最近、こんブの生意気っぷりが酷くなってます。
朝4時前に私を起こしにくるのなんて可愛らしいもの。
激しく迫る「オヤツちょうだい」を無視すると、
わざと室内に設置してある、
こんブ用トイレの横でオシッコ。
私が食事している間は、今までは食べ終わるまで大人しくいていたのに
最近は終わり間際になると「まだ終わらないの?」とばかりに
私に激しくお手したり、横に来て鼻を鳴らしたりします。
もしかして・・・軽い認知症が入ってきた???と疑いたくもなりますが、

まぁ、悪さをした時には今まで通りに叱ったりしつつも、
歳が歳だからってこともありますから、
いくらかは諦めて暖かい目で見守りたいと思います。
昨日はアマゾンプライムビデオにて
2011年のアメリカ映画『スクール・デイズ』を見ました。
エド・ハリスも出演している、実話を基にした学園モノの映画です。
どんな映画なのか?よく知らずに見始めたのですが、
めちゃくちゃ良い作品でした♪
1960年代のアメリカ、主人公は後にこの作品の元となる本の作者である少年。
この少年が出会う人々に影響され、変化していく様が描かれています。
エド・ハリス演じる先生がとても素晴らしいし、
授業の課題で組まされた赤毛でノッポのいじめられっ子がこれまた・・・
機会がありましたら是非とも皆さんにも見ていただきたい、
派手さはないけれどとても心にしみる良い映画です。
(原題は『That's What I Am』。作品のテーマをよく表しています。)
ちなみにこの映画、WWEが製作した作品なんですよね。
WWEといえば、アメリカの超有名なプロレス団体。
本作にもいじめっ子のお父さん役としてムッキムキな男の人が登場してるんですが、
WWEの人気レスラー、ランディ・オートンさんでした。
こんな嫌〜な役でいいの?と思ったら、
リング上でも「バイパー(毒蛇)」ってニックネームを持つ方のようで・・・
むしろ、アットホームなお父さんより似合ってるのかもね。(^^;)
朝4時前に私を起こしにくるのなんて可愛らしいもの。
激しく迫る「オヤツちょうだい」を無視すると、
わざと室内に設置してある、
こんブ用トイレの横でオシッコ。
私が食事している間は、今までは食べ終わるまで大人しくいていたのに
最近は終わり間際になると「まだ終わらないの?」とばかりに
私に激しくお手したり、横に来て鼻を鳴らしたりします。
もしかして・・・軽い認知症が入ってきた???と疑いたくもなりますが、

まぁ、悪さをした時には今まで通りに叱ったりしつつも、
歳が歳だからってこともありますから、
いくらかは諦めて暖かい目で見守りたいと思います。
昨日はアマゾンプライムビデオにて
2011年のアメリカ映画『スクール・デイズ』を見ました。
エド・ハリスも出演している、実話を基にした学園モノの映画です。
どんな映画なのか?よく知らずに見始めたのですが、
めちゃくちゃ良い作品でした♪
1960年代のアメリカ、主人公は後にこの作品の元となる本の作者である少年。
この少年が出会う人々に影響され、変化していく様が描かれています。
エド・ハリス演じる先生がとても素晴らしいし、
授業の課題で組まされた赤毛でノッポのいじめられっ子がこれまた・・・
機会がありましたら是非とも皆さんにも見ていただきたい、
派手さはないけれどとても心にしみる良い映画です。
(原題は『That's What I Am』。作品のテーマをよく表しています。)
ちなみにこの映画、WWEが製作した作品なんですよね。
WWEといえば、アメリカの超有名なプロレス団体。
本作にもいじめっ子のお父さん役としてムッキムキな男の人が登場してるんですが、
WWEの人気レスラー、ランディ・オートンさんでした。
こんな嫌〜な役でいいの?と思ったら、
リング上でも「バイパー(毒蛇)」ってニックネームを持つ方のようで・・・
むしろ、アットホームなお父さんより似合ってるのかもね。(^^;)