↑という、ベタなだじゃれをかましつつ・・・。(^^;)
実は昨日、午前中に仕事をちゃちゃっと片付けて、昼食後は車に乗って山梨県の河口湖まで紅葉見物に出かけてきました。

現地に到着したのは16時過ぎ。
すでに薄暗く・・・というか、昨日は曇りの天気だったのでもうチョイ早くに来ても似たような明るさだったかな?

紅葉は見頃を迎えていまして、河口湖ではちょうど紅葉祭りの真っ最中。

観光客も平日にかかわらず大勢いましたし、土産物や食べ物を売るテントもたくさん出ていて、なんだか休日のような賑わいでした。

今回はプライバシーの問題等もありますので、極力人物の写りこんだ写真は使用しておりませんが、実際には人も車も多かったです。

日暮れ頃になって、ようやく太陽がチラリと顔を出してくれました。

貴重な太陽の明かりを使って1枚。

紅葉見物、まずは紅葉祭りのイチ押しスポット、もみじ回廊へと向かいました。
もみじ回廊横はライトアップ用の広場かな?暗くなってからが楽しみ~♪

で、ここからはもみじ回廊


用水路の両側に赤や黄色に色づくもみじの木が

たくさん植えられていまして


どこを見渡しても綺麗なものです。

途中、手作りの木工細工を売ってるお店があり、その横には手作りの零戦が!
お店の中でも戦車や戦艦、果てはオスプレイまで木で作って売ってましたから、店主は余程軍事モノが好きなんでしょうね。(機関車トーマス関係の手作り品もたくさん並んでましたが。)

暗くなってからのライトアップを楽しみにしつつ、一旦河口湖畔へGO!

17時過ぎると一気にあたりは暗くなってきました。

気がつくと吐く息も白く・・・真冬に近い冷え込みようです。
河口湖といえば、アレ?富士山は???
昨日の河口湖近辺は、富士山目当てに来てたとしたら

こんなのサギだ!って言いたくなるぐらいに曇ってましたから、少なくとも私が到着した16時以降はどこに富士山があるのか?すら分からないぐらい。

西側の山並みなら日暮れ後になんとか見られたんですけどね。
~その後のお話はまた明日~
実は昨日、午前中に仕事をちゃちゃっと片付けて、昼食後は車に乗って山梨県の河口湖まで紅葉見物に出かけてきました。

現地に到着したのは16時過ぎ。
すでに薄暗く・・・というか、昨日は曇りの天気だったのでもうチョイ早くに来ても似たような明るさだったかな?

紅葉は見頃を迎えていまして、河口湖ではちょうど紅葉祭りの真っ最中。

観光客も平日にかかわらず大勢いましたし、土産物や食べ物を売るテントもたくさん出ていて、なんだか休日のような賑わいでした。

今回はプライバシーの問題等もありますので、極力人物の写りこんだ写真は使用しておりませんが、実際には人も車も多かったです。

日暮れ頃になって、ようやく太陽がチラリと顔を出してくれました。

貴重な太陽の明かりを使って1枚。

紅葉見物、まずは紅葉祭りのイチ押しスポット、もみじ回廊へと向かいました。
もみじ回廊横はライトアップ用の広場かな?暗くなってからが楽しみ~♪

で、ここからはもみじ回廊


用水路の両側に赤や黄色に色づくもみじの木が

たくさん植えられていまして


どこを見渡しても綺麗なものです。

途中、手作りの木工細工を売ってるお店があり、その横には手作りの零戦が!
お店の中でも戦車や戦艦、果てはオスプレイまで木で作って売ってましたから、店主は余程軍事モノが好きなんでしょうね。(機関車トーマス関係の手作り品もたくさん並んでましたが。)

暗くなってからのライトアップを楽しみにしつつ、一旦河口湖畔へGO!

17時過ぎると一気にあたりは暗くなってきました。

気がつくと吐く息も白く・・・真冬に近い冷え込みようです。
河口湖といえば、アレ?富士山は???
昨日の河口湖近辺は、富士山目当てに来てたとしたら

こんなのサギだ!って言いたくなるぐらいに曇ってましたから、少なくとも私が到着した16時以降はどこに富士山があるのか?すら分からないぐらい。

西側の山並みなら日暮れ後になんとか見られたんですけどね。
~その後のお話はまた明日~