二鶴工芸です。
金泥(銀泥含む)・糊などを刷毛を使って加工する場合、当方はダンボールに泥を刷毛になじませて使います。
皿やマスキングテープやボール紙など使いましたが、結局ダンボールが使い勝手が良いです。
パレットみたいなイメージですかね。
これも職人さんそれぞれで正解はありません。
当方は刷毛へのなじみ方がダンボールがちょうど良い感じです。
現在は商品を送ったり色々送っていただくものがあるのでダンボールは常備していますが、以前に在庫が無くなった場合はスーパーなどでもらっていました(^_^;)
印刷されていない内側の綺麗な部分を使います。
最新の画像[もっと見る]
-
黒箔仕様の道中財布の準備 4時間前
-
花菱文様 13時間前
-
本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金が仕上がってきました!! 2日前
-
本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金が仕上がってきました!! 2日前
-
10年前同日の投稿 3日前
-
10年前同日の投稿 3日前
-
10年前同日の投稿 3日前
-
10年前同日の投稿 3日前
-
10年前同日の投稿 4日前
-
10年前同日の投稿 4日前