遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

明日は今日の続き・・・じゃない!

2011-12-11 23:06:19 | たわごと
朝から南風が強い。引っ越ししてまだ完全に新生活のセットアップは終わっていません。やっと今日、金沢信用金庫のネット取引用のID番号を得ました。部屋代の振込口座が「きんしん」なのです。MacからのアクセスはSafariでないといけないので、めんどくさいです。しかも、アクセスできる時間帯が指定されている。ネット取引なんだから365日24時間OKにしないと意味がないと思うんだけど、相手は信用金庫なので古くさい条件でも我慢せねば・・・。
昼は野々市市営プールの近くにあるきときと寿司で食べました。一応、寿司はまわっているんですが、カウンター席で直接職人さんにオーダーします。回転寿司なんで、オーダーしたものがちゃんとくるとは限りません。「氷見寒ぶり」と「づけまぐろ」が注文したにもかかわらず食べれませんでした。ま、いいです。紅ズワイがすんごく美味かったから♪
それから大学で仕事して、湯涌温泉でお風呂に入って、大学に戻って仕事して、ジャスコで買い物して、ニトリで書棚とキャビネットを見て、帰宅。どうです? 充実してるでしょう。(笑) 明日の仕事のために、そして、明日を快適にするために・・・どれも先立つものがあんましないのでちょっとだけでしたが・・・。
きときと寿司で寒ブリが食べられなかったんで、ジャスコで鰤の刺身を2つ、新潟産の天然物と鹿児島産の養殖物。どちらも330円♪ 鰤は養殖物が柔らかくて旨味がありますが、天然物のしっかりした味わいもいいものです。

夕食後、NHKで『坂の上の雲』を観ました。今日は『203高地』。軍用語としては「にいまるさん」と言うと思うのですが、「にひゃくさん」と表現されてました。ま、それはどうでもいいですね・・・。あれは日本人が初めて欧州の近代戦に遭遇し地獄のような経験をした戦闘でした。明治になる前、戦(いくさ)は侍だけがやってたものでしたが、明治以降、徴兵された国民によって組織戦を国単位でやるものになりました。ドラマ中のナレーションが、近代国家は国民に福祉を与えるだけでなく、兵として血を流す義務を与えたと言ってました。幸か不幸か、アジアで最初にその欧州式の近代戦争を克服した国が日本だったのは事実でしょう。当時の軍は長州と薩摩に支配されていて、彼の藩の持っていた鉄のような藩中心主義が活きたといえます。各自がそれぞれ勝手に動く土佐はどっちかというと『自由民権運動』に向っていくことになります。まあ、それはそれですな。

今はあくまで過去からの続きで存在します。過去をきちんと知ることは今を知ることになると思います。でも、未来が今の延長線上にあるなんて思うのは甘いと思ってんですよ。もしそうなら、とっくに世界恐慌が起こって世界大戦に突入しててもおかしくないです。しかし今の国々は、経済問題は経済で解決しようと叡智を絞っています。「なにやってんだ・・・」と呆れることもありますが、100年前の人類とは、やっぱり違うのですよ。

来週はバルチック艦隊と日本海海戦です。最近分かった史実としては、日本艦隊との遭遇は偶然のものだったそうです。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + 萬歳楽 吟醸 生貯蔵酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする