二鶴工芸です。
昨日は久しぶりに大阪へ。
昼過ぎに行ったので梅田の地下街のレストラン街は何処も長蛇の列(-_-;)
ぶらぶら回ってたら懐かしいレストラン!!
不二家レストランです。
あのケーキ屋の。
ちょうど並んでなかったんで、数十年ぶり!!に入りました。
京都はレストランは無くなったようです。
テンションが上がり、熟年二人がパフェセットを注文!!
ところが、パフェが以外と大きくてお腹パンパンに^_^;
その後、案内をいただいてました、難波高島屋 美術画廊で開催中の「融合する工芸」へ。
ほんと凄すて圧倒されました(゜o゜)
決して明治時代の工芸品の展示ではありません。
今の工芸作家さんの作品です。
また作家さんがそれぞれ活動拠点が違うコラボ作品ということに意味があります。
今の日本でしかできない工芸!!まさにその通りだと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
定番のデニム製道中財布麻の葉銀の納品 30分前
-
金彩ガラス皿「バブル水色」の納品 9時間前
-
ピンブローチ 1日前
-
2025年 大阪・関西万博 公式グッズ 2日前
-
2025年 大阪・関西万博 公式グッズ 2日前
-
8年前同日の投稿 3日前
-
銀箔地 4日前
-
デニム製道中財布麻の葉銀の納品 5日前
-
黒箔仕様の数寄屋袋が仕上がってきました!! 6日前
-
残反 1週間前