遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

チョロチョロしたらあかん

2018-06-16 23:42:30 | PARAGLIDER
寒かったですね。昨夜、タオルケットじゃなくて春秋用のかけ布団にしといてよかったです。
PCRしておきたいサンプルがあって、朝から大学の研究室へ出撃しました。どうせ午前中の獅子吼は渋いとの読みです。
気温分布が西高東低! (tenki.jp)
石川県って、西日本なのか東日本なのか微妙な立ち位置なんですが、今日は東日本の気温でしたね。
昼に大学での仕事を一段落つけて獅子吼エリアへ飛びに行ったんですが、上空の寒気でソアラブルではあったんだけど、上昇風のできる周期と場所を見つけるのが大変・・・おいら、そこんとこが適当なんで・・・まあ、上がりそうなとこで我慢するのが大事ってこと。わしのグライダーはそんなに足がないからね。チョロチョロしたらあかん。
雲底高度は、僕の飛んだ範囲では900-950 Mってとこでした。実際雲に入っちまって測ったので確かですよん。笑 雲に入った時に慌てて両翼をたたんで高度を下ろそうとしたんすが、適当に端っこのラインを引き込んで折ったんで後の翼形回復に手間取りました。翼の剛性がずいぶん落ちてるなあと感じましたが、それはここだけの秘密♪

さて、トランプさんの政策に対する反応が早速出ましたよん。
米中摩擦を懸念、NYダウ一時280ドル超下げ
好調な株価がトランプ政権の数少ない取り柄だったのに良かれと思ってやった政策が足を引っ張る・・・人間はおべっか使うけど、市場は誰に対しても冷徹だからね。そこらへんから学習してもらうしかないかもしれんです。

W杯は日本でも
不満を叫んで”ちゃぶ台返し”の世界大会 岩手 (NHK NEWS WEB)
岩手県矢巾町で日ごろの不満を叫びながらちゃぶ台をひっくり返してパフォーマンスを競う「ちゃぶ台返し世界大会」が開かれました。記事によると、プエルトリコ出身の青森県在住の40代の男性が日本語は難しいけど津軽弁はもっと難しい」と絶叫し、おもちゃのサンマを6メートル余りも飛ばしたとのこと。やっぱりラテンな人のパワには勝てないですねー。コロンビア戦はあかんやろなぁ。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする