遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

さあ、どうする

2017-04-10 23:53:13 | たわごと
風の強い日でしたね。しかも北風と南風が押し合ってました。
ミズバショウ、陽光に輝く 金沢市東原町で見頃(北國新聞)
あす ザーザー降りや横なぐりの雨
明日、天気は荒れ模様っすよ、太平洋岸は。
〈以下引用〉
【関東・北陸】あすの朝から次第に雨が降りだすでしょう。昼頃からは広く本降りで、沿岸部を中心に雨脚の強まる所もありそうです。沿岸部では風も強まり、横なぐりの雨になる所もあるでしょう。傘があおられないようお気をつけ下さい。日中も気温の上がり方は鈍くなり、冬のような寒さでしょう。東京の最高気温は10度くらいまでしか上がらない見込みです。厚手の上着はもうしまったという方はストールや重ね着などで工夫して暖かくしてお過ごし下さい。


世界情勢が良く分かんなくなってきましたが、一つ言えそうなことは、死に体の韓国がポイントを握ってるかもしれないという・・・
北朝鮮近海に米軍が空母派遣、金正恩の運命は5月に決まる? (NEWSWEEK)
中道左派の安哲秀氏、支持率急伸…韓国大統領選
ついこの間まで、4月末のフランス大統領選で極右政党の候補ルペン氏がどんだけ健闘するかが注目されてたんですが、一気に話題の中心から吹き飛ばされて、5月の韓国大統領選で極左の文氏が勝つかどうかが脚光を浴びるようになってしまってます。そんでもって、トランプ砲(実弾)が炸裂して中道少し左寄りの安氏が支持率逆転! さすがに、このままじゃやばいと思う韓国国民の数が増えたと・・・思いたい・・・。www
でもまあ、日本にとっては誰が大統領になっても反日政策には変わりないでしょう・・・
フランスも中道のマクロン氏の支持率が伸びているので、極端な主張を掲げて人々から支持を得ようとする流れから現実的な判断にもどりつつあるのかもしれません。それにしても欧州の影が薄くなりましたねぇ。

ほんで今日、中国外交部朝鮮半島事務特別代表の武大偉氏が訪韓。
朝鮮半島が緊張 中国の北朝鮮特別代表が懇談のためソウルへ(SPUTNIK日本)
韓国と中国、北朝鮮の核実験・ICBM試射に強力措置で対応へ (REUTERS)
北朝鮮問題で協力し合うんだと思ってたら、核実験・ICBM試射に強力な措置をそれぞれ行なうと・・・そんなん分かりきったことです。表向きのステートメントでしょう。中米首脳会談で中国として韓国に対してゆうておくことがあったのかもしれません、大統領が誰か決まる前に。
ところで、フロリダであった会談の成果はなんだったんでしょうかね? なにしろ共同声明も出なければ、共同記者会見もなく、ゴルフもしなかった。二人で散歩しただけ。成功説もあれば、失敗説もある・・・僕の妄想だと・・・中国の習氏としては、明文化した共同声明の中に「一つの中国」と書かせることが最大の目的。それから為替操作国の認定をさせないことが目的なんじゃないかと・・・てなわけで、今回中国は何も得なかったばかりか、宿題を負わされたとみています。米国は国連安全保障理事会で拒否権を持っている中国の目の前で、シリアへ攻撃し「知らせてくれてありがとう」と言わせた。プーチンだったらちゃぶ台ひっくり返して、本国に帰ったでしょう。
そして、中国にとって他人事でも北朝鮮にとって他人事ではありません。米国の単独武力行動を中国は傍観するしかないことが分かってしまった。北朝鮮はますます中国のゆうことをきかなくなります。ゆうことをきくメリットがほとんどなくなった。さあ、どうする。

緊急ニュースです。
フィギュア浅田真央が現役引退表明(共同通信)
日本をフィギュアスケート大国に育てた恩人が、第一線を引くと決断されたそうです。彼女に対して感謝以上のものはありません。彼女には引退後も満足できる幸福な人生を送っていただきたい。それこそがそのスポーツ界を希望にあふれたものにします。
そう言えば、皇帝と呼ばれたエフゲニー・プルシェンコ選手も引退を3月31日に表明しました。モスクワにスケート学校を作るとかなんとか・・・。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 宮崎そば焼酎 雲海
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントは「グッド!」

2017-04-09 22:22:22 | たわごと
朝から小雨でちょい寒かった。
【10日の天気】西日本は傘の出番 東京はお花見チャンス
西日本は雨ですが、中部日本以東は晴れそうです。火曜には、西日本で雨を降らせた低気圧がやってきますから、月曜日の晴間は貴重な晴間♪

なんかすごい報道されとるけど、それこそホワイトハウスの思うつぼやで。
米空母、朝鮮半島近海へ=北朝鮮をけん制―ロイター報道
そもそも空母艦隊の進路変更をマスコミに流すのが異例であります。北朝鮮を牽制とかゆうて、派遣先が西太平洋って、漠然としすぎてるし、朝鮮半島は太平洋に面しておりませぬよ。ただ、シリア攻撃の直後の進路変更だけに皆が意味を考えてしまいます。なんせ明後日火曜日には北朝鮮の平壌で最高人民会議が開かれます。北の三代目はどんなステートメントを出しますかね? 

