こんばんは^^
新月期なので、大潮です。昨日の「潮干狩り」で、ゲットしたアサリを沢山いただいたので~す。
三番瀬のパノラマ写真で~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/950c00c85b5d370931efb0f056ba99ab.jpg)
「砂抜き」してあるそうなので、早速 アサリの味噌汁と、アサリご飯を作りました。
アサリを良く洗い、「酒蒸し」にして、アサリの殻を取り除きます。
アサリから出た美味しいお汁は、ご飯を炊くときに入れます。
お米を洗い、お醤油、お酒、アサリからでた汁を入れて、足りなかったら分量まで水をたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/47cd92872c1fbe73ce6ed8fdd31d67a3.png)
それからアサリの「むき身」を入れて炊きます。
ほどなく、お醤油の良い香りがしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/60a5549536f6ec46883532ef3a60c13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/c80f81360e128d558af4ffc061630c99.jpg)
出来上がったアサリご飯には、生姜の細切りを乗せました。
ご馳走様でした。
新月期なので、大潮です。昨日の「潮干狩り」で、ゲットしたアサリを沢山いただいたので~す。
三番瀬のパノラマ写真で~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/950c00c85b5d370931efb0f056ba99ab.jpg)
「砂抜き」してあるそうなので、早速 アサリの味噌汁と、アサリご飯を作りました。
アサリを良く洗い、「酒蒸し」にして、アサリの殻を取り除きます。
アサリから出た美味しいお汁は、ご飯を炊くときに入れます。
お米を洗い、お醤油、お酒、アサリからでた汁を入れて、足りなかったら分量まで水をたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/47cd92872c1fbe73ce6ed8fdd31d67a3.png)
それからアサリの「むき身」を入れて炊きます。
ほどなく、お醤油の良い香りがしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/60a5549536f6ec46883532ef3a60c13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/c80f81360e128d558af4ffc061630c99.jpg)
出来上がったアサリご飯には、生姜の細切りを乗せました。
ご馳走様でした。