昨日、一昨日と、すごい雷でしたね。
自転車で帰ろうとしたら雨が降り出して…これは、危ないなあ…急に降ってきたらどうしよう…と、思いつつ、でも、降って来ちゃったらしばらく帰れない、と、ものすごい速さで自転車を漕ぎました!
無事に濡れずに帰れましたが、あまりにもごろごろぴかぴかしているので、これはもうずっと見ているしかない!!と、ずっと見ていました。
かなり近かったです。
ずっとかみなりを見ているとどうなるか、分かったことがあります。
グリルで焼いていた魚が焦げます。
で、最近すごい雨が多くて、
「雨だあ、車が汚れちゃうなあ…」
と仰る方も多いと思いますが、私の場合、
「雨だあ、車がきれいになるかも?」
と、思ってしまう…車愛が足りませんね。
というわけで、昨日、洗車をしました。
車を買った時につけて頂いた、何やら良さそうな洗剤で、スポンジを泡立てて、お掃除です。できるだけ力を入れないように。水をかけながら…ホイールも違う小さなスポンジで奥まで洗います。何気に、ホイールから見える、駆動輪の銀色の部分が好きです。ブレーキディスク??なんか銀色できれい。
豪雪地帯に住む友達が、私の車に乗る時にタイヤを見て、
「何??この車!もしかして二駆なの?!そんな車買う人いるんだ!!」と、びっくりしていましたが、多分ほとんどの人が二駆に乗ってるんじゃないかな茨城。と言ったら、すごくびっくりしていました。雪国ではアウトらしい。知らなかった。
そんなことを思い出しつつ…
暑い…。急いでやらないと拭く前にかわいちゃうのだから、洗車日和じゃないんだろうなあ。
車好きの方が見たら怒るようないい加減な洗い方なんだろうけど…まあ良かろう。うん、きれいになった!!多分!
「きれいになりますねえ、よーくお手入れしてるねえ」
と、近所のおばあちゃんが通りかかります。
(先日、私の見ていたミツバチをマッハで踏みつぶしたのおばあちゃん!!)
犬を連れたおじさんも通り掛かります。車を洗っていると、いろんな方に会って、おしゃべりしたりします。
私の人生で今まで出会った人の中で、最も細かくて、丁寧な人はうちの父です。
父の洗車はすごかった…。絶対に、洗車機になんか入れなかった。
私のいい加減洗車なんかじゃなくて、何だかものすごかった。
私の前乗っていた車は、時々父が見るに見かねて?洗ってくれていましたが、本当に…きれいになるのです。
何度か、仕事先などで、
「あれ?車買い替えた?」
って聞かれました。新車みたいになる…
しばらくたつとさすがに汚れて来るので、そろそろ洗うかー、と、私が洗うと、洗う前より汚くなる…。
うーむ…
結婚してからは、実家に帰った時に庭に車を停めておくと、たまーに父が洗ってくれたりしていましたが…
「手入れはちゃんとしろって言ってるだろう!ほら見ろ!ちゃんとやったらこんなにきれいになるんだ!比べて見ろほら!」
と、before after の違いが分かるように、ミラーを半分だけきれいにするとか、ドアを一枚だけきれいにするとか、にしてくれるので…まるで…どこかにぶつけてドアだけ交換した車みたいになってみたりとか。
物心ついた頃から、車のボディには指で絶対に触るな!!と言われて育ちました。見えないホコリが付いていて、傷がつくらしい。うっかり触るとすごく怒られたので、
なので、未だに、車のボディには何となく触れない。
車の屋根は洗いません!だって見えないもん!!(笑)
で、今日は夫の車を洗いました。なーんで夫の車まで洗っているのだろう??まあいっか(^^♪
洗車の思い出。
以前、15年乗っていたかわいい車を引き取ってもらう前に、毎日、ものすごくものすごく、お掃除をしました。
別れが悲しくて悲しくて😭売れるわけでは無かったので、掃除をしてもしなくても変わりはないのですが、でも掃除をせずにはいられず、すごくすごくきれいにしました。
で、その車が若かりし日に、ネズミが車のエアコンの中に侵入して大惨事になったことがありました!
夏場で、気温が高い時、ネズミさんが出産場所を求めて私の車に侵入して出産したけど出られず、4匹の子供と共に腐ってしまって…という事件…修理が大変なことになり、しばらくかかりました。その間、代車をお借りしていたのですが…
ちゃんとメーカーのディーラーに出していたので、車検などで代車をお借りする時は、いつも、ピカピカの新車みたいなのを出して下さっています。
が、ネズミ入りの車が、あんまりにも臭くて仕方なく、いつもは、そちらのご都合に合わせます、くらいの感じでお願いするのですが、これはもう乗れないので!と、無理を言ってすぐに見て頂くようお願いしました。
だから、代車が無かったのか??
代車用意しますね、と、調べたところ、少なくとも16年は前の車が、奥から走ってきました。
一瞬、タイムトラベルでもしたのかと思うくらい…古い車で!
乗ってみたら中も古い! ラジオとカセットテープのみ!
外も艶が無いし、車内は汚れていて、ホコリっぽい。
本当に、代車無かったんだなあ…。ご無理を言って申し訳ない…
最初は、ええええこんな車やだなあ。と、思っていましたが、数日間乗るうちになんだかこの子がかわいくなってきて。ずっと代車人生だったのかな、とか。一人の持ち主にかわいがられたことはあったのかな。
代車だから、本当はいけないのかもだけど、ちょっとくらい掃除してもいいかなあ?と母に聞いたら、良いんじゃないの?とのことだったので、ちょっと室内を水拭きなどしました。
でも、けっこう長い間一緒にいたのですよね。仕事もそれで行っていて。
普通、代車は絶対に余計なことはしないし、してはいけないんだろうけど…これだけ汚れていたら、ちょっとくらい!良いだろう!
と、ボディをきれいに洗って、タイヤも、タイヤ用洗剤で洗って、黒い部分は黒い部分用スプレーして磨いて。
「おおお!黒がよみがえった!」
なんてやっていたら、回覧板を持ってきたお隣さんが、不思議そうに、この車何?何やってんの?
「代車を掃除しています」
と言ったら、爆笑されました(笑)
だいぶきれいにして返しました。
本当はいけないんだろうけど…でも、この子との時間も、楽しかったです。あの子も少しは喜んでくれたかな。
その後、点検や車検を同じところに出していたので、何度か代車をお借りする機会がありましたが、一度もあの子にあたることはありませんでした。毎回あの子が出てくることをちょっと期待していたのですが、いつもピカピカな新しい車。最新装備で新車のにおいをふりまいていて。ちょっと残念に思ってした。
今も元気ならもう30歳近いはずですが…お店の裏の方にひっそりといてくれたら、嬉しいのになあ。
この子です。

コルサの、こるさん。