遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ま、明日は明日でなんとか

2018-02-06 23:52:13 | たわごと
朝、駐車場を見て車はあきらめた。最初、どの雪の固まりが僕の車かが分からんレベルだったもん。掘って出るだけならともかく、そっから後も無事に済むとは思えん降雪量だった。
強烈寒波、大雪再び 県内、交通網に乱れ(北國新聞)
強烈寒波7日も猛威 長引く大雪・低温 (tenki.jp)
朝8時過ぎに家を出てバス停に・・・ちょうどバスが行ってしまった後で乗れなかった。それでも反対方向へ向かうバスが2台通過したんでバス路線は大丈夫じゃないかと判断したんだけど・・・・寒空の下、バス停でたったまま1時間・・・・バスは来なかった。からだは完全に冷えきったけど、降雪はおさまってきたんで歩いて職場方向へ歩いた。歩道の大部分は雪が踏まれて歩けるようになってたけど、場所によっては太ももまでゴボリながら行軍。雪温は低くてさらさらなので、雪山で深雪を歩く時のようにやればOK。ズボンも濡れない。融けないから。w それでもしっかり疲れるんで、花里のバス停で休んでたら、バスが来た。そして、大学へ・・・さすがに休校だったよ。orz

ま、僕は実験しないと死ぬ生き物なので、大学のスケジュールがどうであれ、行ける状況ならどうせラボには出るんだけど。

仕事している間も雪はしんしんと降り続き・・・
大雪、車両千台が立ち往生 自衛隊に災害派遣要請、福井
雪で立ち往生、車内の男性死亡…CO中毒か(読売新聞)
自衛隊の派遣要請が福井県から出たそうです。出動したのは金沢駐屯地の陸自。国道8号線は石川県下でも渋滞がある状況なので、一般車を通さず閉鎖している北陸道を自衛隊が使って福井に行ったそうです。インフラって大切ですねぇ。

通勤はなんとかなるが、「流通」が問題!
大雪 北陸地方で商品の配送に遅れ
今日の夕方、近所のスーパーに行ったらかなり品数が厳しい状態だった。明日の食料が心配だが・・・食べ物を冷蔵庫に貯蔵するのが嫌いなので、余計には買わなかった。ギャンブルだ♪ うちの冷蔵庫はビールと牛乳とヨーグルトの保管庫なのです。ま、明日は明日でなんとかなるでしょう。

大雪が降ってるのはモスクワもです。
モスクワ大雪 週末の降水量は月平均の122%【写真・動画】(SPUTNIK日本)
世紀の降雪:モスクワっ子たちは白いハルマゲドンをどう生き延びたのか? (RUSSIA BEYOND)
とりあえず、写真がメインの記事ですので、ぜひクリックしてあちらの大雪を見て癒されてくだされ。北陸も負けてないけどねぇ。

大災害なのは、こっちだな。
金利・債券・市場の「過熱」 NYダウ暴落の背景は (CNN)
日本株1年超ぶり急落、米国暴落嫌気し全業種安い-値下がり2000超す (BLOOMBERG)
【世界株安】東証、一時1600円超安 終値は1071円安
焦点:日本株は主要国最弱に転落、円高懸念も再浮上 (REUTERS)
アジア株式市場も軒並み下落 米株急落受け (BBC)
中東の株式市場でも大きく値下がり (NHK NEWS WEB)
欧州株が半年ぶり安値に下落、ボラティリティー上昇
今日はパウエル氏がイエレン氏からFRB議長職を受け継いだ日なので、「パウエルショック」と呼ばれてるらしい。パウエルさん、FRB議長としてまだなにもしてないのに不憫だなぁ。www
高すぎた株価が調整に入ったといえばそうなんですが、オーバーシュートしそうな勢いですね。中東の市場でも下げてるのはまずいなぁ。
今の株式は日銀がETFでぎょうさん買うてるから、こんなに下げると日本国としてもやばいっすよ。日銀はにげられない。売り逃げたりしたら、東京市場が総崩れだからね。だからといって、市場の健全性を保とうとすれば日銀も「売り」から逃げてもいけない。そのうち黒田さんの腕の見せ所が来ると思うよ。

本日のお酒:YEBISU JOEL ROBUCHON + 菊姫 鶴乃里 2017生酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする