遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

大阪府立高

2012-12-20 23:04:09 | たわごと
大阪府立高の学区撤廃、正式決定…現・中2から(読売新聞) - goo ニュース
僕の出身校は第四学区の四条畷高校。学区制がなければ、僕の住んでた地域近隣の進学校は大手前高校でした。第四学区は大手前高校のあった第二学区と分かれて出来た学区で、四条畷高校はそこから別れたおかげでトップクラスの高校にランクインできたといっていい。四条畷は寝屋川から地理的に遠くはないですが、通学手段に京阪電車を選ぶなら寝屋川から天満橋へ一本で行ける大手前高校が圧倒的に便利だった。
O大に入った時に兵庫や京都出身の友達にはうらやましがられました。大阪は公立高校が強いと。他県では、私立高でないとろくな高校がないと・・・。ですから、大阪府の最大の資産のひとつが『強い公立高校』です。今でもそう信じてる。四条畷高校には県境を越えて奈良県の子も数名通っていたんですよ。

昨夜、酔った勢いでなんか自慢ばっかの文章になってしまったので、削除して修正・・・m(_ _)m

んで、四条畷高校がいい学校になれたのは、『学区制』のおかげの部分が大きいと思います。自由に選べるんだったら京阪電車やJR片町線で通える大阪市内の公立高校に人気が集まるはずです。公立の進学校というのは、教師の良し悪しや学校のシステムよりも集まる学生の質に依存しているところがありますす。私立はいろいろと工夫をしているんでしょうが、公立ってなーんも特別なことしてないもん。そのゆるさがまたいいんだな。

その一方で、学区制にまつわる悪い面もありました。もし、今も中学校側が受験すべき公立高校を指定してしまうようなやり方をやっている市があるなら、即刻止めるべきです。枚方市の中学から四条畷を受けてきた学生はみな中学校の先生方の執拗な反対を振り切ってきた子ばかりだった。愚かなことにどんな学生も枚方高校へ行かせようとしていた。寝屋川市も少しゆるかったが、基本的に東寝屋川高校か南寝屋川高校への受験を強制させられていました。いったいどういう思想でそうなるのか理解できませんが、出て行く先の選択が自由でなければ、『卒業』とはいえないんじゃないかと思いますよ。

本日のお酒:生ビール + 五凛 純米大吟醸 + 池月 純米大吟醸 +手取川 純米大吟醸 吉田蔵 + 菊姫 純米 ・・・・ + SCOTCH WHISKY BEN NEVIS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする