社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ハローワーク職員の質が下がっているような気がする。

2016年02月16日 20時44分35秒 | Weblog
登記簿謄本のコピーを取るのにホッチキスを外しただけでなく…。

ホッチキスの針があったところに大きな穴が開いている。

こんな登記簿謄本を人に渡したらバカにされますわ。

(私が銀行なら、そんな登記簿謄本を出してくるだけでアウトだな。)

その上で、新規資格取得者の前職を見逃したんだからどうしようもありません。

う~ん。何かハローワーク職員の質が落ちたような気がしますな。


それと、「親睦会費の返金」を賃金から差っ引くなんて言ったハローワークの職員ですが…。

まさか本気とは思わなかったんですよ。

そんな職員がハローワークにいたらまずいですわ。

親睦会費=福利…と考える一方的思考がオカシイ。

労使協定に基づき賃金から差っ引いている金銭は、返金する場合も賃金とするのが当たり前だと思うんですけどねえ。

賃金から差っ引いた金が、いつから事業主の恩恵になるんだ??


ホント質が落ちたなあ…。

後から出てきた前職。

2016年02月16日 13時52分54秒 | Weblog
今日、労働保険の新規加入事務が終了したので、書類等を持って行ったのですが…。

まず、労働者名簿の住所が違っているとのことでした。

私は、履歴書のコピーに基づいて労働者名簿を作成しているので、転居していることなんかは分かりませんよ。

普通、コピーを渡す時に言わないか?

まあ、労働者名簿を印刷し直すぐらいだから実害は少ないけどさあ。


困っちゃったのが…。

「そういえば、(新規加入する労働者から)これを貰ったけど。」と出してきたのが「雇用保険者証」で…。

履歴書上では前職が書いてなくて、ハローワークにも前職ナシで出したぞ…。


普通、こういうことはあり得ないんですよ。ハローワークがチェックするときに、カタカナ名と誕生日で、前職の情報って出てくるから。

要は、ハローワーク側が、それを怠ったということなんです。


もう1つ、ハローワークへの疑問ですが…。

確認資料で登記簿謄本(全部事項証明書)を出したんですけどね。

その登記簿謄本のコピーを取るのにホッチキスで止めているのを外したんですよ。

というか、半分は千切れているような状態でしたわ。

使えないというわけではないですけど、銀行なんかに渡したら「その程度の会社」としか思われないぞ…。

普通は、ホッチキスを外さないでコピーを取るのが常識ですわ。


ま、ハローには何も言わずに前職の保険証を持って行きました。

番号は新しく入った会社の方に統一されます。

駐車場代100円は、もう仕方がないですけどねえ…。

何か、無駄な時間を取られた…という感じです。

「糖質制限ダイエットの第一人者が…。」と書いたら…。

2016年02月16日 09時09分26秒 | Weblog
昨日、「糖質制限ダイエットの第一人者が…。」という記事を投稿したら、その記事に検索ワードが引っ掛かったようですね。

少し訪問者が増えていました。

ま、大したことを書いていなかったというか…。

>糖質制限が危険なのかどうかは、以後の報道を待ちたい…と思います。

これ以上、書きようがないです。

だって、因果関係がはっきりしていない以上、「糖質制限=悪」とは言い切れませんもんね。

糖質制限に関する意見も2分されている状況で、善悪の判断は出来ませんわ。


母の血圧が上昇中。

N病院ではニフェジピン(カルシウム拮抗剤。降圧剤の1種。)を処方されていたのを、駅前病院の医師が止めたんですよ。

まあ、思った通りにリバウンドですわ。

18日に再診なので、そこで調整はされるんでしょうけど…。

デイケアで、入浴が出来ずにシャワー浴になったとかで…。

ちょっとカワイソウだな…と。


もう1つ。

血糖の薬(トラゼンタ。)も処方停止になっているので、血糖値が上がっているかどうかも問題になりそうです。