
さて、東海村の小学校では今週末が運動会。
小学生生徒さんたちも、しっかり日に焼けて、身体もお疲れで、意識がちょっと遠のいている感じが☆そんな中でがんばってレッスン受けていて、えらいです!!がんばっていますね☆
さて、私は昨日は久しぶりに、丸一日の完全なお休み。
という訳で、汚れてきた自分の車をせっせと洗ってワックスをかけて、わあいきれい!と、一人でわくわくしてみたり、(で、早速今日はきれいになった車に乗!らず、自転車で通勤しました。…お天気良かったので…)てくてくお散歩したりしました。
とても気持ちの良いお天気で…3時間くらい歩いていたのかなあ…。いろんなものに出会えて、楽しかったです。
写真上は、何かの昆虫が丁寧に作ったゆりかごです。葉っぱを丁寧に切って、卵を産んで、くるくる巻いて作るやつですね。小さい身体で、すごいですよね。
一寸の虫にも五分の魂、って感じですね。
現在は、スーパーやペットショップでも虫を売っていて、一寸の虫にも五分の消費税、がかかったりもしますが。(五分、とは、5%のことです)
いろんなお花や、鳥にも会いました。どういう訳か、今年はあっちこっちにキジがいるし、アオサギやらツバメやホトトギスが頭上を飛んでいきます。
のんびり田んぼの道を歩いていたら、目の前に、ヘビさんがいました。
あ、ヘビだー。と、ヘビの顔をアップで撮って、うまく撮れたかな?と、画面で大きくして確認してみたら、なんと、ヘビさんの口の中からこちらを見ているカエルさんがはっきり写っていた…\(゜ロ\)カエルさんは生きていて、規則的に息をしているのが見えます。
ヘビさんはカエルさんを食べるところだったみたいです。
私は、じーーー、っと、ヘビさんを見ていました。ヘビさんも、さて、どうしたものかと、まばたきもせずに考えていたようです。(ヘビにはまぶたが無いけれど)
すると、ヘビさんは、何の罪も無いカエルを食べることを反省して悔い改めたのか、もしくは、やっぱり別のものを食い改めようと思ったのか分かりませんが、突然、カエルさんを、ぽいっ、と吐き出して、にょろにょろと、田んぼを泳ぎながら去って行きました。
…きっと私が見ていたのがいけなかったのでしょう…。
カエルさんは、しばらく、ん??という感じで固まっていましたが、ぴょんぴょん跳ねて去って行きました。
さて、下の写真も、昨日見つけたものですが、これは一体なんでしょう?山の中や、林の中の道で時々見かけますが。
実はこれ、ヘビが電線に登ってくるのを防ぐためのものらしいです。
今頃、あのヘビさんもカエルさんもどうしているでしょう??元気にしていると良いです。
作成者 いちむらあすみ : 2013年5月24日(金) 00:05