社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

小ネタ集18。

2005年02月23日 11時35分15秒 | Weblog
 ハローワークに行って、大量解雇についての打ち合わせを行いました。(私の流儀ですが、イレギュラーな事は事前に役所と協議しておきます。その方が事後処理をするよりも早いし確実だからです。) その時、窓口担当者が「解雇者が出たときの提出書類一覧表」をくれました。担当者曰く「私が作りました。大変でした。」との事。確かにいい資料なんだけど、表に出していないのでは意味がありません。私は、こういう若手担当者がホームページを作成して、もっと情報発信してくれたら・・・と思いました。


 ある方が、女性に誘われたのだそうです。まあ、男性としては女性に誘われるのはウレシイ出来事ですから、会いに行かれました。そうしたら、その女性、健康グッズを説明しだしたそうです。それも、だんだん相手の人数が増えてくると言うマニュアル通りの売り方で・・・。最後は「友達なんだから月1万円ほど付き合って。」と言われたそうです。
 嫌がる人に商品を売りつけるのが友達なんかい!! と言う事で、その男性、切れてしまい、その女性との付き合いも切れたとか。
 システム販売は友人を無くす・・・。やれやれです。


 今、今月の請求書を書いています。振込の入金には領収書は出さないので、そんなに枚数は増えません。そのため、社労士会の3枚つづりを使っています。
 
 ただ、報告書をかねる場合(ほぼスポット契約。)は、ワードとエクセルで作成しています。ヒナ型を作っているので、たいした作業ではありません。ただ、たまに「もっと高い請求書を出せば良かったかな。」と思う事があります。特に思ったより手間がかかった場合は・・・。
 


 10月から支払のない○○社さん。今月はいかがですか??

 
 

大安売り!!

2005年02月23日 08時06分13秒 | Weblog
 土木関係の方と酒を飲みました。その時、話題になったのが「入札」の事でした。

 公共工事では、原則、入札が行われます。当然競争入札なのですが・・・。昔は、談合が行われ、ほぼ公平に??仕事が配分されていたそうです。それと、入札に関する不文律もあり、地元に近い業者が優先されていたとか。

 しかし、今は、談合はできなくなったそうです。また、不文律もないに等しくなったとか。どんな仕事でも取りに来る業者もいるそうです。

 問題は、その入札価格にあります。とにかく安いのだそうです。どう考えても利益が取れない価格を出してくるとか。まず、まともな利益が取れないとなると、下請けにもお金が回りにくくなります。(つまりは安価で働かされる。) そして、下請けが元請にならないと利益が取れないため、入札参加願いを出し、また、競争相手が増えると言う・・・。

 また、役所の方も、その価格が当たり前になってきます。すると、利益の取れない仕事を延々とやって行かなければならなくなります。

 何か、社会保険労務士業にもつながる話だと思いませんか? やはり、どんな業種も利益が取れない仕事は不毛です。やはり、適正な価格を取る事が重要だと思うのですが・・・。
 

あまりにも来ない。

2005年02月22日 13時33分46秒 | Weblog
 事務職の求人があまりにも来ません。給料が安すぎるのか、人口が少なすぎて事務をやる人がいないのか・・・。本当に来ません。

 今日、思い切って一般の募集を打ち切りました。そして、新たにパートの募集を出して、パート希望の求職者を探す事にしたのです。(同じ求人については、一般とパートの両方は出せないらしいのです。)

 一般募集の時は、「パート希望者には時間相談に応ず。」と書きましたが、パート募集には「一般職希望者には時間相談に応ず。その時には社会保険に加入。」と書きました。どちらも同じようなものだと思うのですが・・・。

 さて、これで求職者が来てくれるかどうか。とにかく待ってみるしかありませんね。

(ハローワークの方に「パッと見は給料が安く見える」と言われました。時給に換算すると、710円から800円なのですが、7時間労働なので月給上は高く見えないらしいのです。求職者もいちいち時給換算はしないとの事。それならば、最初から時給で書けばよかったかな・・・と思いました。)

クレジットカードに注意。

2005年02月22日 09時14分03秒 | Weblog
 昨日マウスを買いに行き、ついでに胃薬(父親が腹をこわしたので。)を買って帰りました。同じ建物内にある店なので、メンバーズカードが使えるのですね。ポイントが貯まると商品券として使えるわけです。それで、その薬局にもメンバーズカードを出したのですが・・・。

