A木さんから頂きました、末富の懐中しるこ「光悦善哉」です。
食べた後に飲んだお茶は“秋しあげ”です。
冷凍蔵出し茶――秋しあげ――を飲みました。
農家で生産されたお茶を茶業界では『荒茶』とよびます。
この荒茶に保存が効き、お客様の嗜好に合うように火入れ加工を行うことを『仕上げ』といいます。
秋しあげの茶は、新茶の仕入れを行う際、さわやかな秋に飲むお茶として最もふさわしい荒茶を選定し、冷凍保存したものです。
この季節ならではの熟成した」あじわいを楽しんでいただけるよう、細心の仕上げを施しました。
急須でお茶を飲むと、心も身体もリラックスしますよ。自分で淹れるよりは、人に淹れてもらうほうが・・・・美味しい(?)