二鶴工芸です。
京都は寒い毎日です
道中財布が数点ですが仕上がりました
ご興味ある方はweb販売サイトまで
二鶴工芸です。
京都は真冬並みの寒さになりました
風邪をひかないようにしないと
画像は雁に縞の柄のがま口ショルダーバッグです。
雁は家紋のデザインを並べました。
二鶴工芸です。
先週、京都水族館に行ってきました
年間パスポート所持者ですので、行かないと持っている意味がありません
現在、館内で3Dプロジェクションマッピングを開催しています。
水槽に映しているわけです。
私は平日の閉館間際に行ったのでスイスイでラッキーでした
これが土日の昼間だと大変な目に合います
プロジェクションマッピングは、この規模の水族館での開催ですのでこれで十分だと思います
来年の1月12日まで開催されているようです。
京都水族館http://www.kyoto-aquarium.com/
二鶴工芸です。
お正月に飾っていただきたい作品ラストです。
正絹の黒地(留袖)に竹に雀の柄を純金箔で金彩加工しました飾り皿です。
加工した生地をガラス会社とのコラボで制作しました。
形状は刀の鍔になっています。
税込¥45,360で現在、京都茶寮http://www.kyoto-saryo.jp/galleryで販売中です。
この催事は今月18日(木)までとなっております。
京都にお越しの際は是非、お立ち寄りください。
二鶴工芸です。
12月です。
師走です。
Decemberです。
押し迫ってきました。
いよいよ12月です。
何となく気忙しい
はっきり言って12月はあっという間です
画像はクリスマスに合わせてではないですが、雪の結晶
のペーパーウェイトです。