週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

まつり準備中!!

2009年05月25日 | イベント

星の新茶まつり・サツキまつりまでもう一週間を切りました。
今日はぶるぅずさんとまつりの案内看板設置。村の県道沿いに看板を立ててきました。

Junbi01Junbi02_2 今回の看板は子供たちの目に留まるようにカラフルなイメージでデザインしてみたのですがいかがでしょう?相変わらず予算がないため(TT)いつものようにぶるぅずさんとA3のコピー用紙に印刷して貼り合わせしていきます。作成したのは13本。星野に来た皆さんが迷わず茶の文化館に到達できるよう、星野村の案内地図を見ながら、交差点や一定の間隔をもとに設置場所を慎重にプロット。

明日からは茶の文化館内の会場準備。
皆さんに星野村をいっぱい楽しんでもらえるよう最後まで気を抜かずガンバりますっ!

今週の土日、ぜひ星野村に遊びにきてくださいね♪

〔くり〕


☆ブログランキング投票☆
↓↓↓読まれた方クリックご協力ください♪
人気ブログランキングへ



櫛田神社イベント無事終わりました~♪

2009年05月24日 | ニュース

こ~んば~んはw
連日のハードスケジュールに若干ハイになっているぶるぅずです!
ナチュラルハイってこういうことなんですかねえ~。

しかしながら、無事、櫛田神社で行いました、
星野村物産展は大盛況のうちに終了しました♪
お越し頂いたお客様、本当にありがとうございました。
また、星野村への応援・また厳しいご意見をたくさん頂きました。
皆様の期待をヒシヒシと感じる事ができ、行ってよかったと思いました。
今後の星野村観光の参考とさせて頂きます。ありがとうございました!
来月も行くことになるのかな?
そのときはまた、事前に告知させて頂きますね。

さて、いよいよ今週末から「星の新茶まつり・サツキまつり」です!!
もしまだ予定を入れてなかったら、ぜひ初夏の星野村を満喫しに来てください。
人気の釜炒り茶体験・闘茶会は15時くらいまでのお受付ですので、お早めにどうぞ!
また31日日曜日は野点を行います。
先着300名様へ無料でお抹茶をお点てしますのでお楽しみに。

新茶の香りと色鮮やかなサツキの芸術に酔いしれてください。

P5050021

それではまた!ぶるぅずでした。

(ぶるぅず)

☆ブログランキング投票☆ ↓↓↓貴方の一票がぶるぅずを支える!!

              人気ブログランキングへ


星野村PRIn櫛田神社

2009年05月24日 | 立寄りスポット

こんにちはぶるぅずです。
櫛田神社出店PR新聞にも掲載されているようで好評です♪
昨日もたくさんの方々にお越し頂きました。
写真はちょっと人が少ないですが。(笑)

Pap_0226_2

櫛田神社さんのご厚意で開催される事となったこのイベント。
今後も継続して行えるようなイベントに成長させたいとのことです。
次行くときは、茶々一福持っていけたらいいな。

さあ~今日も今から福岡行きます♪
お時間ある方は遊びに来てくださいね~

(ぶるぅず)

☆ブログランキング投票☆ ↓↓↓読まれた方クリックご協力ください♪

              人気ブログランキングへ


急遽決定!!博多櫛田神社で星野村PR・出店!!

2009年05月22日 | イベント

はい!
洗車すると雨が降るのが得意なぶるぅずです。
(今年2/2の確率。。。T3T)
それにしても、すごい雨でしたね。。。
この雨で、ホタルが流されていないか心配です。

さて!表題の通りですが、
今週23日(土)~24日(日) に、なんと博多・櫛田神社にて出店が決定しました!!
今回は急な出店のため、準備不足なので残念ながら「茶々一福」は持っていけませんが、
抹茶ようかん等のお菓子類や抹茶や水出し茶などのお茶関係、
そして、NHKで放送されて人気沸騰中の「しずく茶」(茶器ももっていきますよ!)
などを持ってお邪魔します!!
お近くの方は是非、遊びに来て下さいね。

<櫛田神社出店インフォメーション>
 日にち:5月23日(土)~24日(日)
 時 間:10:00~16:00
 会 場:福岡市博多区 博多神社

以上、告知でした。もちろん二日間ともぶるぅずもいますよ!
それでは又!!

(ぶるぅず)


お食事処「星野茶寮」特別メニュー!~お弁当編

2009年05月21日 | ニュース

Bento01 茶の文化館の「星野茶寮:ほしのさりょう」は八女のおいしいお茶を使った「茶そば」や「利休めし(茶めし)」が味わえるお食事処です。その茶寮では通常のメニュー表にあるものだけではなく、予約でしか味わえない特別メニューがあります。

その一つがお弁当。地元の季節の素材を生かしたお弁当なのですが、実はその時々の旬のものを使うため、いつも同じものを出せません。それだけに素材ひとつひとつが風味豊かでたまらなく食欲をそそります?~。

Bento02_2

今回のお弁当のポイントは「たけのこ」に「スナップえんどう」、そしてやっぱり「お茶の葉」です。一つ一つが手作りで、昨夜はいつもよりも遅くまで、そして今朝はいつもよりも早くからの調理、盛り付けでした。お味のほうも女性らしく細やかな気配りが行きとどいた優しい味わいでとっても美味!たけのこの香り、がめ煮の風味…書きながら思い出してくるだけでまたお腹がすいてきました。

【今回のメニュー 季節の弁当1,200円】

お弁当は団体のみの特別メニューです。
まずはお問い合わせを。

〔くり〕


☆ブログランキング投票☆
↓↓↓読まれた方クリックご協力ください♪
人気ブログランキングへ