瀝瀝(れきれき)散歩道

瀝瀝というのは「水が音をたてる様子/風が音をたてて吹く様子」つまり、「ありのままの風景」ということでしょうか。

55歳からのハローライフ

2017-06-11 19:15:32 | 日記

みなさん、こんにちは。

みなさんは今年で何歳になられたでしょう?
50代は人生で最も円熟している時期ですが、今後をどう生きるか、迷うときでもあります。

私が55歳の時にある大手ショッピングセンターが「GoGoカード」という55歳以上の人向けのクレジットカードを作りました。
もちろん、私はすぐに申し込みました。
「GoGo=55カード」って「行け行け!55歳」って言われているみたいで、何か気に入ったからです。


さて、日本はここ20年ばかりで「定年まで働き続けることができる」という働き方が通用しなくなってしまいました。
それどころか今後10年先、5年先も思い描くことができない状況です。
私たちは複雑で難しい時代に生きています。

会社が50代まではどうにかしてくれたものの、会社を辞めると収入も人的ネットワークも激減してしまいます。
これからどうやって生きていくのか、本当に迷うと思いますが、
そんな時に助けになってくれるのはどんな人でしょうか?

以前、学生300名ほどにアンケートを取ったことがあります。
それは「ピア・サポート(同じ環境にいて、同じ経験をした人たちの助け合い)」を調査するものでした。
その中で、「あなたが困った時、問題を抱えた時、相談するのは誰ですか」という問いがありました。

さて、下記のうち1番になったのはどれでしょうか?

1 先生
2 友だち・同級生(以前の同級生も含む)
3 友だち・先輩後輩
4 家族
5 カウンセラー・相談員
6 その他



答えは
2番の友だち・同級生でした。
次に多かったのが4番の家族
最もポイントが低かったのは5番のカウンセラーと1番の先生でした。

これは年代が変わってもあまり変化がありません。
私たちは困った時、真っ先に「上司や会社」に相談するでしょうか?

私たちの年代も困って困って困り果てた時は、「友だち・同級生」と「家族」に相談することが多いようです。
そういえば、先日、少年工科学校の卒業生の人たちと食事会をしましたが、
その絆は「ほー」っと言葉が出るほど、見事なものでした。
同級生や友だちというのはずーっと繋がりが途切れないものなのですね。



さて、今日は上記に関連して、村上龍さんが書いた
「55歳からのハローライフ」を紹介したいと思います。
この本は5つの短編(結婚相談所・空を飛ぶ夢をもう一度・キャンピングカー
ペットロス・トラベルヘルパー)からできています。

出版社のコメントは以下の通りです。

多くの人々が、将来への不安を抱えている。だが、不安から目をそむけず新たな道を探る人々がいる。
婚活、再就職、家族の信頼の回復、友情と出会い、ペットへの愛、老いらくの恋…。
さまざまな彩りに充ちた「再出発」の物語。

人生でもっとも恐ろしいのは、後悔とともに生きることだ。「結婚相談所」
生きてさえいれば、またいつか、空を飛ぶ夢を見られるかも知れない。「空を飛ぶ夢をもう一度」
お前には、会社時代の力関係が染みついてるんだよ。「キャンピングカー」
夫婦だからだ。何十年いっしょに暮らしてると思ってるんだ。「ペットロス」
人を、運ぶ。人を、助けながら、運ぶ。何度も、何度も、そう繰り返した。「トラベルヘルパー」

ごく普通の人々に起こるごく普通な出来ことを、リアルな筆致で描き出した村上龍の新境地

みなさんの参考になることが、もしかしたらこの小説から読み取れるかもしれません。
もしよかったら読んでみてください。

https://www.amazon.co.jp/55歳からのハローライフ-村上-龍/dp/4344022866







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
55歳からのハローライフ (飛行機好きの塚本)
2017-06-12 09:14:56
自分が55歳の時はどんな暮らしをしているのか。
まだ予想もつきませんが、教えて頂いた「55歳からのハローライフ」を読んでみたいと思います。
返信する
55歳、家族の為に頑張っています! (SHIN)
2017-06-15 06:28:21

𠮷本先生!

お疲れ様です。


私の55歳、家族の為に頑張っています!

私も、「55歳からのハローライフ」を読んでみたいと思います。


SHIN
返信する
>>SHINさん (huizi)
2017-06-20 13:22:09
「55歳からのハローワーク」はオススメです。ぜひ、読んでみてくださいね。感想などあれば、また教えてください。
返信する
>>塚本さん (huizi)
2017-06-20 13:23:56
30歳の時、自分が50歳になった時、どうしているか、なんて考えれられませんでしたが、、、今は自分が70歳になった時、それが想像できません。
返信する

コメントを投稿