![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/153b325ab6555c79a1a4087b3f62738c.jpg)
6月末から7月にかけて、猛烈に忙しい日々が続きました。
事務作業は好きではないのに、大変細かいチェック作業を行い、精神的にもきつい日々が続きました。
とはいえ、「はい、もうやめちゃおう!」って仕事を放り出すことはできないんですよね、、。
我慢して最後まで、最後まで、、、です。
どんな仕事でも責任がない仕事はありません。
ちょっとラッキーなのは「テレワーク」中心の仕事ですから、
どんなに忙しくても1日のスケジュールが自分で決められることです。
だから、散歩も日課の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/7fdb638e3d75b7bf162e4941f000cde1.jpg)
写真は品川駅港南口から歩いて5分ほどの芝浦中央公園のバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/28/c03e5e7c4aec0205b671a1beef581ac0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/71/a329161f9fe04329ca8b34add48a02f2_s.jpg)
高輪ゲートウェイ駅の背面に位置していて、都会なのに、アメンボのいる湿地もあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/49ffbb3306f1e97a95b7fd182e63a88d.jpg)
さて、テレワークは散歩もできる、という自由度の高い働き方です。
だから、9時から5時まで時間で区切る仕事とは違って、時給換算等もしにくくなります。
まさに実力主義、どんなことができたか、成果があったかなかったか、結果に対して報酬が発生します。
withコロナではこんな働き方が中心になってくるでしょう。
まさにこれまでのキャリアとそれを活かす工夫が試されます。
私たちって、本当に難しい時代に生きていますよね。
土日で時間がある方、ぜひ真剣に今後70歳までの働き方を考えてみてください!