
さてさて、昨日は平日でしたが、朝9時から中学校での吹奏楽レッスンでした。
30キロくらい離れた学校、通勤ラッシュの時間かなあ、と、1時間半くらい前に家を出ましたが、大体1時間で着くことができました。
先月より上達していたし、新入生のフルートのメンバーも決まり、みんながんばっていました。
コンクールまでもう少し!がんばってほしいです☆
海が近かったので、帰りにちょっと海の近くに車を停めて、そのあたりをお散歩しました。
家の近くで見るような鳥たちとは全然違う、鋭い翼のコアジサシがあっちこっち飛んでいました。鳥は全部かっこいい。
また、ふと気付いたら、急にどこからともなく茶色い、ちょっと大きな犬が現れて、目が合ってしまいました。犬と私は1メートルくらいしか離れていません。
犬が私の方に来ようとしたので、右の手のひらを出して、めっ。と言ったら、(知らない犬は怖いので)いかにも、あ、わかりました、みたいな顔をして、離れていきました。…犬はやっぱり、言葉を理解してくれる気がします。
中学生の時、塾に行こうとして歩いていたら、途中から、どこからともなく現れた犬が、とことこと私の後ろをついてきてしまいました。私は困ったのですが…塾のあるビルの階段まで上がって来て、ドアの前まで来てしまいました。
受付のおばさんに、
「犬がついてきちゃいました」
と助けを求めたら、
「犬は人間の言葉が分かるんだから、ここに来ちゃいけないって、ちゃんと説明しなきゃダメでしょ。説明しないと分からないでしょ。ちゃんとダメって言ってあげなさい」
と言われ、私は犬のところへ行き、説明しました。
すると、本当に、くるりと方向転換をして、階段を下りて行きました。
わかるんですね、きっと。
高校の時に、駅に向かって一人で歩いていたら、どこからともなく現れた犬が、いきなりしがみついてきました。離れません。私はピアノのレッスンに向かっている途中で大変急いでおり、犬の相手をしている暇など無かったので、一生懸命、犬を引きずりながら歩いて駅に向かいました。っていうか、前足でしがみついて、一生懸命後ろ足2本で歩いていた感じですが。
この時も、もしかしたら、ちゃんと説明していたら離れてくれていたのかも。
…しかし、傍から見たら、私は相当変だったでしょうね…。
…なぜこんなに、どこからともなく犬が出てくるのでしょう??
話が脱線しましたが、仕事で遠くに出張は、何だかいつもわくわくします☆
先日演奏しに行った会場の近くのスーパーに寄ってみたら、ポッキー買ったら大きなポッキーあげます、というイベントをやっていました。
はい、もちろん、買いました(^_^)v

作成者 いちむらあすみ : 2013年6月20日(木) 23:40