村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ひえええええ。

2025年01月25日 | 日々のこと

 買い物に行ったら、スーパーの駐車場からは雪の積もった山が見えて、

 

 栃木の山かな。なんだか良いですね。

 そして、道を歩けばかわいいマンホールを見つけ、

 

 空、って何だろう?

 とか、思いつつ、

 お蕎麦屋さんの入口には、大きく、

 「品切れ」

 と看板が出ていたり、お菓子や野菜を売っているお店の看板の数字が剥がれていて、

 営業時間 午前 1時~午後3時まで

 と、お昼前後の4時間営業なんだろうけど、ものすごい営業時間になっていたり、

 そういうのをみつけてふふふ、と、思っているのですが、

 

 さて、うちの教室のホームページを作り直していますが…作り直そうとしていますが、どうにもこうにもにっちもさっちもいかない…まえどうやって作ったんだ((+_+)) 

 以前使っていたサーバーのがとても使いやすくて、へいへい、と作ってしょっちゅうあちこち直したり、いじっていましたが、そのサーバーが無くなってしまい、お引越しした先は、パソコンが上手な人にはとても良さそうだけれど、私にとってはさっぱり何も分からない状態。誰でも簡単にできる…はずなのに、全くさっぱり分からない。こうやフルート教室、のタイトル入れさえできず。めちゃくちゃ試行錯誤したような気がするけれど、何とか作りましたが…

 長時間ほっぽらかしたせいなのか、全く編集が不可になっていて、ちょっと直し、が出来ず、とにかく、初めから作り直さないといけない状態。何でだ?!

 となると、けっこうな大仕事(私にとっては)。

 文明について行っていない私にはとてもとても苦手分野です。

 何度か作らねば!!!と、挑戦はしたものの、頓挫の連続。こりゃあいかん!!!と、分かってはいるのですが…

 二月からちょっとだけレッスン料を変更する都合上、どうしても作り直したい。

 本気を出さねば。

 と、思っているところです。

 

 さっきまで編集画面と格闘していましたが、

 あははははー\(^o^)/という感じ。

 

 何とかなるのだろうか?????

 

 一番最初にホームページを作ろうとして、妹に、作ってー、と頼んだら、

 摩訶不思議なものを作ってきました。

 トップページの鳥居が真ん中にボン、とあって、両脇に狛犬さんが座っています。

 狛犬さんをクリックすると口が開いたりします。

 …教室のことを知りたい時はどうするの??

 と聞いたら、

 「ページのどこかに隠しボタンがあるから探して押す」

 とのこと。

 また、教室の写真を加工しているので、何をしているのか聞いたら、

 壁に、人間の目では見えないくらいの感じで、「生徒募集中」と書いて、サブリミナル効果で入会したくなるようにする!!とか。

 とにかくめちゃくちゃふざけまくったページを作ってくれました…

 それはアップしませんでしたが。

 そのあと、二人で真面目に作ったページ、何と、こうやフルーツ教室と、これまたふざけたタイトルでアップしていたので、

 なんじゃこりゃ!!

 と言ったら、

 「どうせ何日間は検索してもひっかかってこないから誰にも見られないよ、後で直せばいいよ」

 とのこと。そういうものなのか??と、思っていましたが、確かにしばらくは検索にも引っかかりませんでした。

 こうやフルーツ教室、は、すぐに、こうやフルート教室、に訂正しました。

 ようやく検索にひっかかるようになってきましたが、必ず、

 こうやフルーツ教室 ではありませんか?

 と、検索結果に表示される状態がしばらく続いて、教室にいらした方からも、

 「こうやフルーツ教室、っていうのもあるんですか?」

 なんて聞かれる日々が続きました…。うかつに変な言葉をネットに上げてはいけませんね。

 

 さて、何とか、なるのかな…。何とかしなくては。

 

 なんでこんなに文明について行っていないのかな?

 と、考えたら、

 うちのじーちゃんは明治生まれ。ひーじいちゃんは江戸時代生まれです。

 友達のおじいちゃんは車を運転したりしていたけれど、うちのじーちゃんは馬に乗っていたよ?

 もちろんじーちゃんももう亡くなりましたが、

 みんなでいろいろ話している時に、あそこの土地ってどうしたっけ?なんて話になって、

 「ああ、あそこは廃藩置県の時にな…」

 なんて、普通に日常会話に、歴史の教科書の単語が出て来たりして、ひょええええええ、と、思った記憶があります。

 そんな会話をしながら、普通にごはん食べる時に使っているお皿が、江戸時代とか明治時代のお皿(だったらしい)と、ヤマザキ春のパン祭りのお皿が混在しているような食卓でした。

 

 まわりの人の遺伝子よりも、ちょっと前の遺伝子が私には入っているのだろう、なんて、思っています。

 じーちゃんは一人明治生まれ、あと一人のおじいさんと祖母は大正生まれでした。

 だいぶ昔だな、と、思いますが、令和生まれの子から見たら、昭和生まれの私も、同じような感じなのかな??

 

 って、言っている間にホームページを何とかしよう…。

 

 がんばれますように!!

 

  

 と、最近いろいろで、睡眠時間も短かったりしますが…久しぶりに体重計に乗ってみました。

 全然変わっていなかった。

 そして、身体年齢…25歳。

 

 体重計、何を基準に言っているんだ?!?!

 

 とりあえず、何かわからない基準的には、元気らしい(≧▽≦)

 

 


この記事についてブログを書く
« 金を手に入れた!! | トップ | がんばっている方はかっこいい »
最新の画像もっと見る