
暖かい日差しでした。
これから暖気と寒気が周期的に入れ替わっていくのでしょう。んでも、冬将軍は退却を始めるのでしょうね。プーチンもこういうとこ見習えばいいのに。トランプに乗っかるのはあまり良策やないと思うで。あと3年と9ヶ月しかいないし、後半はレイムダック化してるやろうしな。
夏の高温はこれから常態化するでしょう。
夏の高気圧さんに望むのは、居場所を本州の真南にしてほしいってことです。そうすると獅子吼エリアで飛べるコンディションが続きます。
中国では卒業後が就職難でしんどい、日本の大学は少子化で学生が欲しくてしょうがない。需要と供給がマッチしてるわけやね。トランプの米国には留学しにくいやろうし。
問題は日本の大学を出たあとなんやけど、どうすんのかな?? 日本語の堪能な中国人を採用したい日本の会社はあると思う。今は田舎の観光地でもiPnoneの翻訳機能を使って中国人の接客をこなしてるのをよく見かけるので、これからはどうなのかな?
研究・技術系なら何国人かは関係ない。「日本の技術が盗まれる」と言う人もいるが、日本はもうアジアのトップではないんで先端技術でもない限り心配しすぎなのかもしれない。
本日の酒:KIRIN LAGER + 立山 特別本醸造
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます