ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

まだ踊ってます

2008-01-26 | 運動療法
ダンス教室前回から
2週間空いての第三回目。
30代カモーンと心で叫ぶぞうもつの声も空しく、
新顔は、
なんと19歳です。
デモ可愛い男の子だから許す。(^_^;)ヲイヲイ

もちろん、前回イントロだけ振り付けした
Ne-Yoの続きです。
にゃんと、やっとこさAメロだけ制覇。
制覇といっても、振り付けを習っただけで、
踊れてるわけじゃありませんっっ。
どっかひきつってたりよろけたり。
覚えて跡ついていくのが必死だったり。
ぞうもつの苦手な二文字「努力」という字が
おでこの前に浮かびます。

まー、そうだよねー。
ふつうの40代の中でも
きわめてからだが堅くて
きわめて筋力弱くて、
きわめて持久力ないんだから、
20代についていけるわけないじゃん。

でも楽しいんだよね~~なんでだろう。

終わってからも必死です。
なにせ続けることが命だから、
睡眠時間削ってでも入浴・マッサージです。
健康的かどうかなんて関係ない。
翌日はともかく、
翌々日に絶対筋肉痛が残らないようにしないと、
自主練できないじゃんっ
などといってみる・・・・

幸い、前回も筋肉痛遅れてくるわけじゃなく、
関節痛もすぐに治り(冷えの方が原因だったかも)
今日もムリした首がちょっと痛い以外は、
ひどい筋肉痛もありません。
午後感じてた肩胛骨痛も、
リハで鍵盤ひいてるうちに治ってた~♪

あとは、
ムリに体力つかうと風邪ひく人種なので、
いかに体力温存するかですわ。

てなわけで、
マスク着用の怪しいヒトとしての行動に変わりはありません。

しかし、踊りに夢中になってきたが、
そもそもなんのためにやり出したのかが
だいぶ希薄になってきました。
どーですね、鍵盤プレイをかっこよくするためでしたね。
あー。
まず鍵盤の方ももっと練習しないといけないんですが・・・
別の道に逃げてるのバレバレですかねー。
うげげげげ。


☆本日のウン●
前回ダンスレッスンの前に食べ物が残ってて
腹筋ができなくて後悔したので、
昨日は空腹で挑みました。
でも予定のレッスンタイムを大幅に延長、
11時近くまでたらたら踊っていたので、
食べる時間はどっぷり遅く・・・・
しょうがなく、コンビニのやわらかそーなうどんを
食べておきました。
そんなこんなですが、
解毒体質に偏る生理中ということもあり
快調な出産です。

楽しいことって健康でないと出来ないことばかりですね
ポチリ

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ










今日はダイヤモンドレース

2008-01-25 | 競輪
なんで競輪が面白いかというと、
いろんなポイントがあるんですが、
そのひとつに
必ずしも本気で走るとは限らないということが
公然と認められているからでして。
全力を尽くすのが大前提のスポーツ観戦じゃ、
味わえない醍醐味があるのですよ。
人生そのものなんですよね、まさに。
駆け引きとか処世術とかしがらみとか
そういうものが蠢いていて。
自分の一番苦手とするところであるがゆえに、
戦場で勝ち組になってゆく選手は
やっぱりウラヤマシイし、まばゆいし、
たまらんのですよ。

そんなまばゆさを象徴するかのように、
ダイヤモンドレースなんていう名前のレースが
あるわけなんですがね、
これ、競輪祭の中のお楽しみ企画みたいなもんなんですが、
賞金が中途半端だわ、
勝ち上がらなくちゃならない必要性がないわ、
ま、いわば余興みたいなレースなのですが、
花形選手がずら~~~り。
当てにくい。
勝ちにくい。
でもたぶんオッズ割れるから
そこそこ取ったら稼げるかも、というわけで、
そのあたりのいいかげんさが
ダイヤモンドといういがかわしい言葉にこめられているんじゃないかと。
勝手に思ってますがね。
1時間後出走なんですわ。
こんなこと書いてる場合じゃないんですわ。

