あッ、ヤマハからニューモデルが発表になっていました!
7月29日発表、8月20日発売のこのバイク、、、排気ガスが、、、まったく出ません。
横から見ると、、、
マフラーがありません。
電動???
ヤマハ E-Vino(電動バイク)
レトロポップでお洒落なスクーター「Vino」がEVで登場 エレクトリックコミューター第4弾「E-Vino」(原付一種)
発売になります!
236,520円[消費税8%含む](本体価格 219,000円)
今までもこの手の電動バイクって発売されていましたけど、今回発売のE-Vinoはちょっとお値段がんばって作って来たのでは。。。
クリーンエネルギー補助金制度を活用すれば¥20000-を国が購入費用をサポートしてくれますので、さらにお安く。。。(10月7日までの申し込みになります)
これでお値段が税抜き¥200000-を切って¥199000-!でお手元に!
ここまで来ると普通のエンジン付き50ccスクーターとお値段が変わらないですね。
充電はお手軽です。
バッテリーをシート下から取り外し、お部屋の100Vコンセントで充電いたします。
充電時間約3時間で29km走行が出来ます。(30km/h定地テスト値(標準モード))
1回の充電に掛かる電気代は、、、約14円。
ガソリンエンジン付きスクーターと比べると、、、燃費(電動バイクも燃費っていうのかな?)が非常に良いですね。
ヤマハのhpの製品特徴を見ると、、、
静かでクリーン
ガソリンや排出ガスなどの匂いとはサヨナラ。もちろん給油のためにガソリンスタンドへ寄る手間もありません。
また、排気音がなく周りの音が聞きやすいので静かに走りを楽しめます。
経済的
エコロジーなのはもちろん、エコノミーなのも大きな魅力。1回の充電あたりの電気代は約14円※1。満充電での航続距離は約29km※2です。(別売りのスペアバッテリー使用で58km)
走りが滑らか
電子スロットルの信号をもとにコントローラーが最適なモーター制御で滑らかで快適な走りを実現。
3相ブラシレスモーターがEVならではのスムーズで静かな乗り心地を提供します。
手軽な充電
着脱式の新型50Vリチウムイオンバッテリー(重量6kg)を搭載。充電は取り外して、室内で充電器につなぐだけ。家庭用100V電源(2極プラグ)を使い、約3時間※3で充電できるのも魅力です。
良い事いっぱい書いてありますねえ、魅力的です。
もうガソリンを使わない時代がすぐそこまで迫ってきているのを感じますね。
E-Vino 乗ってみたくなりました。
ヤマハのhpです。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
E-Vino のページです。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/ev/
ご購入、お問い合わせは一国オート販売に。