アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

牧場物語 3つの里の大切な友だち プレイ記

2016-10-02 08:40:51 | ゲーム
先日、すべての魚を制覇した記事を書きましたが、その後は『いけす』にて品質&量アップに励んでおります。
といっても、すべての魚をやるのは大変なので、実用的な小魚中魚から1種ずつと、釣り上げた数の少ない大物などに限定しています。

現在のいけすは4つ、それぞれ『イワシ』『サバ』『ケイジ』『スッポン』を育成中。

さて、釣りと並行して少しずつ頑張って進めているのは、料理のごはんパワー調査。
どの料理にどんなごはんパワーがあるのか?を、メニューをみながら日々実践中。
お店で食事して得られるものはそちらで、お店に並ばないメニューを優先して作って食べています。

小魚や中魚はそんなお料理の材料によく選ばれるので、その代表としてイワシ、サバを選んで育てています。
ケイジは1匹しか釣れていないので、お料理に使うといなくなってしまうため、頑張って増やしている最中。

さてスッポンですが、これもお料理の材料になるのですが・・・。
私は実生活においてカメと暮らしていた大のカメ好き、家族であるカメたちをたとえゲームといえど料理するなど言語道断!(ペットは売りましたけどね。^^;)
ならばなぜ、いけすで増やすのか?

実のところ増やしているのではなく、飼っているつもりなのです。
収納箱は侘しい住まいだからねえ。(1年前収納箱に放り込んだ魚が、今も生きている謎には目をつぶりましょう。)
池(いけす)にカメがいて、エサをやる。いい光景です。

惜しむらくは、いけすを泳ぐシルエットが小魚ということでしょうか。(^^;)

いずれ畑関係はすべて地下室に移し、地上は動物と魚の楽園にする予定です。
カジキマグロや大王イカ、そしてマンボウがうようよ泳ぐ牧場。
現実にはありえないからこそ、やってみたいですね〜。
(過去には『はじまりの大地』でコレ、やってました。懐かしい〜♪)

この記事についてブログを書く
« 牧場物語 3つの里の大切な友... | トップ | 近況 »
最新の画像もっと見る

ゲーム」カテゴリの最新記事