本来重鎮達に媚びるチャンスのレースのはずですが、
あえて、若手の3平原でいってみようと思います。

ではでは。
結果はのちほど。

☆本日のウン●
ちょっと油断していたら、
腕がものすごい乾燥肌になっていることに気づき、
あわててシアバターを塗りまくりました。
この乾燥、ここ10年気づいたことないぐらい
ひどい乾燥です。
除毛クリームのせいか???
(結局ライヴの前にだけ使っている・・・)
でも、バター塗る前につるつるにしたくて
チクチクはえてきた毛を抜いてしまいました。
その毛抜き行為に集中している間に
いつの間にか排出行為は終了してました。
なんて平和な朝なんだ・・・・

乾燥肌の方はポチ

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ






小倉競輪祭はじまるはじまる

2008-01-24 | 競輪
昨日の雪天とは大きくうってかわって、
本日晴れ。
風冷たいんだけど、ちょっとあったかくなるだけで、
人間のカラダって超ラクになるから不思議。
あああ、らく、らく、楽勝。
で、ラクになったら気づいた。
何も今慌ててバーテープ取らなくたって、
取り替えるブレーキとハンドル調達してからでいいじゃん、と。

だって今日もそれどころじゃないんだもの。

はじまるんだもの
今年最初のGIレースが!

競輪祭がっ!

・・・なはずだったのですが、
いきなりオープンするショップ準備で
慌てて作るフライヤーが全然進まず、
あれこれ直しいれてるうちに
7レースが終わり、
上司が来て話をしているうちに
9レースが終わり!!!
特選3レースなんて、
全部気づいた時には終わり、
結局車券は1枚も買えず・・・・。
ま、そりゃ当然なんだけどね、仕事中なんだからさ・・・。

でも買えなくてよかった。
今日は全然大はずしだったと思います。
(今日だけじゃないよ、コンチクチョー)

でも山崎はやっぱりインフルエンザ明けだってことがわかったし、
伏見も北津留も別にロス疲れはないってことがわかったし、
友和はいけるってこともわかったし、
平原はやっぱ調子のってることもわかったし、
とにかく、初日の動向をこれから調査して、

明日からがんばるぞーーー!!(何を?)

それにしても、
黒いダウン着て
でかいマスクつけて、
マフラーぐるぐる巻いて、
スポーツ新聞開いて
競輪ページを熟読している
ぞうもつの通勤姿・・・・

絶対に通勤時に恋は生まれませんね。
へい(;´_`;)


☆本日のウン●
オリーブ葉エキスバカ呑み攻撃で、
本当にすっと収まってしまった鼻水。
風邪じゃなかったのだろうか・・・???
ま、エキナセア信者のぞうもつとしては、
予防に関してはエキナセアとビタミンCでなんとか
がんばっているが、
ひいちゃった時、罹っちゃった時の対処は本当に苦手。
ちゃんとしたオリーブ葉エキスはとにかく高価なので、
そうそうは頼れないけど、
効果がきちんとあるなら、信者になるしかないなぁ。
どんなものでもお金がかかるよね、信者って(^_^;)
で、まぁ、なんにでも効果のあるオリーブ葉のせいかどうかは
謎ですが、
腸内細菌も元気にやっとるようです。
最近排出に時間がかからないので、
なかなか本が読み進めません。
今なぜかプリンス本を読んでます・・・・。


にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ





さよならバーテープ

2008-01-23 | チャ・リンコ
完成車購入をしてことで、
フレーム買いでは味わえなかった感動ポイントが
いくつかあったのですが、
そのひとつが、
3連勝のバーテープです。


