皆さんは「フェルト羊毛で作る人形」ってご存知ですか?
「フェルト羊毛」を専用の針でチクチクとつついていきながら人形を作る、そういったものです。
私も粘土とかで立体物を作るのは好きな人間なので、仕事の息抜きにひとつチャレンジしてみました。

ジャジャ~ン♪
あらかじめ「これ作るぞ」って計画も何もなく、行き当たりばったりに作った「チョイワル熊」です。


他の角度から見ますと、こんな感じです。

いきなり未経験者がフェルト羊毛を何色も揃えるのもどうか?と思い、本当はこちら↑の人形が作れる羊毛セットを購入。
ただ、人形の作り方に関してはサイトで詳しく紹介されているものを参考にしつつ、ほとんどは自己流で制作しました。

↑今回使った道具一式。
フェルティング用マット、フェルティング用ニードル(レギュラーサイズ)、そしてフェルト羊毛。
あ、それにハサミも使いました。
(クマくんが作れる羊毛セットには、マットやニードルは入っていません。)
たったこれだけの道具で作れちゃいますから、とても手軽です♪
ただ一点、注意しなきゃならないのはフェルトを針でチクチクつつく作業が延々続くのですが、油断すると指をつついてしまう点。
私も2度ほど左の親指をついてしまい、思わず「イテッ!」って悲鳴をあげました。(キズは小さくても地味に痛いです。^^;)
作業にはトータルで5時間ぐらいかかったかな?
さて、次回はこんブ&善ぼうの立体化にチャレンジするぞ~♪
「フェルト羊毛」を専用の針でチクチクとつついていきながら人形を作る、そういったものです。
私も粘土とかで立体物を作るのは好きな人間なので、仕事の息抜きにひとつチャレンジしてみました。

ジャジャ~ン♪
あらかじめ「これ作るぞ」って計画も何もなく、行き当たりばったりに作った「チョイワル熊」です。


他の角度から見ますと、こんな感じです。

いきなり未経験者がフェルト羊毛を何色も揃えるのもどうか?と思い、本当はこちら↑の人形が作れる羊毛セットを購入。
ただ、人形の作り方に関してはサイトで詳しく紹介されているものを参考にしつつ、ほとんどは自己流で制作しました。

↑今回使った道具一式。
フェルティング用マット、フェルティング用ニードル(レギュラーサイズ)、そしてフェルト羊毛。
あ、それにハサミも使いました。
(クマくんが作れる羊毛セットには、マットやニードルは入っていません。)
たったこれだけの道具で作れちゃいますから、とても手軽です♪
ただ一点、注意しなきゃならないのはフェルトを針でチクチクつつく作業が延々続くのですが、油断すると指をつついてしまう点。
私も2度ほど左の親指をついてしまい、思わず「イテッ!」って悲鳴をあげました。(キズは小さくても地味に痛いです。^^;)
作業にはトータルで5時間ぐらいかかったかな?
さて、次回はこんブ&善ぼうの立体化にチャレンジするぞ~♪