本日、PSP用ゲームソフト『牧場物語 シュガー村とみんなの願い』が発売となりました!
私の手元にも数日前に本作が届いておりまして、早速プレイしております。
ビジュアル奇麗ですよ~。
音楽も最高~♪
ただ、マップ切替時のローディング画面で音楽切れちゃうのだけはもったいないなぁ~。(^^;)
ちなみに、ローディングは頻繁に入りはするものの、私の持ってるPSP初期の1000型を使っていても「遅いよ~」って感じる事はないです。
プレイしたての2~3日は広大なマップを覚えるのに、村の中をグルグルと迷い続けるかも。
ただ、「夜になっても牧場に帰れないよ~」って心配はないです。
マップ画面をひらけば「牧場に帰って寝る」ボタンが搭載されていますから。
(『牧場物語3』の夜ほど、真っ暗って事も無いですからご安心を。笑)
とはいえプレイ中、画面左下に表示されているミニマップをうまく活用できるようになってくれば、自分の向いている方角が分かるのはもちろんのこと、全体マップのつながりや隣エリアへの切替地点、そして何よりすぐそばに人がいるかどうか?まで把握できます。
ミニマップがうまく活用できるかどうか?で本作の楽しみ方が変わってくる・・・と言っちゃっていいもんかどうか?分かりませんが、少なくとも私のような方向音痴には非常~に頼りになる相棒です。(^^)
まだ私も遊びはじめなので、あまり多くの事は分かっていないのですが、本作を「これから遊ぶぞ!」って方に少しばかりアドバイスをするとすれば・・・
● 特に序盤は、画面左下に表示されているミニマップを頻繁に見る癖をつける!
(隣エリアに踏み込んでしまうとロードされちゃいます。ロード時間は短いものの、一瞬ですが音楽が途切れます。これはあくまで気分の問題だったりしますが、「よし、次のエリアに行こう」って気持ちになったらミニマップの外に出る!それぐらいがちょうどいいと思います。)
● 隣エリアからこっちに歩いてくるキャラが見えたら、こっちエリアに来るのを待つ!
(下手に突進するとエリア切替のロードをされて、すれ違いってことになっちゃいます。ここは焦らず向こうがこっちエリアに来るのを待って挨拶♪それぐらいの気持ちの余裕を持ちましょう。←この際も、ミニマップを大いに活用!エリアにキャラが来たかどうかは表示の有無で分かりますから。)
● スローライフを心がけましょう♪
(「早く金を稼がなきゃ」「早く好感度あげなきゃ」「早くゲームクリアしなきゃ」・・・などとせっかちにならずに、の~んびり畑を耕したり動物達の世話したり、ハーブ拾ったり虫とったりアルバイトしたり、そんなのんびりゆったりな生活の中で「村を救う方法」を見つけ出す!そんなゲームだと思います。焦ってプレイしてると、きっとエリア切替のロードの度にストレスためるだけです。少なくとも、ミニマップを確認しながら遊ぶぐらいの気持ちの余裕は持ちましょう。)
シリーズ中、最もアクティブな『風バザ』に慣れてる人には「体力の消耗が早いなぁ~」「ここ、ジャンプできないの?」とかって戸惑いも多いかもしれませんが、『牧場物語』シリーズは作品ごとに内容が大きく違っています。
『牧場物語3』がベースの本作は、マルチエンディングがウリの「何度もエンディングを見るまでプレイする」タイプの作品です。
その分、一度目のエンディングを見るまでは失敗の連続となるのは覚悟しましょう。
回を重ねるごとにコツを覚えて、ドンドン楽しくなってくる♪それこそが本作の魅力だと思います。
いっそ一回目のプレイは「適当~にプレイして、バッドエンディングを見てやろうじゃないか!」ってのも有りかも。(←私はその予定です。)
DSで『風バザ』遊びつつ、私のストレス解消の友『バーンアウトパラダイス』の為にXBOX360もたまに起動、Wiiと一緒に買った『ゼルダの伝説』もとりあえずエンディングまで遊んではみたいけど、PSPの『シュガみん』が遊ぶ度にドンドン楽しくなってきてる・・・う~ん、仕事も忙しいのですが、遊びの予定も目一杯って感じです。
あ、横でこんブが恨めしそうに見てる!!!ハイハイ、あとで相手しますよ~。(笑)
私の手元にも数日前に本作が届いておりまして、早速プレイしております。
ビジュアル奇麗ですよ~。
音楽も最高~♪
ただ、マップ切替時のローディング画面で音楽切れちゃうのだけはもったいないなぁ~。(^^;)
ちなみに、ローディングは頻繁に入りはするものの、私の持ってるPSP初期の1000型を使っていても「遅いよ~」って感じる事はないです。
プレイしたての2~3日は広大なマップを覚えるのに、村の中をグルグルと迷い続けるかも。
ただ、「夜になっても牧場に帰れないよ~」って心配はないです。
マップ画面をひらけば「牧場に帰って寝る」ボタンが搭載されていますから。
(『牧場物語3』の夜ほど、真っ暗って事も無いですからご安心を。笑)
とはいえプレイ中、画面左下に表示されているミニマップをうまく活用できるようになってくれば、自分の向いている方角が分かるのはもちろんのこと、全体マップのつながりや隣エリアへの切替地点、そして何よりすぐそばに人がいるかどうか?まで把握できます。
ミニマップがうまく活用できるかどうか?で本作の楽しみ方が変わってくる・・・と言っちゃっていいもんかどうか?分かりませんが、少なくとも私のような方向音痴には非常~に頼りになる相棒です。(^^)
まだ私も遊びはじめなので、あまり多くの事は分かっていないのですが、本作を「これから遊ぶぞ!」って方に少しばかりアドバイスをするとすれば・・・
● 特に序盤は、画面左下に表示されているミニマップを頻繁に見る癖をつける!
(隣エリアに踏み込んでしまうとロードされちゃいます。ロード時間は短いものの、一瞬ですが音楽が途切れます。これはあくまで気分の問題だったりしますが、「よし、次のエリアに行こう」って気持ちになったらミニマップの外に出る!それぐらいがちょうどいいと思います。)
● 隣エリアからこっちに歩いてくるキャラが見えたら、こっちエリアに来るのを待つ!
(下手に突進するとエリア切替のロードをされて、すれ違いってことになっちゃいます。ここは焦らず向こうがこっちエリアに来るのを待って挨拶♪それぐらいの気持ちの余裕を持ちましょう。←この際も、ミニマップを大いに活用!エリアにキャラが来たかどうかは表示の有無で分かりますから。)
● スローライフを心がけましょう♪
(「早く金を稼がなきゃ」「早く好感度あげなきゃ」「早くゲームクリアしなきゃ」・・・などとせっかちにならずに、の~んびり畑を耕したり動物達の世話したり、ハーブ拾ったり虫とったりアルバイトしたり、そんなのんびりゆったりな生活の中で「村を救う方法」を見つけ出す!そんなゲームだと思います。焦ってプレイしてると、きっとエリア切替のロードの度にストレスためるだけです。少なくとも、ミニマップを確認しながら遊ぶぐらいの気持ちの余裕は持ちましょう。)
シリーズ中、最もアクティブな『風バザ』に慣れてる人には「体力の消耗が早いなぁ~」「ここ、ジャンプできないの?」とかって戸惑いも多いかもしれませんが、『牧場物語』シリーズは作品ごとに内容が大きく違っています。
『牧場物語3』がベースの本作は、マルチエンディングがウリの「何度もエンディングを見るまでプレイする」タイプの作品です。
その分、一度目のエンディングを見るまでは失敗の連続となるのは覚悟しましょう。
回を重ねるごとにコツを覚えて、ドンドン楽しくなってくる♪それこそが本作の魅力だと思います。
いっそ一回目のプレイは「適当~にプレイして、バッドエンディングを見てやろうじゃないか!」ってのも有りかも。(←私はその予定です。)
DSで『風バザ』遊びつつ、私のストレス解消の友『バーンアウトパラダイス』の為にXBOX360もたまに起動、Wiiと一緒に買った『ゼルダの伝説』もとりあえずエンディングまで遊んではみたいけど、PSPの『シュガみん』が遊ぶ度にドンドン楽しくなってきてる・・・う~ん、仕事も忙しいのですが、遊びの予定も目一杯って感じです。
あ、横でこんブが恨めしそうに見てる!!!ハイハイ、あとで相手しますよ~。(笑)