いよいよ旅も終盤。カルガリーからバンクーバーに移動し、ホテルにチェックインした後、グランビル・アイランドに向かう、これが本日の予定。
さようならカルガリー。
「STAMPEDE」開催期間中にも関わらず、全く参加せず。「お祭り騒ぎが嫌い」という私のひねくれた性格のせいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/de8aee52f96c8edc31f5fbbb36d42288.jpg)
カルガリーからバンクーバーへの飛行機は、カナディアンロッキーを横断。実に美しい眺め。にも拘わらず、窓側の席を譲ってくれないカミさんは熟睡。長い老後を考え、文句は言わないことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/14481f18e3b5a25501ea8ffad61527f4.jpg)
カルガリーの空港では、予約してあるPCR検査場(空港のフェアモントホテルにあるBon Voyage Medical)を下見。実際の検査は翌日。この旅行は7月に実施。ご存知のとおり、先月、日本帰国時のPCR検査は不要となった。良かったね。残る問題は、物価高。日本人の所得が伸びないので、海外の物価高は効くね。
空港からは、スカイトレイン(Skytrain)でダウンタウンに向かう。Compass Card(日本のSUICAのようなもの)を購入し、60ドルチャージ。うち6ドルはデポジット。このカードでバスも乗れるので便利。ただし、未使用分とデポジットを返却してもらうには、特定の場所に行かねばならないため、それは諦めた方が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/636970d74f17316b51919f337c517006.jpg)
ホテルの最寄り駅はイエールタウン・ラウンドハウス(Yaletown・Roundhouse)。倉庫街が再開発され、こ洒落たレストラン街になったところ。夜は結構賑わうらしい。
ホテル(Holiday Inn Vancouver Downtown & Suites)までは上り坂。大きなスーツケースを引いて移動するのはちょっとしんどい。
また、結構、ホームレスがいる。警察がいないところをみると犯罪発生率はそれほど高くない模様。少なくとも日中は。
ホテル・チェックイン後、フォルス・クリーク行きのバス(#50)でグランビル・アイランド(Granvill Island)に向かう。バンクーバーは路線バスが充実しているのでレンタカーは不要。先ほどのCompass Cardが使える。注意点は、電車のときは乗車時・下車時にタップするが、バスの場合は乗車時のみタップ(下車時はタップしないこと)。路線図や料金体系はネットで調査済み。
バスはグランビル・アイランドの近くまで行くが、中には入らない。それらしき停留場(Anderson St & West 2nd Ave)で下車。グランビル・アイランドは、橋の下にあるので、観光客らしき人たちと橋を目指して行けば到着できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/002e54e7c6ca4718c6ef5677ec7ae967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/c68c4cb19cddc7c34ea1dead1b21fd61.jpg)
グランビル・アイランドの目玉はマーケット。観光用と思われるが、中身は充実している。肉、魚、野菜、果物。お土産品・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/93bb6f95c43cb9cbbf6932375d7db643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/66b52756e0d1255966d927310ff0bca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/6cebb303d42fc71209a509e1cc9c80b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/51aab6e68c8ca20929ec47f89a288800.jpg)
ここで遅めのランチ。車の運転がないので、安心してビールをゴクリ。
<今回の旅行で初めて食べるファストフード以外の食事>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/6ec43f263fc79eb0a1abecbcebb9d01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/3dd5096498806315fb4c1b691bdbd120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/0a4dc86434cb089140225d9d576822b2.jpg)
<ご満悦。我ながら幸せそうだ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/30/9ac8cdca1a2ca2d14c1133cec091d37b_s.jpg)
バンクーバー滞在中にもう一度来て、上手いものを食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/98f2c9fef8c1e85d9c7e344bfe4e64d4.jpg)
<次回はボートで来よう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/1cc2e5d4660284ca9d6c21004decc35e.jpg)
さようならカルガリー。
「STAMPEDE」開催期間中にも関わらず、全く参加せず。「お祭り騒ぎが嫌い」という私のひねくれた性格のせいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/de8aee52f96c8edc31f5fbbb36d42288.jpg)
カルガリーからバンクーバーへの飛行機は、カナディアンロッキーを横断。実に美しい眺め。にも拘わらず、窓側の席を譲ってくれないカミさんは熟睡。長い老後を考え、文句は言わないことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/14481f18e3b5a25501ea8ffad61527f4.jpg)
カルガリーの空港では、予約してあるPCR検査場(空港のフェアモントホテルにあるBon Voyage Medical)を下見。実際の検査は翌日。この旅行は7月に実施。ご存知のとおり、先月、日本帰国時のPCR検査は不要となった。良かったね。残る問題は、物価高。日本人の所得が伸びないので、海外の物価高は効くね。
空港からは、スカイトレイン(Skytrain)でダウンタウンに向かう。Compass Card(日本のSUICAのようなもの)を購入し、60ドルチャージ。うち6ドルはデポジット。このカードでバスも乗れるので便利。ただし、未使用分とデポジットを返却してもらうには、特定の場所に行かねばならないため、それは諦めた方が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/636970d74f17316b51919f337c517006.jpg)
ホテルの最寄り駅はイエールタウン・ラウンドハウス(Yaletown・Roundhouse)。倉庫街が再開発され、こ洒落たレストラン街になったところ。夜は結構賑わうらしい。
ホテル(Holiday Inn Vancouver Downtown & Suites)までは上り坂。大きなスーツケースを引いて移動するのはちょっとしんどい。
また、結構、ホームレスがいる。警察がいないところをみると犯罪発生率はそれほど高くない模様。少なくとも日中は。
ホテル・チェックイン後、フォルス・クリーク行きのバス(#50)でグランビル・アイランド(Granvill Island)に向かう。バンクーバーは路線バスが充実しているのでレンタカーは不要。先ほどのCompass Cardが使える。注意点は、電車のときは乗車時・下車時にタップするが、バスの場合は乗車時のみタップ(下車時はタップしないこと)。路線図や料金体系はネットで調査済み。
バスはグランビル・アイランドの近くまで行くが、中には入らない。それらしき停留場(Anderson St & West 2nd Ave)で下車。グランビル・アイランドは、橋の下にあるので、観光客らしき人たちと橋を目指して行けば到着できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/002e54e7c6ca4718c6ef5677ec7ae967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/c68c4cb19cddc7c34ea1dead1b21fd61.jpg)
グランビル・アイランドの目玉はマーケット。観光用と思われるが、中身は充実している。肉、魚、野菜、果物。お土産品・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/93bb6f95c43cb9cbbf6932375d7db643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/66b52756e0d1255966d927310ff0bca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/6cebb303d42fc71209a509e1cc9c80b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/51aab6e68c8ca20929ec47f89a288800.jpg)
ここで遅めのランチ。車の運転がないので、安心してビールをゴクリ。
<今回の旅行で初めて食べるファストフード以外の食事>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/6ec43f263fc79eb0a1abecbcebb9d01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/3dd5096498806315fb4c1b691bdbd120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/0a4dc86434cb089140225d9d576822b2.jpg)
<ご満悦。我ながら幸せそうだ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/30/9ac8cdca1a2ca2d14c1133cec091d37b_s.jpg)
バンクーバー滞在中にもう一度来て、上手いものを食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/98f2c9fef8c1e85d9c7e344bfe4e64d4.jpg)
<次回はボートで来よう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/1cc2e5d4660284ca9d6c21004decc35e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます