好きなグリスアップはする必要なさそうです。

うーん、でもこれ、
もとの持ち主さんのカッコイイバイクの
フレームの色に合わせたものですね。
床屋号につけるとなると・・・・
シロ黒+青赤が基本で、すでにサドルにちょっと
黄色がはいっちまってる状態なので、
ここに緑が来るとなると、
むりやり紫も入れて、「ちびくろサンボ」状態にせねばなりません。
そして黒人は色キチガイだといってるんだろう、と
差別問題になって、社会に迷惑を及ぼすことになるかもしれませんね。
あ、そうそう、今「ちびくろサンボ」という書名では
本探せないんですよね。確か。
ちびくろ、もサンボも。差別用語らしく。
そんないまさら・・・と思うのはもはや40代だけか・・・・??

そういうわけで、ここに緑が来るのはまずいですよね。
ええ、ええ、まずいです。
ここで人種問題にまで至るのはまずいです。
ものすごくいい緑なのでもったいないのは重々承知ですが、
どうせタダでもらっ・・・あ、あいえいえ、(^_^;)
ここはひとつ、より床屋号のゴミ感にフィットさせる意味で、

前々からやってみたかった・・・アレを・・・!

あれをやっちゃいましょう!!!!!

続く



たくらみがわかったヒトはポチ!
気になるヒトもポチ!

にほんブログ村 自転車ブログへ