遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

不安定

2018-05-04 23:59:05 | たわごと
不安定な天気でした。朝起きたらざんざん降りでしたが、すうっと晴れて・・・ど強風。夕方になっても治まる気配なしでした。
東~北日本の日本海側で大気不安定 屋外レジャーは注意 (NHK NEWS WEB)
5日明け方まで雷など注意 (NHK NEWS WEB)
GW終盤 気温上昇 西は天気下り坂 (tenki.jp)
中途半端な不安定さではなくて、獅子吼で飛ぶのをすっぱり諦められる不安定さでした。
今日も大学の研究室にいたんですが、それは昼から。午前中は杜の里のイオンでぶらぶらしてました。九州物産展やってたので鹿児島の醤油を購入。九州南部の醤油はまったりとしたアミノ酸の甘みがすんばらすいのだ。
大学では酵母の増殖を見守る簡単なお仕事。昨日は1日DNA配列を読み続けてたんで、今日は論文読みとカタログあさり。

昨日はイチロー選手の引退がデマだったと書いたんですが・・・・
イチロー会見「喪失感ない。野球の研究者でいたい」
Ichiro Suzuki says he will retire 'when I start using a cane' (USA TODAY)
イチロー 異例の特別アドバイザー契約の理由…マリナーズGM「彼はダライ・ラマのような存在」
「イチメーター」女性に「まだ終わりじゃない」(読売新聞)
事実上の引退やん。現役なら3Aで頑張るべきな気がしますが、年齢と契約金からしてありえないでしょう。アドバイザーとしてメジャーの「マリナーズ」と共に行動し練習も一緒にする。ただ、試合には出ない! これでいいのかなぁ? 彼は遠征にも帯同するんでしょうか?

なんかスッキリしない「事件」でした
North Korea, South Korea field unified table-tennis team at world championships (USA TODAY)
日本女子、南北合同「コリア」下し決勝進出 世界卓球 (日本経済新聞)
卓球日本VSコリアで異変 椅子追加でコリア全員が“ベンチ”に
そもそも韓国と北朝鮮が戦わずにメダル獲得を確実にしつつ合同チームを作り、南北朝鮮で協力して日本をやっつけるって出来過ぎなシナリオです。この策を考えた人はかなりの策士ですな。相手が中国だったらやらなかったでしょ。たぶん。
しかも大会を仕切っている人たちによく同意させたと思う。大会途中の合同チームなんて普通は打診されても拒否されるだろう。

ゴールデンウィークなので各地で戦いが繰り広げられてます。
鹿児島・枕崎 かつお節削り国際大会 200人が競う(毎日新聞)
おわん積み上げ大会、22個でも準優勝… 仮面女子も(朝日新聞)
かつお節削りの何を競ってるんですかね? やっぱ、スピードかな? かつお節という発酵食品は東南アジアのあちこちにありまして、「国際大会」も可能なんでしょうが・・・
おわん積み上げ大会は隣県福井でのイベントでした。直径10センチ、高さ7センチのおわんを30秒間で何個積み上げられるかを競うんだそうです。安定感が大事な競技やな。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする