不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

嵐の夜にスイングバイ

2015-12-03 23:12:18 | たわごと
今日はすごい風が吹き荒れていました。今もすごいです。

はやぶさ2が「地球スイングバイ」 針路をリュウグウへ
午後7時8分、太平洋上の高度3090キロまで近づいたはやぶさ2は地球の引力を使って軌道を変える「地球スイングバイ」を達成しました。えらい! 探査機が地球に近づくと、引力と太陽の周りを回る動きに引っ張られて加速し、向きが変わる「スイングバイ」は、少ない燃料で効率よく目的地に向かう航法だそうです。速度は秒速30・3キロ(時速約10万9千キロ)から、31・9キロ(同11万5千キロ)になる。
望遠鏡でこのはやぶさ2を観測しようと試みる人たちが多かったはずですが、この悪天が吹き飛ばしちまいました。自然には勝てませんね。はやぶさ2からは、スイングバイをしている時に撮影した地球の映像を送ってくれてます。日本は夜なので、写ってませんが。w
スイングバイが成功したかどうか分かるのに1週間くらいかかるそうです。

日本の科学技術は容赦ありません。
奈良の大仏、髪の量半分だった レーザー解析で定説覆る
奈良の大仏様は聖武天皇の命令で造られ、奈良時代の752年に完成しました。平安時代に寺の歴史などを記した「東大寺要録本願章第一」には、「天平勝宝元年(749年)12月~同3年6月、螺髪〈らほつ〉を966個つくった」とある。この大仏様の螺髪が、定説の「966個」ではなく、レーザー光を使った最新技術で「492個」だったことがわかりました。1千年近く伝えられてきた説が覆されました。東大寺が近く、ホームページで知らせるそうです。
1200年以上ある歴史の中で、レーザー光による解析技術による結果をインターネットでお知らせするというのは前代未聞ですな。聖武天皇の命で造られたのですから、今上天皇にまずご報告すべきかと・・・。w
今の大仏様は江戸時代に修復されたものだそうですから、もっと前はどうだったか分からないそうです。

世界から疑問をもたれている日本の『科学』もあります。
Why do some countries still hunt whales? (BBC)
国際司法裁判所で判決が出ています。南氷洋でやってるのは商業捕鯨であって調査捕鯨ではないと・・・鯨肉需要が下がれば数が減るんだもの・・・。今回の捕鯨でも頭数を減らすというてますが、調査のためなら調査に必要な頭数があるはずです。売れるかどうかなんか関係なく。少ない頭数でも調査になるというのであれば、以前の数は何だったのかという・・・もう、沿岸捕鯨だけでいいんじゃない? クロマグロやうなぎを絶滅寸前に追いやった日本の悪い実績は隠せないです。 どんだけ日本の食文化だからとか言ふても、それをまもるためにこそ節度は必要でしょう。

水産資源を未来を支える子供達の教育に活かすのは大切だとは思いますよ。
給食にコウバコ、笑顔 輪島の小学校(北國新聞)
輪島の小学校の給食には、香箱蟹がでるんですと。これって、食育なんでしょうか? 香箱蟹はね、カニみそを食べ終えた甲羅に熱燗をそそいで余韻を楽しむのが基本なのだよ。小学生に・・・小学生に・・・まちがってるだろうー!!
大阪市の小学校では給食のあまりのまずさに食べ残しが多くて、せめてご飯を食べてもらうためにふりかけを添えようかという議論があったりするというのにねぇ・・・まあ、この件は大阪市が悪いと思うが・・・給食や学食がまずかったっていうのは、大人になってから美味いものを食うために頑張る原動力になると思うんだ。ふるさとの食べ物がおいしいと里心がついて、簡単にあきらめてUターンしてしまう原因になりかねないです。地元にとってはいいことかもしれませんが・・・・

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUMU MALT’S 芳香エール + 菊姫 純米 加州菊酒 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする