大学時代の友人達が開催するという新年会に参加するために、再び京都へ行って参りました。

自坊に帰る前に、大学時代から一度は行きたいと思っておりました、親鸞聖人の生誕地へ行って来ました。

親鸞聖人がお生まれになった地は、京都の伏見区にある日野の里だと言われており、親鸞聖人の生誕を顕彰するために、この日野誕生院が建てられております。

実は日野誕生院がある地は、京都の中心部から南東へ少し離れた場所にあることから、これまで行く機会がありませんでしたが、今回漸くお参りすることができて、嬉しく思いました。
副住職より

自坊に帰る前に、大学時代から一度は行きたいと思っておりました、親鸞聖人の生誕地へ行って来ました。

親鸞聖人がお生まれになった地は、京都の伏見区にある日野の里だと言われており、親鸞聖人の生誕を顕彰するために、この日野誕生院が建てられております。

実は日野誕生院がある地は、京都の中心部から南東へ少し離れた場所にあることから、これまで行く機会がありませんでしたが、今回漸くお参りすることができて、嬉しく思いました。
副住職より