すごい嵐でした。この週末に居酒屋で美味い魚食って一杯やりたいなんて考えるのは素人ですよ。漁師さん、漁に出れてませんから。飲み屋が空いてるかもという逆張りならOKですな。
石川県内、冬型強風猛威(北國新聞)
北日本など荒天続く 暴風や高波に警戒を
本日正午までの最大瞬間風速は羽咋で33・1メートル。この日の全国最高となりました。いえい♪ 基本的に雨でしたが、午前中は時々雪になったりしたんで、ドキドキしてました。代車の日産NOTEで出勤していたんですが、タイヤがノーマルでありましてな・・・・借りた車で事故るわけにはいかん。
結局、夕方に帰るころは小康状態で、ことなきをえました。そして今夕、めでたく愛車ヴァリアント君はコンソールのコンピューターをごっそり交換されて退院してきました。費用は保証に含まれてるとかで、無料♪
この悪天候は明日も続くそうです。気をつけましょう。
おとといのエントリーの間違いを昨日訂正しておこうと思ってたんですが、忘れてたんで本日訂正。
訂正1:英国がシリアでの空爆をさらに強めるようなこと書きましたが、シリアでの空爆は初でして、それまではイラクで対ISの空爆をしていたのでした。
訂正2:米国が特殊部隊を派遣するのはシリアではなくイラクでした。
以上、訂正終わり。 m(_ _)m
訂正ついでに、本日のロシア関連情報。
ムーディーズ ロシアの格付け見通しを「ネガティヴ」から「安定的」に(SPUTNIK日本)
ロシアの経済状態は、記者会見の場でプーチン大統領がそれを認めるほどたいへんなんですが、風向きが変わってきたのかもしれません。格付けは借金する時にとても重要であります。金利がそれで決まるんですから。ムーディーズによると、ロシアの対外財政が安定化して、ロシア経済が今後12─18カ月の間に、さらなる深刻なショックに見舞われる可能性が低くなったとのこと。
トルコがロシアに反論しております。
トルコ大統領「ISISから石油を買っているのはロシアの方だ (NEWSWEEK)
「誰が石油を(ISから)買っているのか? それはハスワニだ。シリア国籍でロシアのパスポートを所持する、最大の原油ブローカーだ」とのこと・・・世界第二位の産油国ロシアがなんでISからコソコソと原油買わなあかんの? まあ、いいや・・・もっとやれぃ♪
昨日、捕鯨について書きましたが、SPUTNIKで割と冷静な分析記事がありました。ロシアも捕鯨国なんです。
南極海での日本の捕鯨は学術研究あるいは商業目的、はたまた文化保護のために必要か?(SPUTNIK日本)
国際捕鯨委員会(IWC)ロシア代表を務めるワレンチン・イリヤシェンコ氏のご意見。
反捕鯨国側も日本側も、報道がいつもちょっと感情的なので、イリヤシェンコ氏の冷静なコメントは参考になります。おら知らんかった。
んで、記事のまとめがとてもよろしい。
記事最後の結びがこれ↓
果たしてそれでも、捕鯨は日本人が自分達の文化的伝統を守るために必要なのだろうか?
本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + 立山 特別本醸造 山田錦
石川県内、冬型強風猛威(北國新聞)
北日本など荒天続く 暴風や高波に警戒を
本日正午までの最大瞬間風速は羽咋で33・1メートル。この日の全国最高となりました。いえい♪ 基本的に雨でしたが、午前中は時々雪になったりしたんで、ドキドキしてました。代車の日産NOTEで出勤していたんですが、タイヤがノーマルでありましてな・・・・借りた車で事故るわけにはいかん。
結局、夕方に帰るころは小康状態で、ことなきをえました。そして今夕、めでたく愛車ヴァリアント君はコンソールのコンピューターをごっそり交換されて退院してきました。費用は保証に含まれてるとかで、無料♪
この悪天候は明日も続くそうです。気をつけましょう。
おとといのエントリーの間違いを昨日訂正しておこうと思ってたんですが、忘れてたんで本日訂正。
訂正1:英国がシリアでの空爆をさらに強めるようなこと書きましたが、シリアでの空爆は初でして、それまではイラクで対ISの空爆をしていたのでした。
訂正2:米国が特殊部隊を派遣するのはシリアではなくイラクでした。
以上、訂正終わり。 m(_ _)m
訂正ついでに、本日のロシア関連情報。
ムーディーズ ロシアの格付け見通しを「ネガティヴ」から「安定的」に(SPUTNIK日本)
ロシアの経済状態は、記者会見の場でプーチン大統領がそれを認めるほどたいへんなんですが、風向きが変わってきたのかもしれません。格付けは借金する時にとても重要であります。金利がそれで決まるんですから。ムーディーズによると、ロシアの対外財政が安定化して、ロシア経済が今後12─18カ月の間に、さらなる深刻なショックに見舞われる可能性が低くなったとのこと。
トルコがロシアに反論しております。
トルコ大統領「ISISから石油を買っているのはロシアの方だ (NEWSWEEK)
「誰が石油を(ISから)買っているのか? それはハスワニだ。シリア国籍でロシアのパスポートを所持する、最大の原油ブローカーだ」とのこと・・・世界第二位の産油国ロシアがなんでISからコソコソと原油買わなあかんの? まあ、いいや・・・もっとやれぃ♪
昨日、捕鯨について書きましたが、SPUTNIKで割と冷静な分析記事がありました。ロシアも捕鯨国なんです。
南極海での日本の捕鯨は学術研究あるいは商業目的、はたまた文化保護のために必要か?(SPUTNIK日本)
国際捕鯨委員会(IWC)ロシア代表を務めるワレンチン・イリヤシェンコ氏のご意見。
「国際司法裁判所は、日本はミンククジラをあまりにたくさん取り過ぎたと見ている。しかし国際捕鯨委員会は、そうは考えていない。現在ミンククジラの数は、およそ60万から70万頭に達している。科学的に見て、これだけの数生息していれば、今後100年のあらゆるリスクを考慮しても、3千頭捕獲しても個体数には影響がない。これに対し日本が捕獲しているのは、400から500頭だ。また国際捕鯨委員会の科学委員会は、まず第一に、日本が違法に捕獲したとみなした事は一度もない。そして第二に、日本の捕鯨が、学術目的のためではなく行われていると一度も反論した事もない。」
反捕鯨国側も日本側も、報道がいつもちょっと感情的なので、イリヤシェンコ氏の冷静なコメントは参考になります。おら知らんかった。
んで、記事のまとめがとてもよろしい。
恐らく、日本の捕鯨にとってより大きな脅威は、捕鯨中止を求める環境保護団体というよりはむしろ、日本の消費者が、クジラ肉に関心を失ってしまったことにあるだろう。長年、日本ではクジラ肉が食用にされ需要も高かったのだが、消費者の好みは変化する。統計によれば、ここ15年間で、クジラ肉の生産加工流通業者の数が、半分に減った。流通業者らは「クジラ肉は高いので不人気になっている。それを使った料理についての情報も不十分だ。加えて捕鯨についてのネガティヴなイメージもマイナスだ」と指摘している。
記事最後の結びがこれ↓
果たしてそれでも、捕鯨は日本人が自分達の文化的伝統を守るために必要なのだろうか?
本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + 立山 特別本醸造 山田錦