『妖怪人間ベム』のDVD&ブックレットを購入した関連で、
すでに発売中のこんな商品をオススメされちゃいました。

タイムボカンシリーズの最終話だけを集めたDVD&ブックレット?
面白そうじゃないですか♪

DVDとブックレットがセットになった商品・・・というのはベムの時と全く同じ。

なにせ出版元もベムと同じ、ぴあ関西支部ですから。
ブックレットは相変わらず薄っぺらい16ページ本か〜と思ったら、
歴代キャラ&メカの設定画(ただし、4ページに小さな絵がぎゅうぎゅう詰め)の他に、ちょっとした小ネタ集、
そしてなにより、シリーズ総監督の笹川ひろし氏へのインタビュー入り!
そうそう、この濃度が欲しかったんですよ。

タイムボカンシリーズって、『タイムボカン』はなんとなく楽しんでて『ヤッターマン』は大好き♪
『ゼンダマン』もそれなりに楽しんでたんだけど、『オタスケマン』で飽きちゃって・・・
実を言いますと、『ヤットデタマン』以降は記憶にございません。(^^;)
成長とともに卒業しちゃったって部分もあるのかな?
でも、『ヤッターマン』だけは今見ても楽しめる自信あり♪
こういうアホなノリの作品を毎週楽しみにしていた子供時代が、
とっても懐かしいです。
ところで!
最後にひとつだけ、コレ触れとかないと。
https://www.famitsu.com/news/201907/02178856.html
↑こちらを是非ご覧くださいませ♪
詳細は明日発売の週刊ファミ通にてってことなので・・・本日はここまで。
明日以降に改めてご紹介しますね。
(もちろん、語れる範囲内で♪^^;)
すでに発売中のこんな商品をオススメされちゃいました。

タイムボカンシリーズの最終話だけを集めたDVD&ブックレット?
面白そうじゃないですか♪

DVDとブックレットがセットになった商品・・・というのはベムの時と全く同じ。

なにせ出版元もベムと同じ、ぴあ関西支部ですから。
ブックレットは相変わらず薄っぺらい16ページ本か〜と思ったら、
歴代キャラ&メカの設定画(ただし、4ページに小さな絵がぎゅうぎゅう詰め)の他に、ちょっとした小ネタ集、
そしてなにより、シリーズ総監督の笹川ひろし氏へのインタビュー入り!
そうそう、この濃度が欲しかったんですよ。

タイムボカンシリーズって、『タイムボカン』はなんとなく楽しんでて『ヤッターマン』は大好き♪
『ゼンダマン』もそれなりに楽しんでたんだけど、『オタスケマン』で飽きちゃって・・・
実を言いますと、『ヤットデタマン』以降は記憶にございません。(^^;)
成長とともに卒業しちゃったって部分もあるのかな?
でも、『ヤッターマン』だけは今見ても楽しめる自信あり♪
こういうアホなノリの作品を毎週楽しみにしていた子供時代が、
とっても懐かしいです。
ところで!
最後にひとつだけ、コレ触れとかないと。
https://www.famitsu.com/news/201907/02178856.html
↑こちらを是非ご覧くださいませ♪
詳細は明日発売の週刊ファミ通にてってことなので・・・本日はここまで。
明日以降に改めてご紹介しますね。
(もちろん、語れる範囲内で♪^^;)