僧侶の役目は、頂いたお布施のお返しとして、皆様に、法施をしなければならないのであります。法施とは、仏さまの教えを皆様に、施すことです。よく、お寺にお布施をとられたということを言う方がおられます、お布施に対して見返りがない、対価がないのであれば、とられたといわれても仕方がありません。法施には、少しでも本堂などの施設を良くして、快適にお参り出来るようにしたりすることも含まれます。頂いたお布施は、僧侶のポケットマネーではなく、宗教法人のお金です。私も毎月、宗教法人よりお給料を頂いております。これからも、出来るだけの法施をさせて頂きたいと思っております。
最新の画像[もっと見る]
-
成功と幸せの関係性 2日前
-
お寺に生まれたものは入院患者だ 3日前
-
聞いて救われるのではなく、救われていることを聞く 4日前
-
豪華客船 阿弥陀号 極楽行き 5日前
-
人生には締め切りがある 6日前
-
今日いち-2025年2月17日 1週間前
-
今日いち-2025年2月16日 1週間前
-
今日いち-2025年2月15日 1週間前
-
住職は氏子になっている 1週間前
-
大混雑 2週間前