アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

夏の和菓子最高♪

2017-06-20 09:02:13 | 日常
歩いて片道20分ほどの距離にあるお店なので、近所と呼んでいいものかどうか?微妙な距離ではあるものの、少なくとも週1で利用している和菓子屋さん。
毎度、犬連れで訪れることもあって、すっかり顔を覚えていただいたみたいです。
最近では先代のおかみさんがこんブを気に入ってくださったようで、行く度にこんブはおやつをいただくようになってしまいました。
そんなわけで、私にとってもこんブにとっても素敵なスイーツショップってわけですね。(^^)

こちらのお店も、6月に入ると一気に夏商品が登場。
以前にも麩まんじゅうや葛桜、あんみつのお話をしましたが、更に登場したのがトップ画像の「甘夏もち」。
もちの中には白あんで包まれた甘夏が入ってまして、めちゃくちゃ爽やかで夏らしい一品♪
2度目にこちらの商品を購入しに行った際には、ご主人から「どうだった?」って感想聞かれちゃいました。
ちょっぴり実験的な品だったのかな?(もちろん、すごく美味しかったとお伝えしました。)
この調子で今後も続々、新作にもチャレンジしていただきたいです。


こちらは「水大福」。
「水まんじゅう」なら私の好物の一つだし、この時期の和菓子屋さんの定番商品って感じもするんだけど、こちらは「大福」なんですよね。
確かに、ネット検索したら他の店でも販売しているところがいくつかヒットしました。
まだまだ私の知らない和菓子ってあるんだろうなぁ。

しかし、こちらの和菓子のあんこの味は、とても上品で好きです♪
以前、うちの近所にあった和菓子屋さんの味も大好きでしたが、どちらも大量生産品では味わえない手作りの優しい味なんですよね。
お店の方の人柄も含めて、大好きなお店がまた1軒増えました。

旅に出ようかな?

2017-06-19 09:43:01 | 日常
ただいま、からっ梅雨の真っ只中。
今週後半あたりからは梅雨空に戻るとの予報もあるけど、基本的には曇りっぽい。
暑くなったらこんブの体質的に遠出は難しくなってくるから、今のうちにどこかに出かけようかな?って計画中。
適度に車も使わないと、バッテリーあがりの心配もありますからね。

候補としては、いつもの伊豆もしくは富士山方面。
こっち方向だと渋滞覚悟の東京を抜けずに済みますから。(^^;)

あとは日帰りか?一泊か?そこを考え中です。
たまには泊まりもいいなぁ♪

っと、その前に幾らか仕事を片付けていかないとねっ。

クラウドファンディング

2017-06-18 07:42:09 | 日常
数ヶ月前のこと、元SONYの技術者達が骨伝導技術を用いたハイレゾ対応のイヤホンを商品化するために、クラウドファンディングを始めたというニュースをネットの情報サイトで知りました。
骨伝導技術を用いたイヤホンというものはすでに商品としていくつか発売されているのは知っていたものの、そのどれもが音質的にはイマイチみたいなことも聞いていたので、気にはなるけど購入しようとはなかなか思えませんでした。

そもそも骨伝導って何か?と言いますと、鼓膜を使わずに骨を伝ってくる振動を音として認識する技術。
この技術を用いれば、耳の不自由な人でも音楽を聴くことができちゃうのだそうです。

私がクラウドファンディングに参加した頃にはすでに出資額は目標額に達していまして、商品化は確実となっていたので唯一価格の安い状態で買えますって状態。
その後も出資者というか購入希望者は続々と増えて、最終的には出資額は一億円を超えたのだとか。
技術もすごいけれどデザインもオシャレ、価格もコードレスバージョンでなければ一万円以下で

リモコン及びマイクまでついてる状態だから良心的と言えるんじゃないかな?
(マイクはこのリモコンの裏側に穴が一カ所あけられていまして、そこなのだそうです。)

耳の下部分にクリップを挟むのですが、クリップ先端のシリコン部分は

小さいものから

大きいものまで

カスタマイズ可能な交換品が付いているので、これだけあればどんな耳の形してる人だって装着可能なのだと思います。


いざ使ってみた感想としましては・・・

まず、驚いたのがどっちが右耳用でどっちが左耳用ってのが書かれてない点。
鼓膜で聞くんじゃなくて骨への振動で音を感じるものだから、左右はどっちでもいいみたい。
作りは基本的に軽量なプラスチック製ですから高級感こそあまり感じられないものの、シンプルで無駄のないデザインがいかにも元SONYって感じ。
(パッケージのオシャレさもSONYっぽいです。)

肝心の音は?と言いますと、もちろん密閉型のヘッドホンやイヤホンとは違って外の音がまる聞こえ(鼓膜に聞こえるのは音楽ではなく生活音な訳ですから、当然ですよね)ですから、イヤホンから伝わる音自体は最大音量にしても若干小さめな感じ。
なので、低音でズンズン響くような音楽が好きな人には物足りないでしょう。
とはいえ音質はすこぶる良くて、繊細な楽器の音色もバッチリ聞き取ることができます。

心地いい音量の音楽をBGMにしながら他人と会話したり、全く普段通りの日常生活をおくることができる、そういった使い道ができちゃうのが本商品の元もユニークな点。
ちなみに、当然のことながら「音漏れ」はほとんどないですから、他人に迷惑をかけることがほぼゼロってのも良いですね♪

以前に購入した「水掃除機」は元SANYOの社員さん達が作った商品で、今回は元SONYの社員さん達が作ったもの。
大企業の業績に縛られないものづくりの環境が、ネット中心の社会のおかげで以前よりは実現しやすくなってきたのかな?
今後も才能ある技術者による、こだわり抜かれた新商品の登場に期待しています!

叫び

2017-06-17 09:58:03 | コレクション
ムンクの『叫び』がフィギュア化?


ってことで、買っちゃいました。(^^;)

こんな感じでちゃんとアクションがこなせる叫びさん。

セット内容には付け替えの手のパーツ4種の他に、もちろん背景画付き。

しかし、この叫びさん・・・どことなく顔が俳優のベネディクト・カンバーバッチに見えません?

彼って一時期、ハリウッドで変顔ブームがあった時に、こんな顔&ポーズしてましたよね?
(バッチ様ファンの方、気に障ったらごめんなさい。^^;;;)

では恒例の人形遊びでも。

ジークンドーVS沖縄カラテ!アチョ〜〜〜〜!!!


ロックだぜ〜!


あぢらを立たせりゃごぢらが立たず。


へぃ よぅ めぇ〜〜〜ん♪


最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました。

これは・・・

2017-06-16 08:28:48 | 日常
朝の散歩中に見かけた風景。
うちにもよく「水回りで困ったことがありましたら」ってマグネット式の広告が入りますが、それがべったり貼られてました。
同じ種類のものはいくらかまとめてるとこ見たら、そこそこ几帳面な人・・・なのかな?
まとまってない部分に適当に貼られてるマグネット、綺麗に貼り直したくなる衝動にかられちゃうのは私だけ?

とあるアパート入口近くなんですが、玄関扉ではなくガスメーターとかが入ってる扉だから、写真撮ってもギリギリ許される範囲かなってことで。(^^;;;)


多肉植物、その後

2017-06-15 09:16:48 | 日常
植物を育てることに関しては、とことん下手くそというか自信のない私。
とにかくマメさが足りないから・・・植物育てるのには向いてないんですよね。
過去には世話がすこぶる楽なはずのエアプランツですら、枯らした経験ありなのですから。


そんな私が今年の4月から多肉植物の世話を始めたって言いましたよね?


5月には更に1つ追加して、3種に増量。

その後も世話し続けた結果、トップ画像を見ていただいてのとおり、今も枯れることなく元気に育ち続けてます。
ってか、よく見ていただくとわかると思うんですが、結構大きく育ってるんですよね♪

●水はあげすぎないこと。
●日光は好きだけど、暑い季節の日差しは大敵。
●風通しのいいところが好き。

とにかく、この3つのルールをしっかり守りつつ、日々様子を確認しながら大切に育てた結果、一番の難関だった「水やり」のコツもついにマスターしました!
(ってか、水やり以外は全く難しくないですからね。)
いろいろとネットで育て方のコツを見た上で、私流のやりかたとしては・・・

多肉のプニプニした葉を毎日確認、そこにシワが入ってきたら水を与えるタイミング。
与える水は鉢からあふれんばかりに、たっぷりと。
ただし、今使っている鉢は底に穴が空いていないため、中に入っているプラスチック製の鉢を取り出して水やりし、土部分の表面が乾くまでの2〜3日は陶器の鉢には戻さないようにして十分に換気する。
(プラスチック製の鉢には底に穴が空いています。)
たったこれだけのことなんで、偉そうに「ドヤッ」って言える話でもないんですけどね。(^^;)

そこで調子に乗って

追加で2種類買ってきちゃいました。

ただいま、合計5種類。

    
器の可愛さもさることながら、多肉植物って見れば見るほど面白いです。
まだまだ他にもいろんな種類があるんだけど(器もね。)・・・更に手を出してしまいそうな自分が怖いです。(^^;;;)

E3情報、イロイロ見てます

2017-06-14 08:37:58 | ゲーム
アメリカで開催中のゲームショーE3。
日本にもいろいろと情報が入ってきてて、私も毎日ファミ通さんや4Gamerさん、GameWatchさんといったサイトを閲覧しています。
私も一応、ゲーム業界でお世話になっている人間ですからね。(^^)

任天堂関連の発表では、Switchの『マリオ』『ヨッシー』『カービィ』、どれもアイデア満載な点が凄いなぁって感心させられました。
3作品ともに一見すると子供向けに見えちゃうけど、技術的なことを考えるとむしろ大人をうならせるレベルの発想てんこ盛りだと思います。
特に『ヨッシー』、めちゃ可愛い〜♪
久しぶりに買っちゃおうかな?
あ、『マリオ』は絶対に買います。
(『カービィ』は遊んだことないので・・・難しいアクションゲームは苦手だからなぁ。^^;)

Microsoft社のXbox関連では、ゲームソフトではなくゲームハード『Xbox one X』が気になりました。
こちらはXboxにとっての次世代機ではなく、Xbox oneのハイスペック版。
PS4に対するPS4Proってとこみたい。
とはいえ、後出しジャンケンなわけですからもちろんPS4Proよりもさらにハイスペック。
じゃあ、そのハイスペックを使って映像の綺麗さ以上にどういったメリットが?という部分が、PS4Proも然りなんだけどいまいちまだ伝わってこない。
4K画質が好きな人はどうぞ♪それだけのハードってこと?
そんなことよりも、Xbox oneで楽しめるVRもしくはMR技術ってものを早く披露して欲しいです。
もしもXbox one Xでオキュラス使えるよ♪って言われたら、喜んでハード買っちゃいます!

ソニー社のPS4関連では・・・今回は新作ソフトはいろいろ発表されてたけど、正直言って個人的に「これは!」ってものは無かった印象。
新作ソフトだって、相変わらずレース・戦争・ゾンビ系と似た作品だらけなんだもの。
遊べば楽しいかもしれないけれど、せっかくのVRだってシューティングとホラー作品ばっかりだし。
な〜んて言ってたら「お前アンチソニーだろ!」って思われそうだけど、私はPS4もPSVRもPSVitaも所有してれば、家電もかなりの数がソニー製品。
とはいえ、今回のE3でもっともガッカリだったのはソニー関連。
特にVR、もっと頑張って〜!!!

ってことで、今後もまだ続くであろうE3で発表される新情報、楽しみにしてま〜す♪

ええっ!?

2017-06-13 07:48:00 | ゲーム
ただいま、Xbox one版の『スカイリム』をプレイ中って言ってましたよね?
昨日も仕事のあとは、ウキウキ♪プレイしてました。
本作遊ぶの、これで何度目だろうなぁとか思いつつも、やっぱり何度遊んでも楽しいものは楽しい。

そういえばアメリカでは今、世界最大のゲームショーE3が開催中なんですよね。
Xboxのハイスペック版の発表やら各ハード向けの新作ソフトの紹介やら、いろいろ華々しく展開する中に・・・任天堂さんのSwitch向けの『スカイリム』の発表がついにされたみたいじゃないですか。
まぁ、Xbox360版のベタ移植ぐらいかな?なんて思ってたら、どうもビジュアル見る限りはPS4&Xbox one版の綺麗になったバージョンみたい。
いや、それよりもamiibo読み込めば主人公に『ゼルダの伝説』のリンクコスプレ可能ですと?
それってメチャクチャ素敵仕様じゃないですか。
(個人的にはマリオやチンクルのコスプレがしてみたかったけど。^^;)
そして、モーションコントロールに対応???
うわ〜、気になる気になる。

