ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

欲求不満の巣窟

2008-10-10 | 猫事情
ゲトーのフリマも行けない・・・・

関戸橋フリマもいけない・・・・・

物欲はいくらでも湧いてきているのに。

うきーーーー(━┳━ _ ━┳━)


ボクたちの誕生日を忘れた罰ですがな。

はい、でもお詫びにたまにはササミでも蒸したろうかと思ったら一番近所のいなげやにはなぜかアブラたっぷりのもも肉しかなくてひぃひぃそんなばかなと思ってせめてそれじゃあ鯛でも買ってやろうかいと思ったのですがもう夜遅かったのでサカナ売り場はガランガランと音をたててまずそーな刺身がほんのり残っているぐらいそんなこんなななか手ぶらで帰ったわけでありまして全然君たちのことをないがしろにしているわけじゃあないんだよ毎日スキあらば写真撮ってるじゃないですかいなコンニャロめ、ニャロメ~って死語だよね、ははははは。

にゃんこたちも欲求不満、ワシも欲求不満。
部屋は荒れてゆく。もはや人間のすみかではない
(イヤとっくに猫のすみかだってば)
お願いだから、お気に入りの洋服の上にゲロ吐かないでね・・・・


じゃ、ここに吐いちゃおうかにゃ~~


あああああああ

にほんブログ村 自転車ブログへ

蒟蒻畑商法

2008-10-09 | 脱線
マンナンライフ社が注目を集めています!
蒟蒻ゼリーのシェアのほとんどを占めていた
「蒟蒻畑」が製造中止になったからです。

やるなぁ。

回収なし、の製造中止、ですよ。

さすがだなぁ。

今頃日本中のスーパーで
「蒟蒻畑売り切れました」の札が
立ちまくってるんだろうなぁ。
メーカーには小売り業者、仲買業者さんから
問い合わせ殺到。
なにせファンがこぞって買い占めること間違いないんですから。
確実に売れるものを仕入れる喜び、
たまらないですよね。
不景気に嬉しいハプニングです。

でもなぜか、いろんなヒトの日記やら記事やら見ると、
妙にマンナン社に同情的だったり、
野田聖子敵対視ばかりだったり・・・・。
あれれれ?どうして?????

マンナンライフ社は、着々と
次の商品の開発を進めてると思いますよ。
喉に詰まりにくいサイズと形で、
注意書きをデカデカと換気した新パケージで、
全く新しいネーミングで、
でも元の蒟蒻畑ファンのハートをつかむような。
幼児と年寄りは手出しできないような。
あれだけの商才のある会社です。
ゾクっとするようなオモシロイCM作りも既にコンペがはじまっているでしょう。
CMソングの発注でもくれないものかな、と思います。

そうこうしている間にも、
賞味期限というものがつきものの食品在庫は
着実に倉庫から消えていっているのです。
なんのムダもありません。
冬のボーナスも確実です。
高級ロードバイクの2009年モデルを予約してしまう
社員が後を絶たないでしょう。

すごい! マンナンライフ!
さすが! マンナンライフ!

・・・・・とここまで書いておいていうのもなんですが、

わたすは動物性ゼラチンゼリーが大好きです。
もちもちとろとろが快感です。
さらにつるつるのどごしの寒天ゼリーも好きです。
蒟蒻ゼリーは噛むのも飲むのもめんどくさいから嫌いです。

あ、これは妄想ですので、
一切事実には基づいておりません。
M社が倒産しなかった時に
「ああ、ぞうもつのいってたことは正しかったな」と
思い出してくれてもくれなくても
どうでもいい話です。

ではっ♪

冬のボーナスが期待できなくてnew model完成車のオーダーなんてできないぜ!
という方は試しに押してみよう。
(ワシは13回押してみた是!)

にほんブログ村 自転車ブログへ





10月ってもっと晴れてなかったっけ????

2008-10-08 | チャ・リンコ
10月ってもっと晴れてなかったっけ????

あまりにも雨ばかりで
まともにチャリれない日々。
(なんか6,7月にも全く同じ台詞ではじまった日記書いてるなぁ)

こんな時のために購入した
アレを出動させよう。

そうそう。

アレ!



コレ!

着替えはないけど、
まぁだいぶ涼しくなったことだし、
それほど汗かかないだろう。

ほいほいほいほいっ。

あれ?


どやって乗ってたっか?

そなんです。
もう二ヶ月ぐらい
放置してたんです、こいつ。

最初の漕ぎ出しをどうやってたのか、
既に忘れてました(^_^;)

うーん、まずい。

でも棚につかまってなんとか
ゆらゆら漕いでみる。

でもって、

1km踏んだら
もう膝がわらわらしました。


情けない。


はよ、かえっといで。

はい、もう帰ります。とほほほ。


情けなさに呆れたら、
しっかりポチっと押してみよう

にほんブログ村 自転車ブログへ

即席食品の甘い罠

2008-10-01 | 悪食生活
インスタント食品のくせに、
健康志向なものが増えてますよね~~
はるさめヌードルとか大成功らしいし。
合成物質だらけなのになぁ、
でもおいしいよね、はるさめヌードル(買ってるんじゃん!)


これなんかおいしそーでしょ。
亜麻仁油に目をつけちゃったりなんかしちゃってさー。
がんばって企画したんだろーけどさ。

亜麻仁油って、40℃以上でカラダに悪~い油に変身しちゃう
加熱不可の油なんだけどねー(^_^;)
これ、アツアツのスープにいれてのめってさー。
あうあうー。
残念っ!!

ま、でもンナコトわかってても買ってみちゃう
ぞうもつみたいな物好きがいっぱいいるから
大丈夫だね、商売上は。来年には存在しない商品だろーけど。

なんかひとりで切なく食べる残業時の絵ズラとして
カップ麺つうのは最高の小道具なんだよねー。
情けなさに酔いしれるーみたいな。
カップ麺喰った後、
サプリメントをバカ食いするの、
一昔前のUSA肥満市民みたいで
すてきでしょ。あ、コーラは飲みませんの、ワタクシ。

あー、風邪ひいたみたいです。
めずらしく風呂なんて浸かっちゃったから。
風呂ってどうして風っていう字なんでしょう?
やっぱ風呂はいると風邪ひくからかなー?

というわけで、
ひきはじめの風邪を無理矢理治す
処方箋をご紹介します。

オリーブ葉エキスカプセル錠剤xバカ飲み
京都念慈菴川貝琵琶膏をお湯で薄めたものをホットドリンクがわりに
ビタミンCタブレットを1時間置きに
ヘム鉄カプセルx2 朝と夕方に
おやつにプロポリスキャンディ
おやつにバナナ
そしてこっそり昼寝です。

昨シーズンはこの処方箋+エキナシアエキスで
ほぼ100%風邪防止いたしましたが、
今年はどうでしょうかねぇ?
つか、風邪の季節にはまだ早いです(O.;)

本日はピンクリボンデイ。
芝公園に集うピスト女子の方々(2名かもしれないが)
いいなぁー、ワシもいきたいなーぁ。

たまにはコッチ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