二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

「融合する工芸」

2016年12月05日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日は久しぶりに大阪へ。
昼過ぎに行ったので梅田の地下街のレストラン街は何処も長蛇の列(-_-;)
ぶらぶら回ってたら懐かしいレストラン!!
不二家レストランです。
あのケーキ屋の。
ちょうど並んでなかったんで、数十年ぶり!!に入りました。
京都はレストランは無くなったようです。
テンションが上がり、熟年二人がパフェセットを注文!!
ところが、パフェが以外と大きくてお腹パンパンに^_^;
その後、案内をいただいてました、難波高島屋 美術画廊で開催中の「融合する工芸」へ。
ほんと凄すて圧倒されました(゜o゜)
決して明治時代の工芸品の展示ではありません。
今の工芸作家さんの作品です。
また作家さんがそれぞれ活動拠点が違うコラボ作品ということに意味があります。
今の日本でしかできない工芸!!まさにその通りだと思います。






洗濯表示

2016年12月01日 | 日記

二鶴工芸です
12月になりました。
師走です。
December です。
とうとう年末になってしまいました^_^;
今日からケアラベル・洗濯表示が変わるようです。
参考:http://www.meti.go.jp/main/60sec/2016/20160804001.html
世界基準に合わせるようです。
慣れるまで大変そう(-_-;)
洗濯できる商品を作ってたので、念のためこの基準で再注文しておきました。
別に作らなかったら必要はないのですが、たまにオーダーがあったりするので念のためにです(=_=)