アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

8月6日 8時15分

2020-08-06 08:04:29 | 日常
今から75年前の8月6日、朝の8時15分。
広島に原子爆弾が投下されました。

私が子供時代に過ごした場所は広島ではありませんが、
平和教育に熱心だったこともありまして、
戦時中のことや原爆の話をたくさん教わる機会がありました。
8月6日は夏休み中ではありましたが、
小・中学校では登校日となっていまして
8時15分には皆で黙祷を捧げたものです。

最近の学校では、こういった教育ってどうなっているんだろう?
今はインターネットを使えば、
たとえ学校で教えてくれなくても、戦争の裏に隠された真実などを
簡単かつ詳しく調べることができます。
もちろん、その際には「嘘の情報」も引っかかってくるので、
その見極めは必要ですけどね。


朝起きると、満月ではないのですが美しい月が西の空に輝いていました。
まだ薄暗い早朝に月の写真を撮って、
朝4時台からNetflixで映画『ヴェノム』を観て、
外が暑くなる前にこんブとの散歩を楽しむ。
こんな呑気な生活をおくれていることに
とてもとても感謝しております。

8時15分には原爆で犠牲になった方々、
そして戦争で被害に遭われた方々を追悼し、
この先も戦争がおこらないことを切に願いたいと思います。