そもそも、好きな場所・好きな時間にチョコチョコっと遊ぶこともできる♪が売りのSwitchで本作が遊べるってだけでも非常に気にはなってたんですが、旧ビジュアル版のベタ移植じゃないと聞いては無視できない存在です。
あと、気になる点といえば日本発売のSwitch版スカイリムが、Z指定ソフトとして発売されるのかどうか?ってこと。
表現的に劣化しちゃうぐらいなら、私もXbox one版をこのまま遊び続けるんだけど、まんま同じものが発売されるとなると買い替え(いや、買い足しか。)も考えたいところ。
とりあえず、日本での発売日が発表されるまでは、このままXbox one版を遊んでよ〜っと。
もしかすると、中断してSwitch版に乗り換えする可能性も大ですが。
(ただ、セーブデータが移行できないのは悲しいなぁ〜。涙)

自己主張

2017-06-12 09:48:34 | カメとイヌ
2ヶ月前に11歳となりました、愛犬のこんブ。

子犬時代は言うこと聞かないどころか、人間嫌い。
私も何度手を噛まれたことか。
でも、今ではすっかり意思疎通がほぼ出来るようになりまして、「スワレ」「フセ」「オテ」「マテ」はもちろんのこと、「オシッコしておいで」とか「オモチャとっておいで」等の指示もできるようになりました。
まぁ〜10年以上も一緒にいるんですからね。(^^)

ただし、こちらからの指示に従わないことだってもちろんあります。

その筆頭が散歩。

犬って散歩が大好きってイメージ、ありますよね?
でも、実際には散歩嫌いな犬って結構いるんです。
家の中で自由に走り回ってる犬にとっては、わざわざ外に行かなくたって十分運動してるよ?そう思ってる犬もいるんじゃないかな?
こんブもそのうちの1人。(いや、1匹か。^^;)

こんブにとって散歩が嫌な理由のひとつは、犬嫌いなこと。
他の犬との交流は、子犬時代から何度となく頑張ってはみたんですが・・・犬っぽくない鼻っ面のせいか、他の犬からは吠えられることがメチャクチャ多いんです。

あと、最近ではお店の開店時間前に散歩しちゃうので、大好きな人達(お店の人達)に会えないってのも嫌がる理由っぽいです。
おかげで、お店とは逆方向へ歩こうとすると

こんな感じ。

ま、最後にはしぶしぶついてくるんですけれどね。
私も飼い主の務めとして、愛犬になめられることだけは許していませんから!
(顔や手はしょっちゅう舐められてますが。^^;)

ってことで、今後も雨などが降らない限りは、しっかりと散歩しますよ〜。
しかし、早朝の散歩は気持ちいいです♪
車やバイクが少ないことが、なにより素敵です。

再びハマる

2017-06-11 07:46:00 | ゲーム
Xbox one版の『スカイリム』、一昨日より遊び始めました。
Xbox360版ですでにビジュアルはめちゃくちゃ綺麗って印象だった作品なだけに、今回はさらに美しくなってるはずなんですが・・・違いはよく分かってません。(^^;)

とにかく、懐かしい〜♪
「そうそう、こんなイベントあったなぁ」とか「こういった変なキャラ、いたいた」とか何を見ても聞いても嬉しいことだらけ。
序盤は貧乏だしとにかく弱い、なのであまりゲーム上で苦労はしたくない私は迷わず、Very Easyモード♪
これなら多少ヘボい装備品でも、盗賊&ドラゴンいつでも来い!です。
唯一、巨人さん相手だと一撃アウトですが。(^^;)

大好きな弓矢を持ってコソコソと隠れ撃ち♪
先日まで遊んでいた『ゼルダ』でも似たようなことやってましたね。
(『Far Cry』ってゲームでも然り。^^)
ストレス発散にもってこいなゲーム、まさに仕事に疲れた大人に最適な作品です。
総プレイ時間が長くなることが、唯一のメリットでありデメリットでもありますが。(苦笑)