とりあえず、日本に来ているMLBの大砲さんはうどんが好きみたいっすよ。
M・ラミレス悲願?本場の讃岐うどんに「グッド」 本業は4の1
四国のリーグですから、当然香川県にも行くわけですね(試合球場は丸亀の四国コカ・コーラボトリングスタジアム)。ほんで、香川戦の試合前に香川の球団が坂出市内にある有名店のうどんを用意したとのこと。こうやって、全国版の報道に乗るのだから、やっぱりマニー・ラミレス選手の存在は大きいです。本塁打はまだ出ていないんですが、出場した5試合すべてでヒットを打って19打数7安打3打点、打率・368は立派です。
讃岐うどんに対するマニーさんのコメントは「グッド!」だったそうです。w

話変わって・・・新学期が始まりましたが、英国でお暮らしの親御さんは気をつけないといけません
授業ある日に娘を旅行に連れて行くのは違法、英最高裁が判断 (REUTERS)
〈以下引用〉
英最高裁判所は6日、2015年4月に学期中にもかかわらず当時6歳の娘を学校の意向に反して米国のディズニーワールドを訪れる旅行に連れて行った父親の行為は違法、との判断を下した。保護者は学校の規則に準じて行動すべきと言い渡した。

休んだ当初、自治体から120ポンド(約1万7000円)の罰金支払いを命じられたらしいんですが、娘さんは90%以上の出席をしているとして「通常の」登校をしているとして拒否。下級裁では勝ったんだけど、最高裁で「学校を許可なく欠席する行為は、個々の子どもにとどまらず、他の生徒の勉学に対しても混乱要素となる。ある子供を親の都合でいつでも休ませられるのなら、どの子どもも休めることになる」といわれて敗訴・・・。うちの学生に聞かせたい判決だが・・・僕も厳しすぎるような気がしますよ。保護者が連れてくんだったらええような気がしますが、日本ではどうなんですかね?

3月4日5日に飛びにいった坂出市五色台の北峰エリアでの写真をまとめました。『いでんや』からどうぞ。

本日のお酒:SAPPORO CRAFT LABEL WEIZEN HELLO! ヴァイツェン + ICHI椿 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ったら、何かやらかしそうだ

2017-04-08 23:13:26 | PARAGLIDER
朝起きて窓を開けたら道路が濡れてて・・・・
【9日の天気】雨雲去って、西日本ほどお花見チャンス!
今日は石川のフライヤーがそろって安全祈祷祭でした。神社はもちろん白山さん。「はくさんさん」ではないですよ、「しらやまさん」です。今年のお神楽は久しぶりに剣の舞でした。
この後、獅子吼エリアにもどってすぐに入山しましたが、南風が強くて波打ってるんでゴンドラで下山しました。離陸してしまえば、空中はそれほど激しくなさそうでしたが、僕は止めときました。前のフライトからだいぶ時間があいたしね。頑張って飛ぶほどのコンディションとも思えませんでしたし。頑張ったら、おいら何かやらかしそうなんだもん☆

ほんで昼から職場の人たちと金沢城の沈床園でお花見(上の写真)。
兼六園で無料開放(北國新聞)
僕はバゲット切ってハムとチーズとレタスとセロリでサンドイッチにするつもりだったんですが、昨夜買いに行ったのが遅かったので、クロワッサンになってしまいました。クロワッサンは、軽いのにカロリーがやたらあるから避けたかったんですがねぇ・・・。やっぱパンは、フランスパンかベーグルだよね。

えーっと・・・一晩明けて米軍によるシリア攻撃の情報が・・・たいして出てきてないっす。週末に仕掛けたのはこのためだよね。
3つの今後のシナリオ(ロシアNOW)
とりあえず、ロシア側のマスコミの見方をば・・・・『ロシアNOW』は3つのシナリオ、ロ米の武力衝突、均衡状態、外交交渉をあげています。米の現政権はオバマ前政権で後退した状態を戻しただけのつもりでして、深入りするつもりはないでしょう。ただ、サリンという化学兵器の乱用に対しては芽のうちに摘んでおく方針だと思います。戦争でばかりではなく、先日は金正男氏を暗殺するためにも使われました。日本で無差別テロで使われた例を挙げるまでもなく、テロリストに渡ったらかなりやっかいです。

あの作戦を自分との会談中にやられた習さんはどんな気持ちだったんだろうね・・・
トランプ氏、会食中にシリア攻撃伝達 習氏は理解示す
〈以下引用〉
ティラーソン国務長官が記者団に説明したところによると、トランプ氏は夕食の終了間際、習氏にシリアへの軍事行動を伝えたという。計59発の巡航ミサイルを撃ったことや、アサド政権が化学兵器を使用して国際合意違反を犯した結果だなどと説明。習氏は、説明してくれたことに謝意を示した上で、子どもまでもが殺害されており、こうした軍事的対応は必要だとの米側の説明に理解を示したという。

安全保障において中国は米国に対して何段階も格下だってことを見せつけられたわけです。傍観者扱い。今度、トランプ氏を中国に招くそうですが、何かやり返しますかね?

米中会談がどうだったかは、やっぱ一番関心もっている方に聞きましょう。
米中首脳会談 台湾「意外な内容はなく、喜ばしい」(毎日新聞)
台湾総統府としては、「意外な内容はなく、喜ばしい」とのこと。習さん、台湾にもなめられとるですよ。www

本日のお酒:RUFFINO CHIANTI CLASSICO RISERVA DUCALE + 菊姫 大吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かんないや

2017-04-07 23:32:06 | たわごと
今日は天気どうだったのかなぁ・・・室内でこもってたから分かんないや。明日は曇りでしょぼいけども飛ぶには飛べるってゆうコンディションだと思う。ちょっと上空に寒気が入ってる感じがないんだよね。(僕の風予報は当たりませんよ)

世界中が米中会談に注目しているというのに、トランプ大統領、ぶっぱなしやがった。
Russia condemns U.S. missile strike on Syria, suspends key air agreement (THE WASHINGTON POST)
着弾は23発と主張=米ミサイル性能「非常に低い」―ロシア国防省
米国はシリアの空軍基地への攻撃を前もって準備=露国防省(SPUTNIK日本)
今回の攻撃はロシアに対する事前通告はあったと言われています。だって、ターゲットの空軍基地はロシアもシリアと共用していますから。でも、当然ロシアは攻撃を非難してます。シリア上空での米露軍機の偶発衝突回避策をロシアは停止しました。その一方で、米軍のトマホークの性能をdisったりもしてるのですな。それから、今回のミサイル攻撃はハンシャイフンでの化学兵器使用よりも前から計画されていたものだとロシア国防省がゆうてます。まあ、真相はいつまでも分からないでしょうけど・・・・。

トマホークはロシア・ルーブルには着弾したみたいっすよ。
ロシア・ルーブル急落-米国のシリア空爆が米ロ関係改善期待に冷や水 (BLOOMBERG)
日本円と東証は大きく動きはしましたがすぐにもどりました。どちらかというと原油相場が上がったので関連株が買われました。しかし、ルーブルは大きく下がってもどれていません・・・ロシアは資源を売りたいでしょうから、原油高でルーブル安だと意外と経済的にウハウハかもしれませんな。軍に対する追い風にもなります。4月末に安倍首相が訪ロするので、その時にどんだけ情勢が動いてるでしょうか・・・米ロ関係が冷えるとなかなか日本は難しいです。

今回のことで一番ビビったのは、北の三代目だと思いますが、当然報道がありません。しょうがないですな。
ロシアが関与しているシリアに・・・化学兵器を使ったにしても、米国人に被害が出たわけではないのに、ロシア空軍も共用している基地にミサイルぶち込めるんですから、怖いでしょう。
「核爆弾を米国に対して使うぞ」ってゆうてしまってる北の軍事施設に急襲するなんて、マジでやりかねません。なにしろ今は、核実験の準備がなされていると公然と語られているので、トマホークの60発くらいしょうがないっすよ。
ほんで韓国もビビってる。
【社説】先制攻撃か電撃交渉か、予断を許さない韓半島情勢(朝鮮日報)
韓国の頭越しに米軍に北を先制攻撃されるのも怖いし、勝手に北と交渉に入られるのも怖い。どちらも中国との談合が必要ですが、トランプ氏ならやりかねない。なにしろ、中国は北朝鮮に、米国は韓国にうんざりしている。捨てられても文句いえないような行状なんだもん。ほんとに韓国民は、この世界情勢の中で極左大統領を選ぶのかなぁ。それにしても、朝鮮日報も中央日報も米軍によるシリア攻撃の記事がほとんどないのはすごいな。「平和ぼけ」は日本だけじゃないんだ・・・。
そういえば先日、邦人保護を理由に韓国大使を日本政府は帰任させましたね。なーんかタイミングが絶妙やなぁ。

本日のお酒:KIRIN LAGER + ICHI 椿 純米吟醸 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の英語力がもうあかん

2017-04-06 23:35:02 | BIONEWS
暖かい曇り。昼に通り雨。
がん細胞、体内時計乱し肝臓に負担 京都ATR研究
いやあ、記事タイトルに『京都ATR研究』ってあるから、てっきり「京都でATR(Ataxia Telangiectasia and Rad3 Related Protein)を専門に研究している奇特な研究所があるのか・・・」と思ったとです。だって、がんの研究だし・・・・(昔、ATRの研究で共著の論文出したんすよ)
関西文化学術研究都市の国際電気通信基礎技術研究所の佐藤匠徳特別研究所の研究グループだそうです・・・どこを略したらA・T・Rになるんだろう?
ちょっとネットで検索してみました。Advanced Telecommunications Research Institute Internationalの略だってことが、Wikipediaで分かりました。その研究所自身のサイトでは説明がなかたです。それにしても、「国際」を表す"International"が一番後ろにまわってるなんて意表をつきすぎだろう。それに「基礎」と"Advanced"にまるっきりつながりを感じないんですが、僕の英語力がもうあかんということだろうか・・・。

さて、気を取り直して・・・
研究グループはマウスに悪性の乳がん細胞を移植し、体内各所の細胞の遺伝子約2万個について働きの変化を網羅的に調べました。がん転移が広がる前の3日から1週間後には、体内で24時間の規則的な周期を作る主要な「時計遺伝子」Nr1d1の肝臓での発現が抑えられており、このため他の遺伝子の働くリズムも乱れ、リズムが失われたり、働きが昼夜逆転したりした遺伝子もあったとのことです。この1月に僕が共著者に入ってる論文がOncotargetに掲載されたんで、ちょっとこの記事に興味を持ったんですが、雑誌のサイトでもPubMedでも見つけられんかったです。掲載はこれからなのかな?
具体的にNr1d1の発現抑制がどう起こるのか知りたいところですし、Nr1d1の発現を回復させれば肝臓での酸化ストレス増大や肥大が抑えられるのか知りたいところです。今後に期待です・・・原著論文みたら出てるのかもしれませんが。

ところで、米国でも野球シーズンに入ったんでスが、日本人投手達あきませんなぁ・・・
Yankees Stumble Out of the Gate Again and Fall to the Rays (THE NEW YORK TIMES)
ダルビッシュ4失点で勝敗付かず (REUTERS)
米大リーグ ドジャース・前田、初戦は黒星 5回3失点(毎日新聞)
岩隈2失点も援護なく黒星「しっかり試合作れた」(日刊スポーツ)
上原浩治は1回を三者凡退 「まだしっくりきていない」(産經新聞)
一番あかんかったのはマー君。ノックアウトでした。ダルビッシュ投手は、7回に降板した時には「勝ち投手」の権利を持っていたんですが、後続の投手が打たれて負け投手になってしまいました。前田投手もぴりっとこないピッチング。岩隈投手は援護がなかったのと、失点も風向きが悪かったともいえる不運。上原投手だけが無失点で中継ぎの役割を果たしましたが、本塁打性の当りを味方の美技で救ってもらったのがなければあかんかった。
大谷君の渡米が待ち遠しいっす♪

本日のお酒:SAPPORO CRAFT LABEL WEIZEN HELLO! ヴァイツェン + 宮崎そば焼酎 雲海
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南風が吹き込んだ

2017-04-05 23:01:06 | たわごと
軽いフェーン現象で暖かでした。春ですねぇ。
半袖でぶらり 小松24・4度、金沢20・9度(北國新聞)
【6日の天気】各地で傘の出番
そして明日は夕方から雨だそうです。低気圧が日本海にあるおかげで南風が吹き込むのですが、天気もぐずつきそうです。

明日、日本海にくるのは低気圧なんですが、今朝は変な国の変な飛翔体が日本海にきました。
北朝鮮、日本海に弾道ミサイルを発射 米中首脳会談へ圧力か (NEWSWEEK)
北のミサイル、固体燃料使った新技術…米司令官(読売新聞)
発射されたミサイルは、韓国軍によると約60キロ飛んで日本海に落下したもよう。米軍は中距離ミサイルと推定しています。新しい固形燃料を試したようです。充填が早く済んですぐぶっぱなせるやつだそうでして、発射台も移動式という米軍の分析。こういうのは、迎撃も空爆も有効じゃないので、上陸して指揮系統w・・・mjpfjgうわ、やめ@aikf-c^p,んぐikh9fh9wんがjnom¥/・・・
米中会談前というのも、理由の一つなんでしょうが、先月からまだ米韓軍事演習やってるんで、止めて欲しいってとこじゃないでしょうか。つまり北朝鮮がいやがるから演習やめれと習さんからトランプ氏にゆうてほしいのかなと。

各国の反応は・・・
北朝鮮のミサイル発射、米国との首脳会談と関連はない=中国外務省 (REUTERS)
北朝鮮に「話すことない」、米国務長官の不可解発言が物議 (CNN)
北朝鮮のミサイル発射、安保理決議への挑戦=韓国外務省 (NEWSWEEK)
北朝鮮ミサイル発射が円相場支える(SPUTNIK日本)
中国政府は米中会談と関係ないやいって、かわいいことゆうてくれてます。んなわけねーだろ。米中会談前なのでピリピリしてんじゃないかな。余計な声明を出すと米国で余計な約束させられそうですから。w 意味深なのはティラーソン米国務長官。もう何も言うことがないそうです。うんざりなんだろなぁ。米中両政権とも、まとまったこと何もゆうてないんですが、意味はかなり違うような気がします。
当事者のはずの韓国政府は死に体なので、定番のコメントしかだせてないですな。大統領候補者達のコメントがどっかに出てないか探したんですが、候補者全員が「日韓合意を破棄する」というてることしか拾えません。自国を取り巻く情勢がこんな状況で、隣国との国際的約束を国民感情理由に破棄できるんだからすごい国です。
笑ったのはロシアのスプートニク誌で、「弾道ミサイルを発射したことを受けて安全資産への需要が伸びていることを背景に、ドル・円相場は押し下がっている。」と報道・・・・北朝鮮情勢は完全に彼らにとって人ごとなんですなぁ。注意してみると、たいして円高にはなってないんですがねぇ。今はむしろ円安側に振り戻ってるし・・・まあ、誤差の範囲っすよ。
とにかく半島情勢は米中が本気になって動かないと、どーにもなりませぬよ。当事者達には解決する気も能力もないのがはっきりしてますから。

本日のお酒:KIRIN LAGER + 宮崎そば焼酎 雲海 + 菊姫 特選純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びしびしいくでぇ

2017-04-04 23:38:19 | BIONEWS
春の素晴らしい晴天の一日でした。良い日に入学式が出来て良かったですね。明日から講義が始まりますよー! びしびしいくでぇ♪
いつもと違う今年の春 気になる夏は? (tenki.jp)
この春がいつもと違う点は、①気温の上昇ゆっくり、②紫外線が弱い、③黄砂の飛来なし、というところらしいです。なんだか心当たりあります。僕は花粉と黄砂の同時攻撃に弱いんですが、今シーズンは花粉だけみたいです。気温の上昇はぬるいですよね。暖かだなぁっていう日がほとんどない。紫外線は・・・弱かったのかなぁ? これは普段から気にしてないんで気がつかないっす。

やっぱ、やるそうです。
ほたるいか観光 一転再開 滑川 業者変え12日から
氷見市の業者に船の運航を委託することで解決だそうな。今回の観光船中止騒動では、これを巡って議会で上田昌孝市長の問責決議案が出される事態にもなったそうでして(否決されました)、なかなかドロドロした背景がありそうではあります。運航中止と決まったときに、約百人分の海上観光関連の宿泊予約がキャンセルとなったんですから、もやもやした気分の市民もいらっしゃるでしょう。
3月31日に紹介したようにこの春はホタルイカが豊漁なんですよ。そこら辺も、観光船を再開しようってことになったんとちゃうかな。

今度はシロエビ。
シロエビいきなり大漁 新湊漁港で初競り(北陸中日新聞)
シロエビの初競りはこの4月3日からなんですが(解禁日は1日からなんだけど時化たんで3日になった)、過去五年の漁初日では一番の豊漁だったそうです。底引き網の漁船5隻で計5.8トン! 新幹線効果とかで高くなってたのに、あまりの豊漁でお安くなったそうです。富山の漁業は絶好調だな。

日本人のニュース・・・その1
日本人の身長 伸び止まったって本当? (NHK NEWS WEB)
最初の調査は昭和23年度。17歳の平均身長は、男子が160. 6センチ。女子が152. 1センチでした。日本人の平均身長はそこからおよそ50年間右肩上がりに伸び続けます。平成6年度に男子は170.9センチ、女子は158.1センチに到達。男子は10センチ以上、女子も6センチも高くなりました。
しかし…この後は実は、この平均身長を超えた年は一度もありません。先月発表された最新(平成28年度)の調査では男子は170.7センチ、女子は157.8センチ。ここ10年ほどは男女ともにピーク時より2ミリから3ミリ低い年度が多くなっているんです。

平成6年がピークらしいです。僕の身長は170センチないから、「平均よ下がれぇ〜」という呪いをかけております。ぬははは
女子なら10歳ごろ、男子なら12歳ごろから始まる身長が大きく伸びる時期“成長スパート期”が大切だそうでして、そこを過ぎると大きく成長する時期は二度と来ないそうです。怖いですねぇ〜。この時期を知るためのソフトがNHKニュースのサイトで紹介されていました。その名も「スラリちゃん、Height!」。スポーツ庁による女性アスリート育成事業の1つで開発されたそうです。日本政府、マジか?! 小学生のお子さんがいる御家庭でどうぞ・・・「ごかてい」と打ち込むと真っ先に「誤過程」と出てくる情けない僕には関係ないソフトでありまする。orz

これは世界レベルでの分析!
赤ちゃんの「泣き方」世界調査、よく泣く英国・おとなしい日独 (REUTERS)
生後3カ月間で1日に3時間泣く日が1週間に3日以上ある確率で評価したそうです。その結果、英国、カナダ、イタリア、オランダの赤ちゃんはほかの国に比べてよく泣き、デンマーク、ドイツ、日本の赤ちゃんは最も泣いたり騒いだりしないことが分かった。もちろん、個人差が大きかったことも述べられています。そりゃ、そうだよな。
ちなみに、僕はすごく泣いたらしいです。弟はそうでもなかったらしい。この兄弟の傾向は大人になってからも変わってないですよ。兄はギャーギャーうるさいのに、弟はぼへぇぇっとしてる。弟は結婚してから、にぎやかにするのはすっかり奥さんに任せたらしく、さらに静かにぬぼぉーっt・・あ、いや/p^uqgk、や、やめpo@eg,^¥;_c んぐ ][¥pq-g,jmgt

本日のお酒:銀河高原ビール 小麦のビール + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホな習慣をなんとか

2017-04-03 23:07:41 | 大学生活
新年度始まりました。いろいろと行事や講義や行事や講義や行事で忙しいんですが、この時期を乗り切らんと楽しいGWがやってきません。がんばるぞー。
こんな忙しいのに、なんで酵素活性測る酵母の前培養をスタートし、plasmidの作成やってんのか、自分のことがわけがわかりません。なんでも思いついたら、スケジュールを考える前に菌を植えてしまうアホな習慣をなんとかしなければ・・・・。(^^;;

今日は予報通り、午後に一雨来ました。
新年度スタート、まだつぼみ 金沢・広坂の桜並木(北國新聞)
今週末 お花見にはあいにくの天気に (tenki.jp)
明日、あさっては暖かくなって晴れるようです。6日の木曜あたりから崩れ始めて・・・週末はあかんみたいよ。
〈以下引用〉
7日(金)から8日(土)にかけては、気圧の谷が本州付近を通過する見込みです。関東から北の各地も雲が多くなり、雨が降る所もある見込みです。9日(日)は、北海道の北に進む低気圧からのびる前線が通過するため、広い範囲で雨が降りやすい一日となりそうです。


本日、世界で注目のニュースはこれやな。
Trump ready to 'solve' North Korea problem without China (BBC)
北朝鮮の核開発問題、中国の助けなくても解決 トランプ米大統領 (BBC)
フィナンシャルタイムスのインタビューです。今週6、7日に米フロリダ州パームビーチで行なわれるトランプ米大統領と中国の習近平国家主席の首脳会談では、主に貿易問題を話し合うんだそうです。でも、世界に対して期待値を上げてしまいましたねー。でも、これくらいいわないと中国が本腰をあげないのも事実でしょう。「なにをするかわからない」これがトランプ政権の強みですから。

そんなタイミングで北の三代目はいらんことを・・・
長距離弾道ミサイル、発射示唆=「宇宙開発成果目にする」―北朝鮮紙
なんでも日本政府が3月に打ち上げた情報収集衛星を「わが国への偵察が目的」と批判しておられまして、そのしかえしにロケットをば打ちあげるとです。
先日ミサイル発射を失敗したみたいだから、ロケット班が名誉挽回・・・なのかな?

まあ、そんなこんなで頃合いなのかも・・・
駐韓大使ら4日に帰任=慰安婦合意、黄氏に履行要請へ
現時点で日韓スワップ協議を再開する考え持ってない=菅官房長官 (REUTERS)
韓国の野党は文氏を大統領候補として推すことに決めたようですし、大使館に責任者がいないのはまずいかもしれません。彼の国で働く邦人はたくさんいるわけですから。もちろん、日韓通貨スワップ協議を再開する考えはないそうですから金融的には制裁しっぱなしです。スワップもまあ、韓国での日本企業の利益を守るならやっといた方がええのかもしれんのですが・・・。取引のカードはとっといた方がよかです。   

ところで、ゴルフの嫌いな習さんはフロリダでどーすんだろ?
トランプがフロリダで会う習近平は安倍と違ってゴルフ嫌い (CNN)
米中会談の場所をフロリダ州パームビーチの豪邸「マール・ア・ラーゴ」にしたのは、もちろん特別扱いされた安倍首相と同等でないとやだっていう、いかにも中国人らしい気持ちからなんでしょうが
〈以下引用〉
中国共産党の創立メンバーである毛沢東が「金持ちのためのスポーツ」として人民に禁止して以来、中国にとってゴルフは論争の種だ。ゴルフ禁止は1980年代半ばに解除されたが、その後も断続的に規制は続いた。一方で規制を無視した開発や利用が続き、とくに地方ではゴルフに興じる共産党の役人も多く、貧しい地元住民の反感を買った。
そこで習は2015年、「新倫理規定」で党員8800万人にゴルフを禁止した。2016年には解除されたが、共産党幹部が若い党員からのゴルフ会員権の贈与を受けることは今も禁止されている。

パームビーチまで行ってゴルフしないんだろうか?  もしゴルフやって、上手だったらまずいだろうな・・・ゴルフが上手なトランプ氏にゴルフを習うわけにもいかんだろうし・・・・トランプ氏のキャディでもやればいいんじゃない? www
それでも、安倍氏よりも歓待を受けたという物語を作らないといけないんだろうな。たいへんだ。

本日のお酒:YEBISU BEER + 菊姫 特選純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東の風、ビュービュー

2017-04-02 22:39:03 | アウトドア
北東の風がビュービューでした。獅子吼エリアは当然アウトで、こうなるのは確実な予報天気図だったんで大倉岳高原スキー場の練習場で地上練習です。しかーし、平野部が北風ビュービューでも安定した程よい風が入る大倉練習場でもあかん風が入ってました。ウィンドグラディエントといって、風というのは地表面近くになると、いろんな障害物や地面近くの小さな対流で弱まってしまう現象がありますです。ところが、冬場は木々に葉っぱがないとかで障害物が夏場よりも少なく、地面からの対流も弱いんでウィンドグラディエントが効きません。「冬場はショートしやすい」良い子のフライヤーさんは覚えておきましょう♪
ほんで、今の季節はまだ地面付近でも強いままで吹いてくる〜。
今週の天気 全国的に春本番の陽気
〈以下引用〉
東北や北陸の日本海側では、はじめ雪や雨の残る所がありますが、次第に天気が回復し、日中は全国的に晴れるでしょう。5日(水)も全国的に日差しが出ますが、高気圧の中心が日本の東の海上へと遠ざかる見込みです。高気圧の後ろ側にあたる西日本には湿った空気が流れ込み、西からだんだんと雲が広がるでしょう。
週末は広い範囲で曇りや雨に
6日(木)は西から雨が降り出す見込みです。雨の範囲は九州、中国、四国が中心となるでしょう。その後7日(金)から9日(日)にかけては、湿った空気や前線などの影響で、曇りや雨の所が多くなりそうです。中でも9日は全国的に雨で、ザッと強く降る可能性があります。今週末のお出かけは、各地で傘が必要になりそうです。

獅子吼エリアで飛ぶなら火水木だと思う。僕の予報だから外れるけど・・・土曜日はあかんな。日曜日は神様次第だ☆ 

まあ、とにかく今日の白山はきれいでした(上の写真)。

今日はこれといってあんまりニュースないんですが・・・・
マニー・ラミレス「体調不良」で開幕2戦目欠場 球場にも姿見せず
さっそく欠場です。まあ、昨日の開幕戦でヒット打ったんでしょ。それは高知のホームゲームだったと・・・・飲み過ぎたに決まってんじゃないですか♪ 
〈以下引用〉
球団の発表は原因不明の「体調不良」。北古味潤球団副社長(41)は「朝に連絡がありました。我々も体調不良としか聞いていないから…。そういうことにしておいてください。実際? うーん、どうなのかは分かりません…」と苦しい答弁だった。
マニーといえば、メジャー時代も屈指の「気分屋」で知られた。実は高知関係者によると、入団後もスポンサーなどとの約束事をドタキャンすることもしばしば。しかし、ファンを呼べる“看板選手”として契約した高知サイドもある意味「これも想定内のこと」と黙認してきたのだが、「まさか本拠地の開幕2戦目でこうなるとは…」(北古味副社長)と困惑するしかなかった。
その“実害”をこうむったのは714人の観客だけでなく、マニーの独占インタビューを予定していたNHKも約束をすっぽかされて退散…。この日夜放送の番組も内容を変更させられるハメになったという。

あー、そいうえば、若き日の朝青龍を育み育てたのも土佐の土地でした。笑 世界から荒くれ者を集めてやっていけるのは、日本じゃ土佐だと思うよ。高知じゃなくて『土佐』。上の記事で『「朝に連絡がありました。我々も体調不良としか聞いていないから…。そういうことにしておいてください。実際? うーん、どうなのかは分かりません…」と苦しい答弁だった』とあります。南国土佐らしくてええやないですか。まあ、また野球したくなったら球場に来ますよ。

本日のお酒:インドの青鬼 IPA + 立山 特別本醸造
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活躍してほしいな

2017-04-01 22:17:19 | たわごと
3月32日です。新年度は月曜日からです。だ か ら 32日!
4月のスタート 変わりやすい天気
今日は朝から霧雨小雨。雲が切れてもさらさらと雨が降ってました。風は北東風強風。あかん風やな〜。
てなわけで、大学に行って実験。昨日のうちにPCRかけといたDNAをエタ沈後風乾していたんで、そいつを電気泳動。結果は・・・イマイチでした。

帰ってきました。
ムネリン「一番に声を掛けてくれた」 6年ぶりソフトB復帰会見
ソフトバンク・ホークスとは1年契約。背番号は「52」。ホークスは川崎が2012年に渡米後も「52」を空けていました。なかなか心憎い♪ 活躍してほしいな。

メジャーから日本にやってきたスターは高知にも!
マニー・ラミレス高知初H 「1番・DH」で開幕戦先発
米国メジャーリーグファンとっては『神』レベルのスーパースター、マニー・ラミレス選手が日本の独立リーグでデビューしました。四国アイランドリーグplusで高知ファイティング・ドッグスvsソフトバンク3軍の試合です。場所は高知市営球場。
〈以下引用〉
高知に入団したメジャー通算555本塁打のマニー・ラミレス外野手(44)=登録名・マニー=が、今季開幕戦に「1番・DH」で出場。スーパースターを見たさに多くのファンが詰めかけた中、公式戦初打席の第1打席はフルカウントから低めの変化球に手を出し、空振り三振に倒れた。
2−0で迎えた三回の第2打席では、2ストライクと追い込まれながらも3球目の外角低め変化球に食らいついて左前打。来日後の公式戦初ヒットに球場が沸いた。

結局3打数1安打だったそうです。活躍してほしいな。

マニー・ラミレス選手は44歳ですが、54歳で再デビューした選手がいます。しかも、サッカーで。
J3藤枝で選手登録…シジマール「54歳ゼッタイマケナーイ!!」
藤枝MYFCのゴールキーパーコーチのシジマール氏が、チームのゴールキーパーが次々と怪我したんでしょうがなく・・・しょうがないのかなぁ・・・ま、活躍してくだされ。
現役時代は清水エスパルスでプレーしてはりました。現役引退後は日本で指導者に転身。
〈以下引用〉
国際開洋第一高校やVOLARE FCの監督、大阪学院大学のGKコーチなどを歴任。2009年から2012年までは柏レイソル、2013年から2014年にはヴィッセル神戸のGKコーチを務めた。2015年からは浜松開誠館中学校・高校のGKコーチを務め、昨年1月から11月まではタイのタイ・ポートFCでGKコーチを担当。。今季から藤枝でGKコーチを務めていたが、「トップチームのGKの負傷により」選手登録されることが決まった。

かなりの日本びいきというか、アジアびいき・・・いい人だ♪ 
スポーツっていうのは、人間の可能性をいろんな形で見せてくれるから好きです。

杜の里のイオンでやってた沖縄物産展で豆腐餻を買ってきました。800円以上しました。高かった。紅麹で醗酵した豆腐なんですが、今日買ったのはちょっとまろやかすぎてもの足りなかったですねー。台湾に臭豆腐というのがありますが、あれも食べますよ。僕は。タンパク質たっぷりの素材を醗酵させるのはむずいのですよ。匂いがねぇ。

本日の酒:インドの青鬼 IPA + 菊姫 特撰純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする