「まじっすか」も4年目に突入ということで
新企画がスタートした。
中丸くんの好きな「モノ作り」を活かしつつ
長い時間をかけて大きいものを作る企画で、家のリフォーム
に取り組むことに。
自分で壁紙を張り替えたり、和室を洋室に変えたりする、
今話題の内装DIYである。
リフォームする家は、もと染色の作業場だったという一戸建て。
よく都内でこんなアバラ家みつけたなーというぐらい傷んでいる。
1階は作業スペースで、流しの周りに染料のあとなどが残っている。
ということは、2階は住居スペースか。
家全体の間取りが見たいが、今回の放送では一階部分しか映らない。
なぜだ。
2階はなんか、カメラが入ったらやばいわけでもあんのか。
押入れを開けたら、白塗りの子供がいるとか。(「○怨」・・?)
中丸くんは超リアリストだから、科学的根拠のないものを見ても
驚かなさそうな気もするが・・。
それはさておき、リフォーム1回目は「表札を作る」。
なぜだ。
表札って、家が全部できあがって最後に作るもんじゃないのか。
まだ中は手つかずなのに、いきなり表札だけ掛けてどうする。
ちゃんと工程は立っているのか?
いささかの疑問と不安を孕みつつ始動した新企画、
次週は床の張り替えだそうだ。
新企画がスタートした。
中丸くんの好きな「モノ作り」を活かしつつ
長い時間をかけて大きいものを作る企画で、家のリフォーム
に取り組むことに。
自分で壁紙を張り替えたり、和室を洋室に変えたりする、
今話題の内装DIYである。
リフォームする家は、もと染色の作業場だったという一戸建て。
よく都内でこんなアバラ家みつけたなーというぐらい傷んでいる。
1階は作業スペースで、流しの周りに染料のあとなどが残っている。
ということは、2階は住居スペースか。
家全体の間取りが見たいが、今回の放送では一階部分しか映らない。
なぜだ。
2階はなんか、カメラが入ったらやばいわけでもあんのか。
押入れを開けたら、白塗りの子供がいるとか。(「○怨」・・?)
中丸くんは超リアリストだから、科学的根拠のないものを見ても
驚かなさそうな気もするが・・。
それはさておき、リフォーム1回目は「表札を作る」。
なぜだ。
表札って、家が全部できあがって最後に作るもんじゃないのか。
まだ中は手つかずなのに、いきなり表札だけ掛けてどうする。
ちゃんと工程は立っているのか?
いささかの疑問と不安を孕みつつ始動した新企画、
次週は床の張り替えだそうだ。