今朝もタオルミーナの青い海とエトナ山、それと美味しい朝食が二人を迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/2963e2ab2f6f73a20eb20dedea54b300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/0eba71671a23f5f1ebc5eae15ffee94d.jpg)
タオルミーナを離れるのはちょっぴり寂しいのですが、別のわくわく感もあります。それは、パレルモへのバス旅のせいです。
リスクを減らすために、元来た道、つまりメッシーナ経由で行くことも考えましたが、違う路線の方が刺激があるはず、とういことでカターニャ経由でパレルモに行くことにしました。
カターニャまでは、INTERBUSの路線バス、カターニャからパレルモはSAIS(サイス)の高速バスです。さて、何が起きるか。
下の写真はカターニャの発券所で見つけた地図ですが、まず、これを見て今日の行程を理解してください。シチリア島斜め横断のバス旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/9349508aabc08d2ec6f5fda0e5946ece.jpg)
では、心残りですが、チェックアウト。「キーホルダーが非常に重い」、パレルモのホテルもそうでした。「なぜ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/b2591d8b9c9aa41886fa89d352056851.jpg)
実際に滞在してみるとホテルとバスターミナルはそれほど離れていないことが分かりましたが、荷物が重いのとカミさんの足を考えてタクシーで移動。
バスターミナルの券売所でチケットを購入。ここはその券売所しか開いてなかったので間違えようがない。
荷物はバスのトランクに自分で入れて、さあ出発。路線バスの旅、スタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/2963e2ab2f6f73a20eb20dedea54b300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/0eba71671a23f5f1ebc5eae15ffee94d.jpg)
タオルミーナを離れるのはちょっぴり寂しいのですが、別のわくわく感もあります。それは、パレルモへのバス旅のせいです。
リスクを減らすために、元来た道、つまりメッシーナ経由で行くことも考えましたが、違う路線の方が刺激があるはず、とういことでカターニャ経由でパレルモに行くことにしました。
カターニャまでは、INTERBUSの路線バス、カターニャからパレルモはSAIS(サイス)の高速バスです。さて、何が起きるか。
下の写真はカターニャの発券所で見つけた地図ですが、まず、これを見て今日の行程を理解してください。シチリア島斜め横断のバス旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/9349508aabc08d2ec6f5fda0e5946ece.jpg)
では、心残りですが、チェックアウト。「キーホルダーが非常に重い」、パレルモのホテルもそうでした。「なぜ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/b2591d8b9c9aa41886fa89d352056851.jpg)
実際に滞在してみるとホテルとバスターミナルはそれほど離れていないことが分かりましたが、荷物が重いのとカミさんの足を考えてタクシーで移動。
バスターミナルの券売所でチケットを購入。ここはその券売所しか開いてなかったので間違えようがない。
荷物はバスのトランクに自分で入れて、さあ出発。路線バスの旅、スタート!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます