一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

車検整備です。。。つづき。。。

2018年05月11日 | メンテナンス

 

 

車検、、、

 

 

車検付きのバイクの場合、、、2年に一度(新車時は3年)は検査を受け、合格しなければ走らす事ができません。

 

 

 

 

 

つい最近ですが、、、あるお客様から、、、

 

 

何もやらないでいいので、、、その場合の車検費用っていくらで? 出来るんですか???

 

 

という質問をいただきました。。。

 

 

で、、、老メカ、、、

 

 

当店では最低限の点検と整備はさせていただきますので、、、*****円くらいはかかります。。。

 

 

と、、、お答えいたしました。。。

 

 

最低限の点検と整備とは、、、昨日アップしたブログ内容の点検・整備になるのですが。。。

 

 

そのお客様ですが、、、他店を下調べして、、、何もやらない車検で出来上がった場合に$$$$$円くらいとも言っていましたので、、、お客様の心理として(自分も含めて)、、、安い方がいい、、、思うのも当然なのですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

で、、、車検、、、

 

 

車検の検査ですが、、、

 

 

近くの陸運支局や検査登録事務所で、、、例えば当店から近い所で検査を受けるには、、、横浜または川崎の検査場で検査を受けて 合格 すればまた2年間の有効期間をいただけます。。。

 

 

最近ではユーザー車検という受験形態もあるので、、、ユーザー様が自ら持ち込み、、、合格させれば、、、OKだったり、、、

 

 

ユーザー車検代行、、、という業者様もあるようで、、、

 

 

また、、、当店ではやっていないシステムですが、、、

 

 

◎整備を何もやらないでリーズナブルに車検を合格させる、、、

◎車検整備一式をやり、合格させる、、、

 

 

など、お客様が選択して車検をやる業者様もあるようです。。。

 

 

点検・整備の内容についても様々で、、、

 

目視点検で異常なし、、、

手で揺すってガタがなければ異常なし、、、

分解して異常が見つからなければ異常なし、、、

その時にシールなどゴム部品の交換をし、さらに良い状態にリペアする、、、

 

 

など点検の仕方にも様々です。。。

 

 

老メカは、、、一国に40年いますので他店でのサービス内容は良くは解りませんが、、、バイクの車検をする業者様には、、、様々なシステム、、、サービス内容があるようですね、、、一国も含めて。。。

 

 

どの方法で点検・整備をする、、、車検を合格させる、、、は、、、どれが正解なのかはお客様が決める部分なのかもしれませんが、、、

 

 

当店 一国 のスタイル、ポリシーは昔から変わる事がなく、、、昨日アップした車検の点検・整備がベースになっていますので、、、何もやらない、、、という事は、、、しませんし、、、したくはないですね。。。

 

 

 

 

 

という回答になります。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする