さて、先々週に引き続き、東京にレッスンを受けに行って参りました!!
ちょっと行き詰まり気味な数日間でしたが、本当にたくさんの良い刺激を受けることができ、良かったです。やっぱり、すごいなあ先生…。ピアニストさんと、たくさん感動でした。
まだまだやることはたくさん!!まだまだこれからだ!!
今はとにかく意識が遠退くくらいに眠い―。
おやすみなさいー。
さて、先々週に引き続き、東京にレッスンを受けに行って参りました!!
ちょっと行き詰まり気味な数日間でしたが、本当にたくさんの良い刺激を受けることができ、良かったです。やっぱり、すごいなあ先生…。ピアニストさんと、たくさん感動でした。
まだまだやることはたくさん!!まだまだこれからだ!!
今はとにかく意識が遠退くくらいに眠い―。
おやすみなさいー。
先週の火曜日に、教室の下の駐車場に、いきなり柱が立ったのです。
午前中のレッスンをしていたら、下で、ガーンガーンとすごい音がするので、何だろうね?近くで何か工事でもやってるのかなー?なんて言っていたのですが、うちの建物でした!
今までは何も無かったのに、いきなり柱だけが立ちました。シャッターを閉めるためかと思ったら、シャッターは閉めないらしい…。うううむ、耐震??
生徒さんたちも、車でいらっしゃる方は皆さん、何ですかあれー!と。
私も、車、奥まで入れられないじゃん!!と、思っていたのですが…
気づいてしまった!
柱の間隔は、私の車の横幅より、約3センチ広い。
という訳で、毎日、左右を1センチちょとしか空けずに柱と柱の間に停める、という、全く意味不明なことをしている私。本当に、全く意味がないですが…もはや、そうせずにはいられない…。
何人もの生徒さんに、先生の車の停め方、すごいですね!と、言われる日々。
危険なので、柱の手前で停めよう、と、してはいる今日この頃です。
車で教室にいらっしゃる方は、今まで無かった柱にご注意ください!!
今朝はちょっと早起きで、近くのコブシを見に行きました☆
真っ白い花が満開でした☆写真、ちょっと見にくいですが…とてもきれいです☆
もうすっかり春ですね。空気が、いろんなお花の香りですね☆
いろいろな虫も、活動を始めています…(^_^;)虫は、ちょっと怖いですが…。
さて、ちょっと前のレッスンで、中学生の生徒さんと、人間が昆虫から進化したら、どうなっていたか?という話で盛り上がってしまいました。
ピアノを弾く時のタッチが、なかなかしっかりしない時、もし、昆虫みたいに外骨格があれば、固いしっかりした音が出せるんじゃないの?という話から始まったのですが…。
「昆虫から進化したってことは、腕は多分2対あるからさ、一人でピアノ連弾できるし、フルート吹きながらピアノ伴奏したりできるよね」
「そうですよ!一人でいろんな音だせますよね!ドラムなんか、6つの音が一緒にできますよね!」
「複眼だと、楽譜はすごく読みにくそうだけどね…」
「寒いと動けないし。冬は活動できないし…。」
「校庭の木に集まって樹液吸ったりするんですかね?」
「部活にセミが入部したら、がんばって教えても7日間くらいしか活動できないですよね」
「いや、セミは幼虫時代が何年もあるから、その間にしっかり練習できるんじゃないの?」
…なんていろいろ言っていましたが(^_^)ゞ
暖かくなって、お花も、昆虫も、元気な季節になって来ましたね☆
明日も良い日になりますように(^_^)
明日もがんばろうー☆
さてさて、だんだん暖かくなり、いろいろな花が咲き、春本番!といった今日この頃ですが…
自宅で使っているパソコンのセキュリティソフトの有効期限が昨日まででした。
何度か、そろそろ切れちゃうよー、と、警告みたいのが出ていたので、水戸に仕事に行った帰りに電機屋さんに寄って、ソフトを見てきました。
今まではキャノンのソフトを使っていて、けっこう気に入っていました☆が、お店の方に聞いたら、いろいろ教えて下さり、違うソフトを勧められました。私も、ちょっと変えてみても良いかな?と、軽い気持ちでそれを購入し、昨日、インストールしました(^▽^)☆当然、今まで入っていたソフトはアンインストールしました。ちょっと寂しい気もしつつ…そして、再起動。
すると…たちどころに、パソコンの動きが遅ーくなりました。 クリックしてから反応するまでの時間、次のページか表示されるまでの時間が、今までの2倍とか3倍、どころではない遅さ!
