50ccの4バルブエンジン。。。
ドリーム50のエンジンなら憧れるエンジンですが、、、
ビジネススリーターのエンジンが4バルブなんて、、、作りこみますねえ、、、ホンダの技術の方は。。。
その4個のバルブの中の1個が不調で、、、
圧縮がもれてしまいまして、、、
バルブフェイスがギタギタになっていました。。。
カーボン噛みのmaxの状態なのか、、、
傘径が11.5mm、ステム3.5mm、、、細いバルブです。。。
なので、、、この1本のバルブを新品に交換をするのですが、、、
バルブシートとの密着を良くする、、、摺り合わせの作業をする、、、
タコ棒が、、、使えません。。。
バルブが小さすぎ、、、吸盤が大きくて、、、吸い付いてくれませんでした。。。
根気良く、、、手作業で、、、摺り合わせをしましょう。。。
写真だと大きく見えますが、、、
このバルブ4個とスパークプラグが、、、シリンダー径が38mmのピストンヘッドの中に、、、
入っているんです。。。
精密です。。。
精密すぎて、、、バルブスプリングコンプレッサーも今までのでは使えませんでした。。。
でも秘技を駆使して、、、ヘッドは完成しました。。。
シリンダーと、、、
合体、、、
ノーマルながら、、、圧縮比が12.0:1 もあるハイメカ、ハイチューンエンジンです。。。
バルブクリアランスの点検も、、、
狭い、、、ギリギリ、、、使い慣れたシックネスゲージがすんなりと入ってくれないです。。。
クリアランスの調整は、、、シムの厚みを替えていたします。。。
ロッカーアームが横にスライドして、、、簡単にシムの交換ができます。。。
良く考えられています。。。
あとは、、、カムチェーンやウォーターポンプを取り付け、、、完成しましたが、、、
この50ccのエンジンを整備するのって、、、小学生くらいの手の大きさだとやり易いのかなあ。。。
なかなか、、、いろいろ、、、やり難いエンジンの整備でした。。。