もうボロボロで使い物にならないのに
あえて装着したままにしてくれた
出品者の心意気が嬉しいです。
だって本当にこれ素敵なんですよぅ。

3RENSHOの型押しと、
羽付きマークのメタリックグリーン箔押プリント。

このテープが今買えるものなら買いたいぐらいです。
色もこの黄色がいいんだもん。
クッション性については、
比較したことがないのでわかりません。
できるだけ軟弱者用のを買わねば。

とにかく、ボロボロで、
ちょっとめくっただけで
なんだか黄色い粉末が
花粉みたいに飛び散るありさま。

修復して使用したいけど、
ガッチリ固定されてるブレーキを交換したいので、
(手が届かないのでね)
しかたあんめぇ。
もうハンドルもろとも交換です。

そんなわけで、
バーテープ取り外し儀式を本日行おう・・・と
思っていましたが、
なんか雪がものすごいことになっていて、
それどころじゃない気分になってしまったので、
今日のところは勘弁しておこう。

・・・ハズシタクナイィイイ・・・・(O.;)


☆本日のウン●
そーいうことすると風邪ひくってことは学習済みなのに、
ジャイアントコーン一気食いをしてしまいました。
案の定1時間後に腹はさしこみ、
栄養もろとも体外へ排出。
今朝はしょぼしょぼと残りが出てぐらいでした。
腸が弱るとカラダ全体がしょぼります。
そんなわけで、朝起きたら鼻水とまんない、くしゃみ爆発、
寒気寒気寒気(実際気温が低すぎるのですが・・)
あわてて、オリーブ葉エキスとビタミンC大量投与中です。
なんとかなるかなぁ・・・
しかしこれ花粉症みたいな症状だなぁ、みずっぱなで・・・
まさかバーテープの呪い????

オリーブ葉が効くかどうか人体実験中だよ!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ










おマタが痛い(;´_`;)

2008-01-22 | チャ・リンコ

さてさて、初試乗したMYバイクですが、
ファーストインプレッションは?と訊かれたら、
正直に申し上げまして、

「股が痛い」

でした。

なんかえらく、圧迫されるのです。
こう、前からぐっと。
現状ドロップハンドルのロードですから、
在る程度の前傾姿勢は当然必須なのですが、
それでもそれほど前傾なシート位置ではありません。
にもかかわらず、ものすごく痛い。
これで長時間乗るのはムリ。
あ、いや10分でもムリそう。

男子はもっと大変な気がするのですが・・・
うーん。微妙にしくみが違うのかしら???

なんかとりあえず、
サドルがでかい、という気もしました。
今乗ってるコリブリのサドルは
やたらきゃしゃでこれはこれで、
ケツが痛いのですが。
前がこんなに痛いなんてありえません。

そうなってみて気づいたのですが、
ケツが痛いのってわりと我慢できるもんですね。
でも前がずっと痛いのって相当つらいです。
血尿出たらどーするべ?とか本気で妄想しました。

しかし、さすがに相方様。
手持ちの薄いサドルにつけかえてくれました。
さらにシートポストが調節可能な良品だったということで、
見事に微妙な前傾サドルに。
位置もカラダの小さいぞうもつに合わせて一番前に。
ただそれだけのことで、
乗った感触はまるでベツモノ。
もう股が痛くて我慢できんシロモノではなくなりました。

どのみちサドルは新しくする予定でしたので、
暫定的にお借りすることになりますが、
こちらの黒いサドルが、なかなか柔らかさもあって、
快適な薄型タイプ。
うまーく前傾になっているのわかりますでしょーか?


これが今までついていた
デブなサドル。

ファンキーな色と、やれ具合が魅力的ですが、
とにかく、モッコリしてるのがおわかりでしょーか?
ぞうもつのモリXXとは相性が悪かったようです。

本命サドルを探す時は、
ネットではなくて、ショップでの方が無難かなぁと思いました。

☆本日のウン●
年明けからずぅっと食べたい食べたいといっていた
黒酢らーめんをやっと食べました。
ひさしぶりでしたが、やっぱりおいしいです。
カラダにすいすいはいっていきます。
もみかえし肩こりのカラダには優しい感触でした。
おかげさまで、朝の排出もつるつるっと楽勝でした。


にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ







手が届かない

2008-01-21 | チャ・リンコ
さてさて、やってきました3RENSHOロードレーサーですが、
もちろん、配送はバラバラで来るので、
相方(=職人)に組み立ててもらいました。
ホントに仕事早いなぁ・・・つか、アンタ何屋さんよ?www

すばらしい。
すばらしすぎるので、
禁断の写真を早くもアップ。
悪いことに気づいたヒト、
何もいわなくていいです。
教えてくれなくていいです。
つかこんな写真が何かわかるヒトがいたらすごいけど(^_^;)

どーだ!


3RENSHOのバーテープが最高に渋くて
かっこいいんだけど、
ここから黄色い粉が飛び散るので、
やむなくサランラップを巻きました。
もったいないけど、ここは新しいものに換えねば。
なにしろ。
素敵。
もう惚れてます。
試乗。
ぞうもつの短足ギリギリのサイズ。
ピストになった暁には、
下に足はつかなくなるのですが、
とりあえず、ロードでしばらく慣れようかと。
だって、すごくいい装備状態なので、
すぐにバラすのもったいない感じ。
そう、しばらくはロードでばりばり乗りこな・・・
・・・・

れれれ。


すいません。
このブレーキ、
ぞうもつの手、届きません。

そーなんです。
ぞうもつの手は赤ちゃん並にちっこい。
自分より小さい手の女を人生で1人しか見たことがない。
たとえ小学生であってもだ!
でもブレーキの振れ幅が広すぎて、
つかめないのだ。
そのことに気づいたのは、
景気よく運転してみて、
いざ止まろうとした時(^_^;)

あーぶねーーーー(‥;))))))

短い腕にピッタリのフレームも
すべて計算通りだったのに。
このブレーキじゃ、使えねぇ。
かといって、わざわざ現状のロード用に
ハンドルとブレーキ取り替えるのも
もったいない。

やはり早急にピスト改造か!?

しかも、サドルが微妙に前上がり・・・・

大事なお股がチョー痛いんですけど。
ブラジリアンワックスしてなくてよかったよ、
一回超おもっきり股どついちゃったけど、
軽い打ち身ですんでます(と思いたい)
使い物にならなくなったら困るので、
ここはやはり前下がりのサドルをゲットせねば。

ああああ、夢広がるなぁ。
ホイールはフレームと同じブルーがいいなぁ。

今日はこのぐらいにしておいてやるか!



☆本日のウン●
重い荷物運びやら夜更かしやらが続いたので、
昨日はマッサージにかけこみました。
雪が降るという予報だったので、
家の近所のリラックスです。
最近幡ヶ谷のリラックスが侮れないことに気づいたので、
久々に桜上水店にも顔出してみました。
昔何度か行っていて、
そんなに満足したことはなかったけどね。
しかし、ツボはいりまくり、響きまくり。
こりゃあ効くね、と思ったものの、
かなり痛かったことも確か。
でも脚とかはさわっただけでも痛いぞうもつ。
かなりフラフラ。
帰り際、セラピストの紹介ボードで、
担当者のチェックをしてみたらなんと、
特技は「強押」だと。
げぇえやっぱり強かったんだぁああああ。
しかしそれって特技になるのかぁ?????
そんなわけで、お腹もその勢いで押されたせいで、
朝は快便でしたが、
首はもみかえしでしんどいです。
難しいね、さじ加減というのは。
セラピストの紹介も店頭じゃなくて、
サイトに載せておいてほしいヒト、はーい!!!


