先週末、AXNミステリーチャンネルにて、ロシア版『シャーロック・ホームズ』が放送されました。
全11話からなるテレビシリーズなのだそうですが、制作されたのは1979~86年・・・ってことは、まだソ連の頃ですね。
(ちなみに、先週末に放送されたのは1~7話で、残る8~11話は今週末放送予定。なお本シリーズ、本当は「長編のテレビ映画が5本」と呼ぶべきなのですが、今回の日本放送では時間枠の都合からか11話に切られていますので、ここでも全11話と書きました。)
全部を一気に見てる時間はないので、一旦録画したものを食事時に少しずつ細切れに見てますが(1話あたり90分近くあるので)
まぁコレがとっても面白い♪
主演のホームズ役の声が、人形アニメ『チェブラーシカ』に登場するワニのゲーナさんの声にそっくりだな~なんて思ってたら
この役者さんは本当にゲーナさんの声を担当されていたワシーリー・リヴァーノフさんでした。(^^)
ストーリー自体は原作に至って忠実なホームズなんですが、終始コミカルタッチな演出です。
音楽がシュールといいますか、コミカルかつミスマッチな選曲も多々あり、これが更なる笑いを醸し出してくれます。
私も今まで色んなホームズものの映画やドラマを見てきましたが、本作は間違いなくその中でも「大傑作」と呼べる作品!
といっても、ホームズものでハズレの作品って今まで見た事ないか。(^^;)
とにかく、各キャラクター達の描き方が抜群で、特にワトソンのコミカルさときたら本作が間違いなく1番♪
実はまだ2話目までしか見終わってないんですが、残りの話も楽しみです♪
全11話からなるテレビシリーズなのだそうですが、制作されたのは1979~86年・・・ってことは、まだソ連の頃ですね。
(ちなみに、先週末に放送されたのは1~7話で、残る8~11話は今週末放送予定。なお本シリーズ、本当は「長編のテレビ映画が5本」と呼ぶべきなのですが、今回の日本放送では時間枠の都合からか11話に切られていますので、ここでも全11話と書きました。)
全部を一気に見てる時間はないので、一旦録画したものを食事時に少しずつ細切れに見てますが(1話あたり90分近くあるので)
まぁコレがとっても面白い♪
主演のホームズ役の声が、人形アニメ『チェブラーシカ』に登場するワニのゲーナさんの声にそっくりだな~なんて思ってたら
この役者さんは本当にゲーナさんの声を担当されていたワシーリー・リヴァーノフさんでした。(^^)
ストーリー自体は原作に至って忠実なホームズなんですが、終始コミカルタッチな演出です。
音楽がシュールといいますか、コミカルかつミスマッチな選曲も多々あり、これが更なる笑いを醸し出してくれます。
私も今まで色んなホームズものの映画やドラマを見てきましたが、本作は間違いなくその中でも「大傑作」と呼べる作品!
といっても、ホームズものでハズレの作品って今まで見た事ないか。(^^;)
とにかく、各キャラクター達の描き方が抜群で、特にワトソンのコミカルさときたら本作が間違いなく1番♪
実はまだ2話目までしか見終わってないんですが、残りの話も楽しみです♪