二鶴工芸です。
アマビエ様のグッズの売り上げがたまりましたので地元の「新型コロナウィルス感染症対策支援」に寄付しました。
この寄付金は最低金額が決まっているので、私の分も含めてたまれば寄付するようにしています。
明日は我が身なんで!!
ということで常時オーダーは承っています。
ガラス皿はこちら🛒⇒https://www.creema.jp/item/9454647/detail
🛒⇒https://huduru.stores.jp/items/5f08571eec8fd37b5744a241
ポストカード(残りわずか)はこちら🛒⇒https://www.creema.jp/item/9820538/detail
グルージャスグッズも対象です🛒⇒https://www.creema.jp/item/10021108/detail
二鶴工芸です。
本日から、以前より投稿していました特別販売サイトの「save our crafts by MIYABI」で販売している作品を「丹後TABLE」2階スペースで展示販売することになりました。
今まではネットでの販売でしたが、展示販売会はサイトの作品(サイトの作品全部ではありません)を展示するリアルな販売となります。
サイトでの販売は31日までと期間が被っていますので、現物を直にご覧いただいてサイトで購入していただくことも可能ですし、勿論その場で即購入いただけます。
現在の新型コロナウィルスの状況、またこの暑さですので無理のない範囲でお立ち寄りくだされば幸いです。
特別販売サイト「save our crafts by MIYABI」取扱商品の展示販売会について
8月末日を以って伝統産業製品の特別販売サイトを終了するにあたり、丹後地域の特産品の加工・販売や販路開拓などの地域商社事業を行う株式会社丹後王国ブルワリーが運営するアンテナショップ「丹後TABLE」と連携し、特別販売サイトで取り扱っている商品の展示販売会を開催します。
期間:令和2年8月22日(土曜日)~令和2年9月6日(日曜日) 午前11時~午後5時(定休日:水曜日)
場所:丹後TABLE 2階スペース(京都市中京区東魚屋町197)
内容:京焼・清水焼の器や和ろうそく、かるたなどをはじめとする京都市内の伝統産業事業者を支援するために立ち上げられた
伝統産業品の特別販売サイトで発売中の品々を中心に展示販売
入場料:無料
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入場の際にはマスクの着用、手のアルコール消毒のお願いと検温をさせて頂きます。
また入場に関して人数制限をさせて頂くことがございますため、予めご了承ください。
主催:公益財団法人京都伝統産業交流センター、株式会社丹後王国ブルワリー
協力:京都市、株式会社オートクチュール京都
参考:save our crafts by MIYABI
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、展示会やイベントが軒並み中止となり、危機に瀕している京都市内の伝統産業事業者を支援するため、公益財団法人京都伝統産業交流センターが開設した伝統産業製品の特別販売サイト
(URL:https://www.miyabi-satellite.com/)
丹後TABLE
丹後地域の特産品の加工・販売や販路開拓などの地域商社事業を行う「株式会社丹後王国ブルワリー」が運営する丹後地域の食の魅力や観光情報を発信するアンテナショップ
昨年11月にオープンし錦市場内では初のイートインスペースを設置
二鶴工芸です。
約6年前の作品です。
刀の鍔をモチーフにしたガラス皿です。
中心はくり抜けなかったので生地の黒地をそのままいかしています。
こちらの応援もよろしくお願い致します!!
31日までです!!
伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
#saveourcraftsbyMIYABI #おうちで工芸
二鶴工芸です。
先日、濃いグリーン地麻の葉銀の道中財布を購入してくださったお客様が、これと同じ柄の信玄袋を作っていただけないか!?ということで別注で制作しました。
女性の方からのオーダーでしたので裏地はいつもと違うイメージで。
オーダーありがとうございました<m(__)m>
こちらの応援もよろしくお願い致します!!
いよいよ31日までです!!
伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
#saveourcraftsbyMIYABI #おうちで工芸
二鶴工芸です。
オーダーいただき納品しました別注の扇形金彩ガラス皿「游」です。
ちょっとでも涼しい気分になれば(^_^;)
こちらの応援もよろしくお願い致します!!
31日までです!!
伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
#save our crafts by MIYABI #おうちで工芸
二鶴工芸です。
久しぶりに本業の加工技術の紹介をしたいと思います!!
現在の金彩工芸は箔を接着させる糊(接着剤)や金箔の発達により様々な加工表現が可能になりました。
これから紹介する技術は最もベーシックな加工で真綿箔やもみ箔ともいわれている箔押し(押箔)の技術になります。
本物の真綿を引き伸ばしたものも使いますが、今回はシルクスクリーンで製版した型を使って加工しました。
不規則な線紋様が表現できる箔押しの技術です。
順番に説明させていただきます。
①先ず加工する部分にマスキングテープを貼り、デザインカッターで加工する部分を切り抜きます。これを業界では縁蓋(えんぶた)といっています。生地を切らないようにテープのみ切り抜きます。
②加工する場所にスクリーン型を置き、駒ベラで糊を摺っていきます。箔を接着させる方法は二つあり、糊を摺ってすぐに箔を貼る方法。もう一つは糊を摺って乾燥後、箔を貼る方法です。この「先貼り」「後貼り」の方法によって性質の違う糊を使い分けします。糊の細かいことは長くなるので今回は割愛します。
③今回は後貼りですので、糊が乾燥後箔を貼ります。乾燥後ということはタック(粘着)があるということです。
④金箔を貼って余分な箔は回収し、取り切れない部分は掃除機で吸います。回収した箔は振り砂子加工で使ったりします。マスキングテープのところにも箔が付いているのでわかると思いますが不規則な線の紋様が現れています。
⑤箔を貼った後、マスキングテープを剥がします。
以上が箔押しの工程です。これは各職人さんによって使う糊や方法も違います。当方の加工が全てではありません。
着物に金箔を装飾加工する技術は明治時代の後半に復活したもので、友禅に装飾加工するのは京都ではじまりました。
金箔を装飾することで友禅がより華やかになり、柄に奥行きを出す効果もあります。
金箔を装飾するのも京友禅の特徴です。
まとめた動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM
二鶴工芸です。
私も参加させていただいている伝統工芸品販売特別サイト「save our crafts by MIYABI」がいよいよ二週間となりました。
以下のバナーの通り新型コロナウィルスの影響で過日の経済活動の自粛により伝統産業が危うい状況に陥っています。
我々製造業への影響はすぐの方もおられますが、ほぼ遅れてやってきます。
嗜好品や高級品を扱う業界では需要が回復するには時間がかかります。
特に伝統産業の世界は高齢化で、ベテランの職人さんもこれをきっかけに廃業される方が増え、途絶えてしまう業種も出てくる可能性があります。
緊急で全国でリサーチされた結果、アンケートに参加された伝統産業に従事している事業者のうち、約40%の事業者が廃業を検討されているという報告がありました。
これはネットでのリサーチですのでパソコンやスマホをうまく使えない高齢者の職人さんは含まれず、実際はそれ以上だと推測されます。
京都は分業体制が多く工程がひとつでも欠けるとどうなるか!?想像がつきますね。
コロナウィルスは終息どころか現在また感染者が増える一方。
私は出品数が少ないですが他の職人さんの制作された作品がたくさんありますので、我々が作ったもので何か「気持ちが和らいだり」、「ほっとしたり」、また逆に「よし頑張ろう!!」とか、そういうお手伝いができれば作り手として嬉しいです。
けっしてお安くはないですが、通常の販売価格より本当にお得に購入していただけます(通常価格の40%OFF)
職人の応援よろしくお願い致します<m(__)m>
※私も動画で少しお話をさせていただいております。
伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
#saveourcraftsbyMIYABI #おうちで工芸
二鶴工芸です。
以前に別注で制作したスマホケースのロングです。
ロングといっていますが、今となってはこれが普通のサイズ感かも(^_^;)
お客様からオーダーをいただき、在庫でもう一点制作していました。
銀ラメ入り黒(シルク)地にオリジナルの七宝紋様を墨銀色で金彩加工。
その生地と黒の刺し子生地を組み合わせ。
通常作っているスマホケースよりも高さがあり、底部の横幅は狭くなります。
裏地は綿製(コットン)の家紋の柄になります。
コキ(紐通し)は黒色です。
ブラックなイメージです。
スマホに限らず小物入れとしてご活用いただけます。
和装で角帯に装着して提げ物としてもご活用いただけます。
ご購入はこちら🛒⇒https://www.creema.jp/item/7418955/detail
職人の応援よろしくお願い致します<m(__)m>
伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
#saveourcraftsbyMIYABI #おうちで工芸
二鶴工芸です。
以前に加工しておいてあった生地で数寄屋袋を制作しました。
七宝紋様を箔粉でレインボーカラーを表現しています。
こちらより🛒⇒https://www.creema.jp/item/8453560/detail
二鶴工芸です。
ボトルスタンド・フェスティバル!!♫
長岡銘竹株式会社さんから依頼され金彩加工したボトルスタンドです。
ボトルを挿すと自立する面白い作品です!!
長岡銘竹株式会社➡http://nagaokameichiku.com/
ボトルスタンドのご用命はこちら➡https://nagaokameichiku.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2220499&csid=0
職人の応援よろしくお願い致します<m(__)m>
※私も動画でお話させていただいております(>_<)
伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
#save our crafts by MIYABI #おうちで工芸