ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

高齢者の運転免許証更新は、大変ですよ!

2017年10月06日 06時39分08秒 | Weblog
おはようございます~気温18℃ 涼しい朝です。

 昨日の相棒は、自動車教習所に運転免許証更新の為行きましたので、私も勘違いして、運転免許証が更新できて帰って来たと思ってしまいました。が、そう簡単では無かったようです。

「高齢者の運転免許証更新」には三段階あります。

①更新時期が近づくと、各県の公安委員会から 「運転免許証更新のための講習会等のおしらせ」がきます。

年齢が75才以上の人は、認知機能検査と高齢者講習を義務づけられてます。
そして、自動車教習所へ自分で予約を取ります。

相棒は、その検査を終えたのが8月中旬でした。

終了すると、下記の証明書がいただけます。


その日に、次回の高齢者講習日を指定されました。それが昨日の10月5日でした。

②昨日は、この「高齢者講習終了証明書」をもっていくと、自動車教習所での、実地運転が受けられるそうです。

 相棒は、殆ど毎日の様に運転してるので、誉められたそうです。

③昨日講習が終了すると同時に、公安委員会から 「運転免許証更新のおしらせ」のハガキが届いて、これをもって幕張の免許センターに行くとやっと運転免許証が頂けると言う事です。それも来週までお預けです。

∴いやいや 道のりが長すぎやなぁ~大変大変!

去年の私は、②番からで、良かったけど、相棒の歳になったら 折角 視力も直したのに、免許証の更新はできるやろうか?

☆我が家の食べログ

 そんな相棒が、今朝は ジャンボなカブ1個で、味噌汁を作ってくれました。
美味しかったなぁ~