ツボ押しまくりだっ!↓
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ














ピスト大作戦その1-フレームゲット

2008-01-20 | チャ・リンコ
名門ピストフレームをゲットできるのか?
の続きです。
えと、結論からいうと、この時狙っていた獲物は
獲れなかったのですが、
そのすぐ後に、よりサイズ的にはぞうもつにピッタリな
同社のフレームが登場しまして、
結論からいうと、それ落札しちゃいました/(.^.)\
厳密にはピスト改造可能なロードのフレームです。
しかもフレームだけで出品されていたのではなく、
完成車(ロードレーサー)として出ていたのです。
ま、それなりに大枚はたいてしまいました。
ブランドにこだわる方ではないと自認していたはずですが、
やっぱり目の前にぶらさげられると
「これほしいなぁ」になりますよね。
だって、他人にも説明しやすいし、
ロゴ可愛いし、
人気あってすぐ盗まれちゃうし、
なんといっても、オサレナンパ系ぞうもつにとっては、
「NYで大人気のフレーム」っていうところが
たまらんですよ・・・ホホホホホ。

で、落としましたのは、
NAGASAWA, KALAVINCAに続いて
大人気の3RENSHOでございます。
もう亡きブランドなので、中古でないと手にはいりません。
ぞうもつサイズが登場するのもロード用だったからでしょう。
だって、競輪用でこのサイズ、まずなさそうだから。

美しいターコイズ。
黄色いロゴが映えます。
傷も少なく、サビらしきものは見あたらない、
スグレモノです。
逆に綺麗すぎて
「これ本物なのか?」
「再塗装品?」と不安になります。
何故写真をアップしないのかって?

だって、詳しいヒトがみて
「これ偽物ですよ」なんて書き込まれた日にゃ、
凹凹凹で、立ち直れず、
すぐさま妙法寺に方位除けにいってしまいそうです。
信じるものは救われる、です。

2ちゃんでは、
「三連勝フレームがいいのは
プロ用に作られたものだけ、あとはサイテー」
なんてボロカスいわれてても、
いいの。
そんなにヘヴィに乗るわけじゃないから。
三連勝持っているということが大事なの!
(思いっきりブランド主義や・・・・)

というわけで、
三連勝がどのように化けて
ぞうもつカスタマイズされてゆくのか
これからじっくりとお伝えしようかと思います。
写真ナシで!!!!!www






真面目なみかん

2008-01-20 | お取り寄せ
おつかいのご褒美に
みかんを5個もらいました。
全部オヘソのところに
マ印のシールがついてました。



なんだろう?このシール
愛媛みかんだから、
「真面目」のマ?かな?
きっとそうだ、と、
ポンジュースの原料になるのだと信じて
食べました。

そしたら、
これ「真穴みかん」というブランドみかんだったようです。


年末にお歳暮でいただいた
高級極上みかん、よりも
甘くて濃い味でした。
値段じゃないね、みかんはね。

でもちょっと熟れ熟れギリギリ感があったので、
あわてて5個一気食いしてしまいました。
だってしなびたらかなしーもん。

いや、ふつうあげるだろ、他人に(^_^;)

それにしても、一個一個シールをつける作業が
なされているのだから、
やっぱり真面目念がこもっているな、と思いました。


初ライヴ終了

2008-01-20 | 脱線
レギュラーバンドの、二ヶ月ぶりのライヴがありました。
今回は全くぞうもつの好みでないバンドとの対バンだったこともあり、
基本的には居心地の悪い空間でのプレイになったはずなのですが、
どーも、そんなことどーでも構いやしない
頑強なバンドに成長してきたようでして、
出演6バンド中明らかに一番盛り上がらせていただきました。
ほいきた!状態ですね。
相変わらずいろいろ問題続出バンドで、
今回もいろいろあって、2管編成。
そんなわけで、ぞうもつ的には士気も落ち目だったはずなのですが、
なんのことはない、やってみると
なんか燃えた燃えた。
ホンセク、いままでで一番シャープでかっこよかったのでは?
不思議だなぁ。人間のやることって。
ちょっと低音信仰にはまりすぎるのやめよう。

バンドに関してだけは、
他人を頼りにした演奏しちゃだめなんだろうなぁ、
最近やっと気づいてきたかも(ヲイヲイ
だって、ハマのブガルーバンドの方も、
全然良くないプレイ続けてたヒトが
ちょっとしたトラブルで責任負うことになったら、
メキメキいい演奏してくれたりするので、
何度も驚いてるもん。

今回も一番頼りない方から残っちゃったよ~~ぐらいに
思ってたら、とんでもなかったですね
すいません。あんたがたスバラシイです。
なんのこっちゃ。

でも一番伸びてるのはベース君だろうなぁ。
あれこれ一番いわれて、
あれこれ一番比べられて、
複雑な心境の中がんばってくれてて、
でもここ数回のリハと
本番は、すごくのびのびしてたし、
なんかベースがカラダにはいってくるようになった。
これまでは・・ええと内緒ですが、
無理矢理いれようとしないとはいってきてくれなかったんだけど。
ソツがなくて精確なだけじゃだめなのよーん、と
ソツのありすぎるぞうもつがいってもなんの説得力もないので、
もちろん口にはしませんでしたが、
あまりにも色気のないベースだったのよ。
でもなんかその淡々としたベースにいつの間にか
知らぬ間に支えられてる感があって、すごかった。
これは本当はものすごく難しいことなのかもしれない。
継続は命なりです。若さはパワーなりです。
あああすいません、若くなくて。
ぞうもつの上昇曲線は傍目にはわからないぐらいでしかありませんが、
ちょっとしたことで伸びます。

とくにほめられると!

しかし、ほめられないと伸びないから、
なかなかほめられない。(え?)
そのためには、できるだけほめてくれるようなヒトを呼んで
見せるしか方法がないのだ。(姑息?)

だってしょーがないじゃーんん。
うまくねぇんんだもぉおおん(開き直り)

しかし最近リハ後の肩こらなくなったなぁ・・・
そしてライヴ後もやっぱりこらなかった・・・
カラダは間違いなく一歩一歩老けているはずなのに、
わりと頑丈になってきているのは
カラダのコントロールがうまくなってるのかもしれないっすね。
どこまでが「ムリをしている」ことになるのか、というボーダーも
鈍くて気づかないことがあったけど、
最近は、やっぱりなにかと寸止めしてるから。
去年めまい起こしておいてよかったような気がします。
めまい予防にしていることが、
他にすごく効いてる気がするので(^_^;)

自分のカラダには気ぃつかってましたが、
気づいたら、my愛機のネジが一本ゆるけて
はずれちゃってました。
今、筐体を留めてるメインねじ4つのうち3つしかない状態で。
ガクガクしてます。
あああ、ちゃんと楽器もケアしてあげないと
そろそろ拗ねるころです。5年目かな?この子購入してから。
今はこの子しか頼りになる楽器がないので、
なんとかがんばって欲しいです。

☆本日のウン●
久しぶりに深い打ち上げ。4時帰りコースでした。
呑まないのに、酔っぱらってるみたいな気分でした。
いつものことか、それは。
スペピーのメンバーが観にきてくれてて、
またサイコーい盛り上げてくれたのですが、
いつも一緒にいるノリノリのメンバー彼女Kちゃんが
実は下戸だということを知ってビックリ。
あれ、いつも酔っぱらってたんじゃないんだ。
そーか、そーいえば、運転手やってた。
でも呑まないんじゃなくて呑めないとしって
より親近感アアアアーップ。
それをいいことに、家まで送ってもらっちゃいました。
おすまいは遙かかなた藤沢なのに。
ごめんねーKちゃん、愛してるよー♪

あ、ウン●はね、今日はしょぼしょぼ。
だって、夜中の3時まで飲み食いしちゃったんだもの。
すんごいゴージャスな宴会コースたのんじゃうんだもの。
でも一番食べてましたね。ぞうもつとKちゃんで制覇していきました。
喰うならまかせろ!

というわけで、こういう時に風邪ひきやすいので、
今日はビタミンC大量投入中です(^_^;)

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