アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

伊豆旅行の記録 その5

2017-06-28 07:45:32 | 日常
伊豆旅行の記録、今回で最終回です。

城ヶ崎をあとにして、向かった先は伊豆村の駅。
旅行の2日目は村の駅にだけ立ち寄って、昼過ぎには帰宅することにしました。

途中で有料道路の伊豆スカイラインを1区間のみ利用したのですが、以前利用した時に鹿の家族が道端にいたな〜なんて思って運転してると

今回も登場!
親子ではなく子鹿のみでしたが、せなかの斑点が可愛い〜♪
軽やかにピョンピョンっと道を横断していきました。
景色を楽しみつつのんびり時速30〜40キロぐらいでノロノロ〜っと運転してたので(私以外の車はほとんどいない状態でした)、こういった予期せぬ飛び出しはウェルカムです。(^^)

のどかな山道を走ること約2時間

村の駅に到着。

こちらでは飲食店やお土産物の他にも、地元産の野菜や花の直売もされてまして、

こんな楽しいUFOキャッチャーもあったりします。

たまごやさんにてオムレツでも食べようかな?と思ったんだけど、食事メニューの開始は11時30分とのこと。
到着したのは11時チョイ前だったので、あと30分待ちかぁ。
お腹がぺこぺこだったので、

すでに開店していたこちらのバーガーキッチンを利用することにしました。
以前来た時にはこちら一押しの商品「THIS 伊豆 しいたけバーガー」を食べたので、今回は新メニューのこちら

「THIS 伊豆 しいたけと静岡茶つくねバーガー」を注文。

つくねに練りこまれた静岡茶は、うっすら香りを感じられるかな?レベルではありましたが、味はすこぶる美味しかったです。
タルタルソースが良いアクセントになってました。
近所にあったら月1ぐらいで食べたくなる美味しさです♪


きっと、お客さんからおこぼれをよくもらってるんでしょうね。
スズメが何羽か寄ってきて、時折テーブルにまで乗って「ちょうだい!」ってアピールしてました。
とても可愛いんだけれど、お店のご迷惑になると思って私はあげませんでした。
(きっと「ケチ!」って思われただろうな。ごめんね〜。)


食後のデザートも、もちろん忘れてません。

頼んだのは「mituみかんソフトクリーム ミックス」。
爽やかなみかんの味がとっても美味しかったです。

こちら、村の駅に到着すると、やたらと目に付いたのが「とうもろこし」の旗。
屋外にテントを出して、とうもろこしやスイカの販売が行われていたのですが、来る客来る客皆が揃ってとうもろこしを買っていたので

私も購入。
(私が村の駅を去る12時頃には、とうもろこしはきれいさっぱり売り切れ状態。早くに買っといて良かった〜♪)

お店の方が「生でも美味しいですが湯がくともっと美味しいですよ〜」とおっしゃってました。
白くなった実が1つも付いていないメチャクチャ新鮮なとうもろこし。
家に帰ったらすぐに湯がいていただきましたが、う〜んメチャクチャ美味しい〜♪
やっぱり、旬のとれたて野菜にかなうものなしですね。

以上で旅行記は終了です。
今回の行程なら日帰りでも十分可能な内容だったのですが、1泊して温泉三昧するかしないか?は大きな違い。
やっぱり、伊豆は良いところです♪
時間的な余裕ができれば、また1泊して遊びにいこ〜っと。