 その薬局の店員が、私のメンバーズカードの番号と薬の値段をメモしだしたのです。おそらく、カードリーダーが別の場所にあるのか、それとも壊れていたのかも知れません。

 しかし、そのメンバーズカードにはクレジット機能がついているのです。つまり、カード番号があれば偽造が可能だし、小さい買い物なら簡単に出来てしまいます。

 気になったのは、あのメモをどうする気なのかです。きちんと破って捨ててくれたでしょうか。それとも・・・。あの時、注意を喚起しておくべきだったかな・・・と思っています。

(あるマンガで、こういう手口が紹介されていました。カード支払のできる飲食店でゴミ箱をあさるのだそうです。クレジットカードで支払ったレシートや間違えたレシートには、クレジッットカードの番号が載っているのですね。それを利用してカードを偽造するのだそうです。とにかく、クレジットカードの取り扱いには注意が必要だと思います。)


どこまで増える負担率。

2005年02月21日 20時35分05秒 | Weblog
 平成17年3月、政府管掌の介護保険料率が被保険者・事業主負担ともに変更されることになりました。5.55/1000が、6.25/1000に値上げ?されるそうです。

 そう言えば、雇用保険料も4月分から値上げされるんでしたね。(もっとも、ハローワーク勤務の友人に言わせれば、「かなり前から決まっていた事!!」との事。)

 その上、毎年、厚生年金保険料が値上げされていくんだから大変です。

 どこまで増える負担率・・・と言う感じですね。介護保険料率が減る・・・と言う事はなさそうだし。


小ネタ集17。

2005年02月21日 19時24分43秒 | Weblog
 マウスを変えました。いくら掃除しても、空回りするようになりましたので・・・。新マウスは、光学式です。手で持ってみてゴロゴロした感覚がなくなったのは残念ですが、掃除をしなくて済む・・・というのがうれしいです。根っからの面倒くさがり屋ですからね。

 
 外国人の雇用保険・・・という話。今日、外国人の雇用保険資格喪失事務をやりました。外国にお帰りになるため、基本手当(いわゆる失業保険。)が取れないのです。そのため、離職票は作成せず・・・です。
 
 私は、一部の保険料を返したらどうか・・・と思います。厚生年金保険は返すわけですからね。全額ではないですけど。外国人の方も払い損じゃあねえ。


 事務職の求人ですが、まだ空振り状態です。アルバイトニュースに掲載しようか・・・という案も出ましたが、こう山奥の会社だと来てもらえるかどうか・・・。派遣も考えましたが、交通費が高くつきそうな気がします。どうにかならんもんですかね。
 それで、少しでもジタバタしてみようと考えました。パート用の求人を上げてみようと思います。(今は、正社員募集を出しており、パート希望にも応じると言う形にしています。) それでパート希望の方が見てくれたら・・・と言う淡い願望です。
 本当に来てくれないと困るのですが・・・。


 しかし、銀行ってヤツは損をしないように考えていますね。お金を借りたら手数料と支払利息を前もって差っ引かれていました。(私の借金ではないですよ~。) もちろん、印紙代もこちら持ちです。お金を借りるにもお金が必要・・・と言う事ですね。(まあ、信用保証協会の保証付きの場合も、保証料は前もって差っぴかれるんですけどね。)

御礼とともに。(2回目。)

2005年02月21日 07時40分59秒 | Weblog
「地方の女社長」さん。「社労士向けの振り込め詐欺。」にトラックバックいただき、ありがとうございました。 最近の「振り込め詐欺」も巧妙化していますね。日本○電広告なんか、電話帳広告のコピーを添えて請求書を送ってきます。そのため、詐欺だと気がつかないのですね。よく考えてみれば、電電公社自体がNTTに替わっているのだから、日本○電広告なる会社名が残っていると言うのも変な話です。

 とにかく、変なはがきは無視。メールも無視。(決して返信してはなりません。) その上で、支払督促や少額裁判などを騙ったものについては、裁判所に確認すると言う自衛策しかないのかも知れません。


 「たなか」さん。ブックマークの件、ありがとうございました。かえって気を遣っていただいて申し訳なく思っています。これからも、よろしくお付き合いください。


300投稿通過。

2005年02月20日 20時45分31秒 | Weblog
 6月間かけて300投稿を通過しました。その間、ネタ切れを起こしかけた事もありました。また、投稿数がIP数重視に変わり、書く意欲が薄れた事もありました。そんな中で、多くの方からコメントをいただいた事が、このブログ継続の大きな支えでした。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 このブログは、好きな事を書いていくこと。そして、ヤフーでの宣伝はしないことを最初に決めてスタートしました。(ヤフーのプロフィールには書いていますが。) そのため、私の正体も数人の方しかお知らせしていません。

 これからこのブログがどれだけ続けられるか。それは私にもわかりません。以前書いた条件に当てはまるまでは、できるだけ継続していこうと思います。

 次は400投稿が目標です。皆様にもお付き合いしていただけましたら幸いです。

面接者として。

2005年02月20日 14時01分31秒 | Weblog
 この仕事に就いてから、面接をする側になることが多くなってきました。ただし、私はあくまで補助であり、採用決定権は社長にありますが。しかし、私が見てダメだった場合は、採用してもやはりダメですね。まず間違いはありません。(自画自賛??)

 まず履歴書。写真が貼ってあるかどうか。記入欄に漏れがあるかどうかを見ます。意外な話ですが、写真を貼っていない履歴書を持ってくる人がおられるんですよ。たまにですけど。さすがにプリクラを貼ってきた人はおられませんけど。

(ただ、社労士試験でプリクラを貼っていた人がおられました。写真票で本人確認をするのですが、どう見てもプリクラ。試験センターも、こんなのを通すなよ・・・と思いました。)

 次に職歴です。プライバシーに係わるかもしれませんが、「前職を辞めた理由」は聞いておきたい所です。それと、会社を転々とされている場合ですね。理由を聞いておきます。やはり、正社員として雇う限り、長く勤めていただきたいのが本音ですから。 

 後は、いつぐらいに結果を電話するかを話しておきます。そうしないと、次の面接に行く機会を失わせる事にもなりかねません。求職者も必死なのです。当然、雇用する場合は、いつからの雇用になるかもお話しておきます。

 不合格者?には必ず履歴書を返します。やはりプライバシーのカタマリですからね。

披面接者として。

2005年02月20日 13時45分46秒 | Weblog
 ヤフーの掲示板に、「むかついた面接」というスレができていました。読んでみると、相変わらずだなあ・・・と思います。面接を受ける側・面接をする側。どちらにも問題児??はいるもんですね。

 私も面接を何回か受けましたが問題のある面接官が多かったですね。(そのうち、社労士事務所と損害保険会社の件については以前書いています。) 

 ある会社での事。面接者は3名でした。その会社、老人クラブを巡回して本を売ると言う事業内容です。

 まず、座ったとたん、「うちは営業職です。」(そりゃあそうだろう。求人票にも書いてあったし。)「だから労働基準法はないと考えてください。」(私の履歴書を読んでる?? 社会保険労務士資格所持って書いてあるだろ。)「だから40時間労働と言うのも適用がありません。」(・・・)

 私の返答・・・「まあ、事業外労働でしょうから・・・。」

 面接官「ご両親の年齢は?」(何でそんな事を聞くの??)「介護をする方はいますか?」(だから、何でそんな事を聞くの??)「我々はこの仕事に命をかけています。親の介護をするような暇はないと思ってください。」

 私の心の叫び。「お前の会社、老人クラブへの営業だろ。今の言葉、そのお客さんの前で言ってみろよ。」

 こういう仕事に限って内定が来るのだから皮肉なもんです。もちろん断りましたけどね。

 私は、面接をする側になっても、この会社みたいな面接をしてはならない・・・と思いました。

労働基準法の講義。追加分。

2005年02月20日 12時37分36秒 | Weblog
 労働基準法の講義が思ったより進んだので、その分の追加です。

 しかし、労働基準法になったら、聴講生が減ってしまいました・・・。あまり興味がないのかなあ? 労働基準法を知る・・・と言う事は、理論武装をする事なのに。自分の雇用を守る…と言う感覚は、まだ一般的ではないのでしょうか?

1、第13条 労働契約は労働基準法を下回ることは出来ません。下回った場合は、その部分だけが無効となり、労働基準法の基準に読み替えられます。なぜ、全部が無効にならないのか・・・と言うと、労働者の保護にならないから。全部が無効になると、労働契約もなくなっちゃいますからね。

2、第14条 契約期間については、労働基準監督署にいい資料があります。経過措置とともに解説しないと、現状に合わないので注意。

3、第15条 労働条件の明示についても、労働基準監督所等にいい資料があります。それを使った方が理解しやすいでしょう。

4、第16条 労働契約の不履行に関して、違約金や損害賠償額を予定した契約は出来ません。しかし、実害の損害賠償を禁じている趣旨ではありません。使えなくなった名刺代等は請求できます。

5、第17条 前借金と既往の労働に対する賃金は明確に分離してください。

6、第18条 社内貯金制度の管理はとても難しいと聞いています。私は、残念ながら、この手の仕事はしたことがありません。

7、第18条の2 解雇ルール。骨抜き状態になっているのはなぜ??

 以下次週へ。

まるでサ○金だな。

2005年02月20日 11時06分16秒 | Weblog
 社会保険料滞納事例の会社に行き、「滞納保険料等納入誓約書」なるものに印をいただきました。この書類はヒナ型化されていて、私は「新しい滞納保険料等納入誓約書」を差し入れる期限を書き入れるだけです。しかし、この書類を提出するのに、嫌な感じがするのを否定できません。

 徴収官との交渉を行った時、徴収官は会社の資料を持ってきました。その資料の表紙に、私の名刺がはさんでありました。その上、私は送ったファックスや電話の内容がビッチリと書いてあります。それを見て、私は、テレビに紹介されていたサ○金の管理ノートを思い出しました。 

 そう言えば金利も高いですよね!! 延滞金の金利は年間14・6パーセントですから。これもサ○金よりちょっと安い程度かな。

 「滞納保険料等納入誓約書」の文面も「なお、万一不履行のときにはいかなる処分を受けても依存ありません。」ですもんねえ。これも、ちょっと文面をいじったらサ○金だな。

 本当に何とかならないもんですかね。せめて、延滞金はカットするとか。真面目に社会保険料に加入して保険料を滞納しないよう努力はしているわけですから。払う意思も持っているのだし。せめて「滞納保険料等納入誓約書」を出した時点から金利を下げるとかね。

 確かに、確実に払っている会社との公平が損なわれると言えばそれまでだけど、強制加入なのに加入していない会社も多いわけですからね。

 国家がサ○金みたいな事をやっちゃあいかんと思うんですけど。
 

事業主と従業員のズレ。

2005年02月19日 12時59分18秒 | Weblog
 ある製造業での話です。Aと言うモノを受注したのですが、どうも納期に間に合いそうになくなったのだそうです。そこで、工場のリーダー従業員が発注先に電話。納期の延長を頼みました。そうしたら、発注先が1週間伸ばしてくれたのだそうです。

 リーダー従業員は、「やれやれ。これで何とか仕事の余裕ができる。」と思ったかも知れません。しかし、そうは簡単に行かないのです。そのリーダー従業員が事業主にその件を報告したら、事業主が烈火のごとく怒りました。それはなぜでしょうか。

 リーダー従業員としては仕事の余裕を作った・・・と考えたのでしょう。しかし、その事が会社の首を絞めてしまいかねない行為なのです。会社には〆日と言うものがあることがわかっていないのです。

 と言うのも、1週間後と言うのが、発注先の会社の〆日以降になるのです。とすると、今月に納入した商品の代金が1カ月遅れることになります。1万円や2万円ならともかく、100万単位のお金が次月に繰り越されると、会社の資金繰りが厳しくなります。

 資金繰りは、キャッシュフローで行います。つまり、現金の動きのみです。売掛金は売上ではありますが、現金そのものではありません。支払等には使えないのです。

 リーダーの従業員がそれを知らなかったのは、ある意味では会社の教育不足です。結局、納期を早める事で今月請求にする事になりましたが、同じ様なミスをしないよう徹底しなければなりません。


社労士向けの振り込め詐欺。

2005年02月19日 09時05分49秒 | Weblog
「無謀社労士26歳」さん、「何じゃ、これ? 詐欺??」に対するコメント、ありがとうございました。ブログも拝見させていただきます。

 社会保険労務士への「振り込め詐欺」は、はがきを使ったものです。内容は、「電子申請への登録で支払漏れがあったから、料金を振り込め。」というものです。(先輩社労士先生に見せていただいたので、記憶は曖昧ですが。) さすがに被害にあったと言う先生はおられませんが、あまり気分のいいものではないですね。