アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

寒波襲来!

2022-01-18 09:03:47 | 日常
今日は日本列島に寒波襲来!
広い範囲で雪が降るそうですね。

私の住む関東南部は
降雪予想から外れてはいるものの、
朝から強めの北風が吹いて
予想最高気温は7度。


今日はおとなしく仕事場にこもって
お仕事頑張りま〜す。(^^;)

そうそう、昨日は0時にこんブに起こされ
トイレの面倒と朝ごはん。
(0時に食べるごはんは、朝ごはんと呼べるのかな?)

3時にも起こされてトイレの面倒。
キッチンに行くと、ん?
ずいぶん窓辺が明るいな???
外を見ると月が綺麗に輝いていました。

朝起きて調べて見ると、
今夜は満月になるようです。
写真は・・・寒いから多分撮りません。(^^;)


皆様も風邪などひかないよう、
くれぐれもお気をつけくださいませ。
それにしても空気が澄んでいるせいで、
今日も富士山がよく見えるなぁ♪

お〜寒ぅ〜〜〜

2022-01-17 17:04:35 | 日常
今朝は髪を切りに行ってきました。

自分の髪質ならば、
この髪型なら再現できるでしょう!と
スマホに保存した画像を見せてお願いしたら・・・

切りすぎやん
(よくあることです。涙)


もう間もなく、運転免許の書き換えです。
この髪型の写真を
以降3年間使うことになるのか〜。
(次回は残念ながらゴールド免許ではありません。^^;)

それにしても、今日も寒い。
風こそ少なめだけど、
空気がキ〜〜〜ンと冷えてます。


空を見上げるとワニの皮のような雲。
曇り空のせいで余計に寒く感じました。
(もしくは切りすぎた髪型のせい?)

昼前には少し青空が見えてきて

なんだか風が吹いている時の水面みたいな雲。
これはこれで綺麗なものです。

さて、頭も軽くなったことだし、
バリバリ仕事しますよ〜!

最近見た映画&ドラマ

2022-01-16 11:17:53 | 日常
最近見た映画は

アマゾンプライムビデオで
『殺人の追憶』
『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督による2003年の作品です。

すごい!との噂を聞いていた本作、
ず〜っと見たかったんですが、アマゾンプライムビデオで配信してるじゃないですか♪
80年代の連続殺人事件を追う刑事たちの話なので、主題は相当重いのですが
クスッと笑える描写が多いせいもあって130分があっという間に感じました。

ポン・ジュノ監督が関わった作品って、今まで
『グエムル-漢江の怪物-』『母なる証明』『スノー・ピアサー』
『オクジャ』『パラサイト 半地下の家族』と見てきましたが、
どれも本当に面白かった。
まだ見ていない作品では2000年の作品『ほえる犬は噛まない』、
これが見たいんですよね〜。
主演は大好きな女優のペ・ドゥナさん。
アマゾンかNetflixで配信してくれないかな〜。
(U-NEXTでは配信中っぽいんですけどね。)

Netflixで
『レッド・ノーティス』
ライアン・レイノルズ、ドゥエイン・ジョンソン、ガル・ガドットという
超絶豪華なハリウッドスターが主演のアクション・アドベンチャー作品です。

元々、パラマウントが劇場用作品として制作するはずだった本作、
制作費がかかりすぎたせいでNetflixに売却。
それが買い付けできちゃうのがNetflixの凄いところ。

とにかくノンストップでド派手なアクションが繰り広げられる作品で、
スカッとしたい、能天気に笑いたいって時には最適な娯楽作♪
とっっっても楽しい作品でした〜。

すでに続編が2本、準備中との話も出ているとか。
観客動員数とか興行成績とかを気にせずに済むのが
配信作品の良いところ。
ってことで、続編を楽しみにしてま〜す。

もう1本もNetflixで
『ドント・ルック・アップ』
レオナルド・ディカプリオとジェニファー・ローレンス主演の
コメディ作品なんですが、
メリル・ストリープ、ケイト・ブランシェット、ティモシー・シャラメ、
マーク・ライランス、ロン・パールマン・・・
他にも超豪華なキャストがぞ〜ろぞろ出演。
それだけでも見所多しな作品ですが、内容も素晴らしい♪

地球に接近中の彗星を発見した天文学の学生と教授。
この危機をなんとか人々に伝えようをとするのですが・・・

ただのコメディではなく、社会風刺がてんこ盛り。
大笑いしながらも
あながち馬鹿馬鹿しいとも言い切れない人々の行動。
過去には『ディープ・インパクト』『アルマゲドン』なんて
大ヒットしたパニック映画がありましたが、
むしろコメディー作品である本作の方がリアルと言えるかも
なんて感じました。(^^;)

ちなみに、今見ているドラマは
こちらもNetflixばかりなんですが
『ウィザード アルカディア物語(アニメ作品)』
『ペーパーハウス(第5シーズン)』
『ウィッチャー(第2シーズン)』
『ルシファー(第3シーズン)』

どれも楽しいです〜。

さて、今日もお仕事がんばるぞ〜!
(私の仕事は平日・休日関係無しです。^^)

和菓子屋さんに行ってきました

2022-01-15 09:10:57 | 日常
年明け初となる、
ご贔屓の和菓子屋さんでのお買い物。


よもぎの香りがたまらない
草餅


甘酸っぱいいちごが丸ごと1個入った
いちご餅


甘露煮の金柑が丸ごと1個入った
金柑もち


そしてこちらは
椿餅

私は初めて見る椿餅。
椿の葉2枚に挟まれた道明寺です。
調べてみると、『源氏物語』の中で
光源氏が梨・柑橘類と共に
この椿餅を食べる描写があるのだとか。
第三十四帖「若菜上」の中だそうです。)

そんな古くから伝わる和菓子を今も楽しめるなんて、
とても素敵なことですよね。

歴史を感じる和菓子といえば

こちら、花びら餅

平安時代の宮中の新年行事に「歯固めの儀式」というのがあり、
長寿を願って餅の上に赤い菱餅を置き、
その上に猪肉・大根・鮎の塩漬け・瓜などを乗せて食べたそうです。
江戸時代にはそれを模した「餅で包んだ汁無し雑煮」が広まり、
更に明治時代には茶道裏千家の初釜のお菓子として
親しまれるようになったそうです。

そんなわけで、今販売されている花びら餅、
お店によって違いはあるかもしれませんが、
私ご贔屓のこちらのお店では、
柔らか〜いお餅の中に味噌あんと甘煮ごぼうが入っています。

お菓子のようなおかずのような、
そんな不思議な味わいの花びら餅。
食べてみるなら今ですよ〜♪

スリムなこんブ

2022-01-13 09:25:33 | カメとイヌ
昨日はこんブをカートに乗せて
動物病院まで行ってきました。

驚いたのはこんブの体重。
なんと、6.19kg!!!

元気だった頃の体重は8kg前後。
最近は筋肉が落ちて、鍼治療を開始した頃の体重は
7.3kgだったのですが、
まさかこんなに落ちていたとは・・・。

最近、益々骨が浮き出るようになっていたし、
抱えると随分軽いとは思っていました。

ご飯の量を減らしたわけではないし、
おやつ(と言ってもご飯と同じドライフード)も結構食べてたはずなんだけどね〜。

元がマッチョ体型だったこんブ、
その筋肉が落ちる一方なので、仕方がないことなのかもしれません。
同年代のフレンチブルちゃんとかも、
同じような体重の減り方をしているようですしね。
ただ今後は与えすぎとはならないよう注意を払いつつ、
少しばかり食事の量を増やそうと思っています。


今朝はとても綺麗な

富士山が拝めました。

遥か彼方にある富士山が
これほど綺麗に見えると言うことは
空気が澄んでいる証しなのでしょう。
ベランダに出ると、とても寒かったです。


この後は日が差す時間帯もあるようですから、
そこを狙って今日はお惣菜屋さんまで出かけてこよ〜っと。
日差しがないと、本当に寒いですからねぇ〜。(^^;)

寝たきりだけど元気です♪

2022-01-12 09:40:40 | カメとイヌ
あと3ヶ月チョイで16歳。
我が家の愛犬、こんブは

今日も元気です。


自分で立ち上がることはできないけれど
食欲は以前にも増して旺盛。

お腹が空いた
喉が渇いた
オシッコしたい
ウンチがしたい
寝返りしたい

以上、何かしらの訴えがあると
ベッドの上でバタバタと暴れて知らせてくれます。

唯一、困るのは夜中のバタバタ。

昨夜も深夜0時頃にバタバタ。
まずはオシッコさせて
落ち着いてくれたかな?と思ったら
またもやバタバタ。
どうやらお腹が空いたと暴れているようです。

最近のこんブの朝ごはんは
夜中の1時〜2時頃。
夜ごはんを18時に食べているのに・・・
認知も進んでるのかな?
昼夜逆転以外はしっかりしている風なんですけどね。


無視したところで大暴れするこんブの隣で
私自身が眠るのは無理な話。(^^;)

ってことで、昨夜は0時30分に朝(?)ごはんをあげて
ようやく私も再度、眠りにつきます。
(最近は遅くても、22時には寝始めるようにしてます。)

でもね〜、朝3時には再びバタバタ。
どうやら寝返りがしたかったみたい。

朝5時のバタバタはオシッコ。
はいはい、トイレに連れて行きますよ〜。
寝床でオシッコされると
私もこんブも大変ですから。
(オムツも試しましたが、このバタバタでズレてくるんですよね〜。)


老犬の介護は本当に大変です。
(人の介護に比べれば、体が小さい分マシかもしれませんが。)

現在、コロナ禍で
今まで以上にペットを飼う人が増えているという
ニュースを耳にしますが、
病気のワンちゃんや老犬の介護にも、
それなりの覚悟が必要なことだけは
知っておいてほしいものです。

今日はこれから動物病院に行って、
今年最初の鍼治療&爪切り。
こんブ、一緒に頑張ろうね!

1日遅れの・・・

2022-01-11 11:21:10 | 日常
年に一度の成人の日と聞いては
このネタをやらずにはおれません。

ってことで、問題です。
落書きのモチーフは
何星人でしょうか?

ヒントは『ウルトラマン』に登場したキャラクターです。

ちょっとこんブ風にアレンジしすぎちゃったせいで
分かり辛くなっちゃったかな?(^^;)
加えて、ちょっと太らせすぎたかな?


正解はメフィラス星人でした〜。

メフィラス星人っていざ絵に描いてみると
ルネサンスの頃のファッションみたいで凝ってますね。

ともかく、チャラチャラっと描いた落書きなので
あまり似てなくてもご容赦くださいませ。(汗)

今日の関東地方は
朝からポツポツ雨が降って気温も低いです。
風邪ひかないように気をつけよ〜っと。

美味しいシウマイ

2022-01-10 15:04:56 | 日常
き〜よぉ〜け〜ん♪

久しぶりに崎陽軒にて
「昔ながらのシウマイ」を購入。

シウマイ単体を購入すると、
シウマイ弁当には付いていない

陶器製の「ひょうちゃん」が付いてます。

なぜに鳥かごを持っているのか?
う〜ん、謎だ。(^^)


大阪551のシュウマイも美味しいけれど、
横浜崎陽軒のシウマイも美味しいですよ〜♪
(崎陽軒はシュウマイではなくシウマイです。)


今はこんブの介護と仕事で
てんてこ舞いな毎日です。

今日は成人の日で休日ですが、
私は平常運転で頑張りますよ〜♪
(そういえば、例年は〇〇星人の絵を描くのがお約束でしたね。今日はその余裕がなかったもので。^^;)

虎や!お前は虎になるんや!

2022-01-09 10:31:13 | 日常
ってことで、
今年の落書きはじめはやっぱり干支のトラ
タイガ〜マ〜ス〜ク〜〜〜♪

昭和のキャラってやっぱり良いな〜。

「とらや」と言えば和菓子。
和菓子と言えば・・・
私にとっては名店の「とらや」さんよりも
近所の和菓子屋さん

昨年末も、のしもちや羊羹と共に
新年にふさわしい

上生菓子!
もちろん買ってきました。


練切製『ときわ木』


雪平製『夫婦鶴』


こなし製『若竹』(向きが逆になっていました:)


お題菓『窓の梅』


きんとん製『寅』


黄味あん製『萬寿』

見た目も美しく、食べても美味しい。
そして季節を感じさせる題材とネーミング。
この贅沢を味わえるのが何より楽しいです。

今年もこちらの和菓子屋さんへは、
週一を目標で通いたいと思ってま〜す。(^^)

2022年、ブログ始め

2022-01-07 09:36:30 | 日常
お久しぶりです!
およそ1週間ぶりのブログ更新となります。

この間、色々と忙しくしておりました。
私もこんブも元気一杯暮らしてますのでご心配なく。
(幸い、コロナ感染もしておりません。^^)

それにしても昨日の雪には驚きました〜。

昼前から降り始めた雪のせいで


街はあっという間に真っ白に。


我が家のベランダにも雪が積もりました。


今朝もたっぷり積もった雪。

ただし、雪の上を歩いてもサクサクとした音はせず
むしろザクザク、パリパリと・・・
そう、ほとんどの雪が凍っちゃってるんですよね。

道を歩くときには転倒注意、
車や自転車はスリップ注意。
できることなら外出はしたくない、
そんな1日となりそうです。

さて、今日もやることいっぱいです。

今年も1年、頑張りますよ〜〜〜〜!!!