一昨日から『泳ぎたい病』を発病していました。月曜日は泳げたのに日曜日に泳いだことを理由に泳がなかったら、火曜も水曜も仕事が泳げる時間までに終わらなくて泳げなかったのです。今日も火曜水曜と同じスケジュールの実験だったのですが、頑張って少し早く終わらせました。
市民プールは9時まで開館しているのですが、泳げるのは8時45分までです。一人で1レ-ン専有してる場合、僕は1キロメートルを40分弱かけます。もちろん同じレーンを数人で泳ぐともっとかかります。そんなわけで、自分の中では8時までに泳ぐのをスタートできるかどうかがその日泳ぐかどうかのリミットと決めています。今日のスタートは7時50分でした。
水泳で大好きなのは、蹴伸び(けのび)の時の感覚です。壁を蹴ってすいーっと体を伸ばして水中を進む時になんとも気持ちの良い感覚があります。このときにできるだけ距離を稼ぎたいのですが、ただすいぃぃ~っと伸びてるだけではダメです。そんなわけで、平泳ぎの前の蹴伸びの時に小さなドルフィンキックを入れてみました。僕は小学校4年生の時に1週間ほどスイミングスクールに行ったことがあるだけで、競泳のための専門的な教育は受けたことがありません。学校体育のレベル。バタフライは高校時代に担任だった水泳部顧問の北川先生に習ってそこそこ出来たんですが、すっかり身体が忘れてしまってます。小学校の年齢で覚えたことと高校の年齢で覚えたことは身体に対するしみこみが違いますね。そんなわけで、まだ巧くキックを入れれる時とそうでない時がありますが、そんな課題があると頑張る気が涌いてきたりします。
本日のお酒:手取川 あらばしり 吟醸生酒
市民プールは9時まで開館しているのですが、泳げるのは8時45分までです。一人で1レ-ン専有してる場合、僕は1キロメートルを40分弱かけます。もちろん同じレーンを数人で泳ぐともっとかかります。そんなわけで、自分の中では8時までに泳ぐのをスタートできるかどうかがその日泳ぐかどうかのリミットと決めています。今日のスタートは7時50分でした。
水泳で大好きなのは、蹴伸び(けのび)の時の感覚です。壁を蹴ってすいーっと体を伸ばして水中を進む時になんとも気持ちの良い感覚があります。このときにできるだけ距離を稼ぎたいのですが、ただすいぃぃ~っと伸びてるだけではダメです。そんなわけで、平泳ぎの前の蹴伸びの時に小さなドルフィンキックを入れてみました。僕は小学校4年生の時に1週間ほどスイミングスクールに行ったことがあるだけで、競泳のための専門的な教育は受けたことがありません。学校体育のレベル。バタフライは高校時代に担任だった水泳部顧問の北川先生に習ってそこそこ出来たんですが、すっかり身体が忘れてしまってます。小学校の年齢で覚えたことと高校の年齢で覚えたことは身体に対するしみこみが違いますね。そんなわけで、まだ巧くキックを入れれる時とそうでない時がありますが、そんな課題があると頑張る気が涌いてきたりします。
本日のお酒:手取川 あらばしり 吟醸生酒