しかも、インターネットを見てみたら、途中で止まってしまうし、反応しなくなってしまうし…\(゜ロ\)何だか次々と不具合が山ほど出てきました。何で?!何で?!
そのセキュリティソフトについて、携帯を使ってネットで口コミを見てみました。(パソコンが使えなかったので)すると、なんだか、いろんなトラブルが起きる、っていう内容の口コミがとても多く出てきました!!!ひえええええええええ!!!!現に私も、このままじゃネット使えない!!
慌てて、近くにあるパソコン用品を売っているお店まで、たったったった!と、走って行き、今までと同じ、キャノンのソフトを買って来ました。息を切らして、「キャノンのセキュリティソフト下さい」というお客、かなり切羽詰ってますね。
また走って家まで帰って、怪しいソフトをアンインストールし、キャノンを入れようとしたものの、どうやら完全に消すことができなかったらしく、それを消さないとインストールできない、とのこと。しかし、不完全な状態で一部だけ居座っているため、検索してもどうしても出てこない。
ネットでいろいろ調べて解決、するまでに、約2時間、格闘しました。
しかし、無事にセキュリティができて、本当に良かった…、パソコンは、難しいですねー。
さて、セキュリティ。といえば…。
一年間、夫がオランダに行っていて、私は一人暮らししていた私。
防犯のために家に女性一人、って思われると危ないから、男物の洗濯物干すと良いよ!と、友達にも言われていました。
ほーう、と、2階の窓のところに、夫のTシャツをぶら下げていましたが、しかも一年間かけっぱなしにしてました。
すると、お日様のパワーで、光が当たってた方は白くなっています。
お日様はすごい。
さて、今日は、春分の日、ですね☆今日は、仕事もお休みでした!ので、朝から実家のお墓参り、そして、本家にご挨拶に伺い、いろいろな用事を済ませて、夕方には母の実家に行き、じーちゃんばーちゃんにお線香をあげてきました。
春分の日を過ぎたら、もう、すっかりしっかり春ですねー。いつの間にか、池に来ていたカモたちも、家の近くにいたジョウビタキも、いなくなってしまっていました。ここのところ、いろいろなことに追われてわたわたしていたうちに、しっかり季節は移り変わっていたのですね。
梅の花があちこちで咲いて、良い香りです。コブシやモクレンも華やかに咲いています。春の野の花も一面に花開いていて、春だー!!
季節の移り変わりくらい、ちゃんと感じられる、心の余裕が欲しいですね。
昨日は久しぶりに教室まで歩いて行きました。
途中で、何か違和感を感じ、傍のお家の塀を見たら、何だかにょろにょろ長いカナヘビくんがいました。何だか、ものすごく長い!!!
カナヘビかな?へびかな?
という感じでした。蛇みたいに長くみえますね(^_^;)
さて、そして、下は、今日空で鳴いていた、ヒバリです。
ヒバリは茨城県の鳥ですが、大空を飛びながら一生懸命にさえずっているのが、とても好きです☆
さて、また明日からがんばろう(^_^)v
昨日は、久しぶりに東京にレッスンを受けに行って参りました!
約1年ぶりに、大学を卒業してから教えて頂いている先生のレッスンです☆昨日は、ピアニストさんと一緒に伺いました。
すごくすごく、緊張しました(>_<)
ここのところ、いろいろな本番が次々にあったり、確定申告があったり、わたわたしまくって、要領の悪い私は、うわーうわー!!という感じの日々でしたので…。
そんな中、大好きなピアニストさんと2回合わせをしてもらい、レッスンに臨みました。
すごく、ためになりました。とても素晴らしい先生なのですが、ものすごく頭が良くて、丁寧に見て下さって。いろいろなこと、教えて頂きました。
へえええええ!!!なるほど!!!と思うことがたくさんです。
自分の中で、どう捉えたら良いのか悩んでいた所も、いろいろ指摘して下さり。
ピアニストさんは、先生に名にかいいわれる度に、私の演奏がみるみる変わっていく私の吹き方が、すごいね、と言ってくれ、また、先生に褒められると、とても嬉しいです。
昨日のレッスンで得たことをしっかり生かして、頑張りたいと思います!!!!
昨日は、行きも返りも特急でした。特急が苦手に私にしては珍しい。
写真は、昨日乗った特急。新型です。この子はちょっと怒っているように見えますが…がんばって走ってくれました☆
最近、特急でも。ちょっと酔わなくなって来たかなあ?新型も出始めの頃は、動く前から、乗った瞬間にダメでしたけれど、最近は良いですね☆
特急は便利だ☆
でも各駅停車も好きです☆
今夜は雨ですね。
雨の日の電車は、trainとrain。ですよ。
さてさて、今日は友達の結婚式でした♪
新婦さんは高校時代の友達、新郎さんは現在教えに伺っている学校の先生☆
ずーっと長い間付き合っていたお二人は、私の憧れの二人でした☆
私はと言えば、多分、今の旦那様と会うまでは、彼氏いない歴=年齢、という感じだったのですが、あんな風に、お互いを大切にできたらいいなーと、お互いを大切に思う気持ちがいつもとても感じられるお二人でした☆
そんなお二人がついにご結婚!!
しかも、私がいつも演奏している結婚式場で、ということだったので、ぜひとも!と、私を演奏のシフトに入れてもらい、挙式では式場の演奏者としてフルートを演奏し、披露宴は友人として出席させて頂く、ということに☆
やることがたくさんあり、なんだか朝からわたわた慌てまくってパニックで、いろいろパニックでしたが(^_^;)
しかし、お二人の人柄があふれる、とても素敵な結婚式&披露宴でした☆
高校の時の友達にもたくさん会えて良かったです☆
これからも、ずっとお幸せに☆
今日は、来月に迫ったコンサートの合わせでした。
大好きなピアニストさんと、長時間、合わせをしました♪
何と、同い年なのですー。しかも、私が現在、時々レッスンを受けている先生とお知り合いで、今度は二人で先生のところにレッスンに伺う予定。
伴奏者さんと一緒にレッスンなんて学生の時以来で、ちょっとどきどきわくわくです☆
がんばろうっと!
教室に、バーバパパスリッパを買ったのに、なぜかだれも履いてくれない今日この頃です。
やっと終わりましたー確定申告。
今日、母が実家の申告と一緒に、税理士さん?会計士さん?のところに持って行ってくれました。
2年前までは割とシンプルな形式で、わくわく、パズルみたいな感じでさささっとやっていたのですが、
そんなにちゃんとやってるんだったら青色申告のほうがいいですよ、と、切り替えられてしまったのでした。
そして、昨年からは、けっこう大変なことに。結構、努力と、気合と、簿記の知識が必要…。
今年も帳簿を27枚ほど作って提出しました。
あと、他にもいろいろ。
領収書もたーくさんそろえて項目ごとに分けて番号打って日付と共に記入して…とか。
がんばりました。
がんばったけれど、確定申告の本を読んでもちんぷんかんぷん、なぜ理解できないんだ?これは本当に日本語なのか?とか思っている私ですので、そのまま提出するのは怖い。
っていうわけで、最後の仕上げはプロにお願いです。
とにかく、お渡ししたので、とりあえずは安心です。
数日間そればっかりだったのですが、ようやく終わったので、次の本番の練習に集中しようっと!!
申告は深刻でした(>_<)
もうすっかり春ですね。というか、すごい風の日が多くて、世界が黄色く見えます。車もまっ黄色ですし。花粉ですよね…。
歩いて教室に行く途中に杉の木があるので、枝をつまんでえいえい、と振ってみたら、もわもわ花粉が出てきました。おおおおおおおお。
スギの木も頑張っているのでしょうが、そんなにがんばらなくてもいいんだよ、と思います。
スギたるは猶及ばざるがごとし、という感じですね。
さて、明日も良い日になりますように☆
写真は、スズメのなる木。